
被災地の皆様は、毎日つらい日々の連続だと思います。
世界中から募金を始めとする支援の輪が広がってますね。
お金が大切なのはもちろんだけど、みんなが少しでも笑顔になれるものがあったら
いいなと思ってイラストを描きました。
復興までの道のりは長く険しいものになると思うけど、日本は原爆を落とされたって
関東大震災も阪神淡路大震災も乗り越えてきたんだから、今度もきっと大丈夫だと
思います。
ぱんだ課長の住んでる東京も、放射能の影響や節電・停電とまだまだ何が起こるか
わからない状態だけど、復活の日を信じて毎日がんばります。
がんばれ、じゃぱんだ!
世界中から募金を始めとする支援の輪が広がってますね。
お金が大切なのはもちろんだけど、みんなが少しでも笑顔になれるものがあったら
いいなと思ってイラストを描きました。
復興までの道のりは長く険しいものになると思うけど、日本は原爆を落とされたって
関東大震災も阪神淡路大震災も乗り越えてきたんだから、今度もきっと大丈夫だと
思います。
ぱんだ課長の住んでる東京も、放射能の影響や節電・停電とまだまだ何が起こるか
わからない状態だけど、復活の日を信じて毎日がんばります。
がんばれ、じゃぱんだ!
パンダ課長ひさしぶり~っ!
うんうん、がんばれジャパンダーーっ!
パンダ課長は中国生まれじゃなくて
日本生まれのジャパンダなんだ~。(笑)
日本生まれの応援動物「じゃぱんだ」!
いいですねぇ。
白黒ではなく、赤白の「じゃぱんだ」にして
シンボルにできるかも・・・。
な~んて考えろ職業病が出てしまいました。
みんなで元気になってゆくのです^^ね!
ところで「本文を読む」って設定どうやるのか
教えてもらえます?^^;
やり方が書いてあるところのURLとか教えてもらえたらうれしいです^^;
エリアさんとこのコメントで見たとき
「蛇パンダ?」←かなりクエスチョンいっぱい
だったけど、ここへ来てナットク。
日本は乗り越えますよ~。うん。
きのうから、だったかな。こちらでも電車、間引き運転がスタートしましたよ。
電車の交換部品つくってるとこが被災したので、部品が入らないんだって。
がんばれ、じゃぱんだ!
揺れが治まってほしいです。
せっかく通った東北の電気がまた消えてしまったし。
こんな時ですが、所々事情で、ブログを閉鎖させていただきます。
以下、よろしくお願いします。
長い間、更新せず、心配もして下さってありがとう!!
長らくご愛顧頂きましたpomme's sketchbookが明日で閉鎖します。
新しいHPは、ぽむこむ http://pommeco.exblog.jp/です、
(未完成)
ブログは、昨年からフォトブログをしています。
http://pommechan.exblog.jp/
急でごめんなさい。
ずっと動かぬブログを
リンクして下さっていて、ありがとう!!!
電気の大切さを忘れない事。
つけっぱなしだった蛍光灯、配置に合わせてこまめに切るようになりました。
この気持ち忘れないようにじゃぱんだシール机の前に貼らせて頂きます。
ぱんだ課長のお顔、癒されます
■tamakitiさん
ぱんだ課長は純日本製です。
じゃぱんだは復興のためにがんばりまする。
■RUSTYさん
応援動物というのを初めて聞きましたが、なんだか不思議でいい響きですね。
赤白のぱんだだと、なんか味の素のキャラにいたような気がしますね。
あと、桜色のぱんだでさくらぱんだというキャラもいました。
僕も緑色でecoぱんだ課長というのを描いたことがあります。
ぱんだは色を変えると楽しめます。
■エリア55さん
その後ブログ設定はうまくいきましたか?
最近被災地の報道が少なくなったのでどのような状況かわかりませんね。
そんなに復興しているはずはないので正確な情報が欲しいところですが・・・。
■みんとさん
蛇ぱんだ(笑)、邪ぱんだじゃなくて良かった。
じゃぱんだくんが活躍して世の中が明るくなるといいなぁ。
■ぽむこさん
色々お忙しいのでしょうね。
写真のブログ拝見しました。
疲れたら、ぱんだ課長に会いにきてほっと一息ついてください。
■auntkokkoさん
ほんと、生活の色々な無駄が気になるようになりましたね。
じゃぱんだ課長を机の前に貼ってくれてありがとうございます。