
出雲大社には旧暦の10月に神様が集まって会議をするんだそうです。
それで、「神無月」は出雲地方では「神在月」と言われているとのことです。
だから、出雲大社でお願いをすると、たくさん願い事が叶うような気がするよ♪
ヤマタノオロチって、どんなかたちかわかんないので、想像で描いてみたよ。
迫力ある絵になったと思うけど、キングギドラに似てるかも知れまへん。
ともかく、ぱんだ課長の絵ブログには神様がついているので、コメントを書くと
みなさんにもご利益がありますよ~ へへへ。
◆「因幡(いなば)の白ウサギ」の話
サメに全身の皮をむかれて泣いていたウサギに大国主の命が治療法を教えてあげたら
すぐ治っちゃったんだとか。
頭が3つしかないっ!!
ヤマタノオロチじゃなくて、キングギドラやんけー!、とワタシも思いました(笑)
でも、うまい。ぱんだ課長、怪獣も得意だったっけ?
神様たちの衣装も、うまいですね。調べたの?
賑やかな画面だ。
神様だらけだ。
想像で描いたタマタノオロチ、上手いなぁ。
コメント書いたので御利益をお願いします。
キングギドラと言われればそうかも。
しまねっこパンダ課長も可愛いな~。
ワシもご利益希望♪
実は、どちらも行ったことが無い(汗)。
古代の何十メートルもの高さがあったという、出雲大社を再現する計画は無いのだろうか。
わはは、そうかヤマタのオロチって「八岐大蛇」つまり、 「8」なんだね。
知らないで描いてた、わっはは。
ところで、僕は怪獣の絵は得意ですよ。子供の頃は怪獣博士でしたから。。
神様の服は、調べたんだけどイマイチはっきり描かれていないので、なんとなく雰囲気です。そう見えてたらラッキーです。
◆山豚火さん
想像で描いたら、違ってたみたいです。
(みんとさんのコメントご参照)
でもそう見えればいいような気がします。
山豚火さんにご利益ありますように。
◆tamakitiさん
今度怪獣シリーズでも描いてみましょうか。
ゴジラ対モスラ対キングギドラ対ぱんだ課長ってのはどうでしょうか?
必殺ワザとかないけど。
◆RUSTYさん
ライバルなんでしょうか?
よくわかりません。
その、何10mを再現する設計はいろんな学者がしてました。
出雲の記念館に模型がありましたが、どれも迫力がありました。
でも、作れるのかなぁ・・・というかそもそも何10mも本当にあったんかなぁ。
◆