ぱんだ課長の絵ブログ

ぱんだ課長のゆるゆるな毎日を綴ったブログです。
こういうのを『ほっこり』って言うらしいです。

カーリング

2006-02-18 22:45:02 | Weblog
トリノオリンピックを見て、寝不足になってませんか?

カーリングがこんなに中継されたことってなかったと思うけど、やっぱり日本が活躍してるからでしょうか?
見始めた時は、しゃかしゃかと何をやってんだろ?と思ってたけどTVの解説が詳しいので、だんだんルールがわかってきたよ。
結構ワザとかカケヒキとかあるんだよ~。

↓押せば金メダル!
にほんブログ村 イラストブログへ
↓こっちもね♪
人気blogランキングへ


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バレンタイン  | トップ | 博多の旅 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みなさん~♪ (Osam)
2006-03-12 11:49:17
コメントが書けずにすみません。

トリノオリンピックもとっくに終わり、カーリングも大ブームと思ったら、なんとなんとチーム青森は北海道の中学生に負けていました。あらら。



結構年齢の高い人もやっている競技だし、年齢とか関係ないのかな。奥が深いですね。

もう少しで復活です。ふ~っ
返信する
出張。 (みんと)
2006-03-06 15:15:55
今度は、どこへ?

北海道、よかったよー。

あたしゃ、ソリ遊びしました。うしし。
返信する
みなさま (Osam)
2006-03-06 12:05:16
なかなかコメントが書けず、更新もできずすみません。出張から戻ったらアップするでございますよん♪
返信する
こんち (tamakiti)
2006-03-05 18:56:41
忙しそうですね?

ブログのアドレスが変わりましたので、

お知らせします。よろぴく♪
返信する
Unknown (太正毅一(タマキチ))
2006-03-03 17:46:27
今回は視聴者の皆様は



結構カーリングに注目してたらしいですよ★
返信する
トリノ♪ (おこばぁ)
2006-03-02 18:21:26
トリノオリンピック 結構見てしまいました。

カーリングは長野オリンピックで大好きになりましたよ。

あの時は男子…今回は女子…面白かったぁ♪



ぱんだチーム最高ですね。

どうです?バンクーバーを狙っては…??
返信する
地味でよね 笑 (ぱんだ)
2006-02-23 14:53:30
カーリングって見てても血が騒がないのですよ(笑

多分あれは見るよりヤル競技でしょうかね~(^^;)

案外やってみるとハマりそうだなぁ~(笑
返信する
あまり見てないけど (よこおまき)
2006-02-20 21:37:23
だんながTV見てたんでなんとなーく

見たけど、静かなスポーツですねぇ・・・。

観客の盛り上がりも他に比べて

静かだったような気が。



でも選手全員が北海道の人らしいので

がんばって欲しいです。

返信する
カーリング! (koyagi)
2006-02-20 21:17:29
派手さはないですが、面白いものですね、

カーリング!! 途中、飲んだり食べたりtimeが

入ったりしません!? 走ったりするわけでもない

けど、体力の消耗は激しいらしいですねーっ!!



ぱんだ課長のカーリング面白い♪
返信する
この (みんと)
2006-02-20 08:10:59
パンダの五輪マーク、ないすアイディアですねー!すっごいカワイイ。

あたしゃオリンピック見ないから、あんまりわかんないやー。
返信する
わたしもみちゃうですよ (きく)
2006-02-19 21:32:49
あはは。「ちょこざい」っていう表現がいいですね。

私もカーリングが大好きです。

つい、じーっと見てしまうですよ。
返信する
あの (あぼうかい)
2006-02-19 17:52:37
カーリングが冬季オリンピックの種目に入るのなら

次のオリンピックには ゲートボールも参加させましょう。選手の条件は60才以上。

ダメですかねぇ。
返信する
カーリング (tamakiti)
2006-02-19 09:42:11
昨日、ライブで見てましたよーーっ!

カナダに勝ちましたねー!やりーーっ!

ずーっと見ていて、やっと少しルールが分かりました。

面白いですっ!

パンダのカーリングチーム、とってもかわいいっ!

チビパンはシャカシャカするの上手そうだし、パンダ課長はパワーがありそうだ!

次回のオリンピックには是非、日本代表で出てくださいっ!!

パンダの五輪マークもバッチリ!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事