
そのひとつは、宇都宮餃子です。
街には餃子館とか餃子小町など、餃子屋さんがあふれてました。
そんでもって、11月には餃子祭りが開かれるらしく、まさに「餃子タウン」
だねという感じでした。
だけど、だけどね。なんだか肉は少ないし、味は薄いし・・・これ、ウマ
イのかな?という印象です。
ぱんだ課長としては、博多の一口餃子の方が好きだね
かりっとしてて、ピリ辛で。。(ああヨダレが)
そして宇都宮のもうひとつの顔は「カクテル」です。
ナイスなカクテルを出すバーテンダーさんがたくさんいるのだそうです。
そんなわけで、カクテルを何倍か飲んでみたら、おいしかったし、値段も
リーズナブルだったよ。
餃子も安かったんだけどね。。。うーむ

↑↓餃子が欲しい人は、ぽちぽちっと押しましょう。
人気blogランキングへ
街には餃子館とか餃子小町など、餃子屋さんがあふれてました。
そんでもって、11月には餃子祭りが開かれるらしく、まさに「餃子タウン」
だねという感じでした。
だけど、だけどね。なんだか肉は少ないし、味は薄いし・・・これ、ウマ
イのかな?という印象です。
ぱんだ課長としては、博多の一口餃子の方が好きだね

かりっとしてて、ピリ辛で。。(ああヨダレが)
そして宇都宮のもうひとつの顔は「カクテル」です。
ナイスなカクテルを出すバーテンダーさんがたくさんいるのだそうです。
そんなわけで、カクテルを何倍か飲んでみたら、おいしかったし、値段も
リーズナブルだったよ。
餃子も安かったんだけどね。。。うーむ


↑↓餃子が欲しい人は、ぽちぽちっと押しましょう。
人気blogランキングへ
名前も格好もストレートで、、、
宇都宮餃子は管理人が行った所は美味しかったですよ~
名前を忘れちゃいましたが、
行列してました。
美味しかったので二件はハシゴしちゃいました☆
ナイスなネーミングじゃないですか ^ ^
宇都宮駅前にあるという餃子の像?といつか記念写真を撮りたいおサルでした。
そうそう、ちょっとピリ辛の一口サイズの餃子。
今は碧南市に住んでるのでなかなか栄まで買いに行けませぬよ。
つつむくんはほんとはもっと顔が違うのだけどかわいくしてみました。勝手に(笑)
■みんとさん
きっと関西の方がうまいんだと思うよ。
だって宇都宮のはあんまり味がなかったもん。
ピリカラのたれ・・・ヨダレが・・
■Harumiさん
カクテルはマンハッタンが好きです。
基本的にショートが好きです。
やっぱ強いのがいいかな。カクテル以外はウォッカ
が好きです
■ぱんださん
たぬきの置きもの?というか2階建てくらいのたぬきなので、びっくりするよ。
ゴジラとかウルトラマンと戦うんじゃないかと心配になるよ。ん、ならん?
■pommeさん
ギョーザハットをほめてくれるとはさすがpommeさんでございます。
宇都宮はほんとにカクテルの街なんですよ。
ググッてみるとたくさんのカクテル(店)情報があるよ
■koyagiさん
勉強もいいけど、自分の感性に合えばいいんじゃないでしょか。
僕も全然知識はないけどかなり楽しんできました。
めんたいこを作った人は偉いですね。
で、開発した人が、敢えてめんたいこを商標登録しなかったので誰が作ってもいいのだそうです。
だからめんたいこやさんが博多にはうじゃうじゃありました。
開発者に乾杯
行った事があります!!
お刺身皿やサラダを盛るような大皿を
買ったような記憶が…
陶器の目利きじゃないので、
よくわからないんですよね、せっかく行くなら
お勉強して行ったら良さがよりよくわかったんで
しょうねぇ(´ё`)┓
ここ数日、博多土産のめんたいこでごはん食べて
ます、やっぱりうまいぃぃ♪
なんだか、勝手にカクテルの街にしたような~(^-^)
テントのはしごして歩くだけでも
満喫できそうですね。個人的にタヌキの焼物が
気にな~る(笑
宇都宮のおみやげ餃子は食べたことあるけど
現地のお店では未体験ですね~
ぱんだの作る餃子はニラやらニンニクやら生姜が
バリ効きで うんまいよ~♪
カクテルは、ワインク-ラ-が大好きなのですが
Osamさんは何がお好きですか?
聞くからに、おいしそうなことやってますな。
いかん。
わたくしもギョーザのハシゴがしたくなってきました。
カリカリの皮にピリ辛ラー油が、うみゃーでいかんわ。
餃子あたまに乗っけたパンダ課長もイケてるね~。(笑)