神奈川県内に住んでいる私は
崎陽軒が駅の構内にあったり
ショッピングモール内にあったりで
わりと目にする機会があります。
少し離れたところに住む友人が
ご主人が崎陽軒のシウマイ弁当が好きだけど近くには売ってなくて
と言うのを聞いて
「買っていきましょうか?」なんて時がありました。
「パパはシウマイ弁当で、私はピラフ弁当がいい」
ご注文を承り、駅の崎陽軒に出向くと
ピラフ弁当のところに【入荷待ち】の札。
「ごめんー、ピラフ弁当ないわ」
と電話をかけると
「あぁ、じゃあチャーハン弁当はある?」
「チャーハンは2種類あるよ、横浜チャーハンと炒飯弁当と」
ショーケースの中を見渡しながら伝えると
「横浜チャーハンの方で!」
スマホを耳に当てながらカウンター前を行ったり来たり。
お店のお姉さんに一応
「あのー、ピラフ弁当の入荷はまだまだですか?」なんて聞いてみたりして。
すべてが楽しい思い出です。
そんな思い出の崎陽軒のお弁当。
それが今なんとガチャガチャになっておりまして。
出会った瞬間、シビレました(笑)
最近のガチャガチャは
ホント大人の心を掴むものが多くて。
1回400円。
実際のシウマイ弁当のだいたい半値くらいでしょうか。
全部で6種類。
うまくいけば2,400円で全種類コンプリート。
食べられもしないお弁当に…
ですが、食べられないからなくならないお弁当です(笑)
6回やりました。
幕の内弁当がダブり、
15個入りのシウマイは出ず。
紙袋を作れる展開図が入っているので
1つだけ作ってみました。
シウマイ弁当がちょうど入るサイズ。
この小さな紙袋にシウマイ弁当と横浜チャーハン弁当を入れて、友人のお宅を訪ねてみようかな。
どんな反応をするかしら。
「なぁんだ、今日のは食べられないのね」
とガッカリされてしまうかな。
「うそうそ!食べられる本物のお弁当もありますよ!」
と本当のお弁当も出したいなぁ、ジャジャーンと(笑)
妄想しながらニヤニヤしております。