【創作びより】

面白いと楽しいは違う!?

パパが家で仕事だったんで、子どもたちを連れて、
公園と図書館へ行きました。

ぽつぽつとしか借りなかったわたしと違って、
長女は、とてもうれしそうに16冊も借りていました。

家に帰って、何冊か読み終わったあと、
「これ、すっごい面白かったわぁ~」と見せに来たのは、
富安陽子さんの『タヌキ御殿の大そうどう』。
「面白かったってことは、笑えたん?」と聞くと、
思いもかけない猛反撃。
「ちがうやん! 笑えるんじゃなくて、わたしは
 楽しい本が読みたいねんっ! 
 面白い本と、楽しい本はちがうねん。これは楽しい本やってん!」

うぅ~、そんなに説教しなくても…。
笑えるお話が書きたいと思ってる母には、価値観を根底から覆すような発言…。
でも、そのあたりに自分の一番の問題点があるような気がしました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事