気を効かせたのか、長女が三女を児童館へ連れていってくれた。次女は、おばあちゃんに借りた『ハウルの動く城』のDVDを大人しく見ていた。
3時半にむっくり起きて、江原さんの番組を見る。ハワイのパワースポットを訪ねる番組。「壁にぶちあたった」とか「普段の生活に疲れてしまった」とか「未来が見えなくなってる」とか、そんなことばの一つ一つに心がぶるっと震える。
江原さんの「失敗することなんて、なんでもないことなんです」ということばに救われた。
夜は、晩ご飯を食べたあと、ダ・ヴィンチ・コードの番組を見た。創作する時間が減っていくのは気がかりだったけど、面白かったぁ。
みんなが寝たあと、中編の構成。今までは骨組みがグラグラのままでも書き出していた。書いてたら、そのうちしっかりしてくるんじゃ…なんて、甘い考えにもほどがある。
小さな発想から書き始め、頭の中で広げていくから、できあがりは逆三角形のようになって、不安定このうえない。
今回は、基盤をしっかり築いて、頂点めざし、どっしりした三角形になることを目指そう。
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事