子どもの時に行った以来で、生駒山上遊園地へ行きました。
近鉄生駒駅を降りて、歩いて3分、
鳥居駅前からは、ケーブルに乗ります。
公募で決まったというケーブルの名前は「ブル」だそうです。
なんとも味があるお顔!!
途中、宝山寺駅で、かわいいデコのケーブルに乗り換え…、
生駒山上遊園地に到着。まずは、お弁当をいただきます
最初に、三女が乗りたいと言ったのが、サイクルモノレール。
足が届くのかとヒヤヒヤ
次女が乗りたいと言ったのは、飛行塔。
昔は、遊園地に行っても怖がって何も乗れなかったのに、
一人で乗りたいとは変わるものですね~。
三女は、ひとりで『ペットふれあいの森』へ入ったのはいいけれど…、
1時間近く出てこない!
あとで聞くと、出口がわからなかったとか
聞けばよかったのに、ワンちゃんに、
「すいません、出口どこですか?」って
遊んであげてるのか、遊ばれてるのか…
待ちきれない次女は、ぷかぷかパンダに乗って、空の旅へ。
さらに、ホットエアーフライト、
バルーンサイクル、ジャンピングスター…と、
どんどん乗ります。楽しみます。
やっと、三女がもどってきて、フライングスインガー。
なんと、人力です(笑)
さあ、ここで問題が・・・、
子どもたちに夜景を見せてあげたいけど、
ファミリーチケット3,000円しか買ってなかったので、間が持ちません
こんなことなら、子ども二人分だけのフリーパスを買えばよかったと大後悔。
仕方なく!? ビューレストランで一休み。
山の上で飲むビールはまた格別!!
そうこう言ってる間に、日が暮れて…
夜景は本当にきれいです。
(子どもたち、大人になっても覚えててくれるといいな~)
園内のあちこちがイルミネーションに輝きます。
どうしても、もう一回乗りたいと言うので、
「ミュージックエキスプレス」へ。
二人とも、これが一番、面白かったそうです。
大阪市内からだと少し遠いですが、涼しいし、混雑していないし、
夏にはぴったりの生駒山上遊園地。
今度はフリーパスで、思いっきり楽しみたいな~と思うのでした