今日は外来アルコールプログラム、料理Cの日です。
メニューは野菜たっぷりミートソーススパゲティ、トロトロあったか白菜スープです。
実はこのミートソース、メンバーさんが考案し、R e ciコンで最優秀賞をとったメニューだそうです。
それを再現して、本日のプログラムで作成。メンバーもスタッフもみんなで美味しく頂いたようです。
某スーパーなどで商品化されているようなので、皆さんもお試しを!
広報 . . . 本文を読む
11月12日、今年の農耕活動の打ち上げを行いました。
例年温泉が多いのですが、今年は趣向を変えてノーザンホースパークへ。
また皆さんから「美味しいものを食べたい」という希望もあり、安平町のレストランで食事をしました。
その後ノーザンホースパークへ。前日の大雨が嘘のように晴天。でもやはり風は強く冷たく寒かったですが、皆さん馬を見て笑顔に☺️
初めて来る人がほとんどで、皆さん楽しそうでした . . . 本文を読む
毎週火曜日の人気プログラム『千こぶカフェ』。
お聞かせできないのが残念ですがおしゃれなBGMとともに
ゆったりとした時間が流れています。
コーヒーメーカーで落とした本格的なコーヒーと
毎回かわるコーヒーのおともが大好評。
本日のメニューはモーニングセット。
千こぶカフェでゆで卵を極めたスタッフの
絶妙なゆで具合の卵がお勧めです。 . . . 本文を読む
11月9日にこぶしの集いが行われました。
詳細はうえなえ12月号一面でお知らせしたいと思いますが、少しだけ。
望月先生による植苗病院の歴史についての様子です。
國田精神保健福祉士も懐かしのフィンランドについてをお話しされていました。
フィンランド...?古い人にしかわかりませんよね。
20年以上前のフィンランドケロコスキー病院との交流のことです。
まだまだ他にもありますが、12月10日発 . . . 本文を読む
昨日は感染対策委員会による「インフルエンザのおはなし」と題した勉強会が行われました。
毎年この時期になるとインフルエンザについての勉強会が実施されます。
今年は流行り始めるのが早かったので勉強会前に予防接種が始まりましたが、例年は勉強会を終えてからになります。
医療従事者にとってインフルエンザは自分がかからない事も大切ですが、自分が感染源にならない事も重要なため、参加された皆さんは真剣に感染 . . . 本文を読む