看板には、ご丁寧に Blue Dragon と英語が書いてある。
しかも、なんと1号店なのだそうだ。
青い龍が国技館を睨みつけている。

おまけに、ガクランを着たやんちゃな朝青龍と一緒に、写真を写せるパネルも道に面して配置してあるのだ。
(近所には、日大一高や両国高校があるのを意識したものか)

伝統を重んじる相撲界にはなじめない、何ともはちゃめちゃな店が国技館前にできたもんだ。
今日から大相撲5月場所開幕だ。
朝青龍は、西の横綱、今年にはいって、強さに陰りがでてきたというが、ここから先、どうなっちゃうのでしょうかね。
朝青龍は、ウチダテさん(横綱審議委員)にハグハグしても、追いつかないぐらい大顰蹙の種をまきちらしている横綱、でも一般の人気は高い。
また、現役力士には、副業は認められていない。だけど、政治家の政治献金のルールと一緒で、第三者が力士の名を使う商売をすることは構わないようだ。
横綱にご縁のある人がやっているのでしょうが、朝青龍のキャラクターがとても良くでている店みたいだった。時間が中途半端だったので、開店はしていなかった。
ここでは、ワールドなチャンコを食わしてくれるらしいのだ。具沢山の寄せ鍋風のものかなと、勝手に想像してみる。