今年6月、ご近所の友人、I・N・Yさんと山形へ旅しました。 将棋の駒の天童市に1泊、翌日は周辺がサクランボの産地だとて、山のサクランボ畑でもいで食べ、そのあと、蔵王山に登って、お釜を見ました。 蔵王は火山で、火口に雨水や雪解け水が溜まって、湖になっている。 水の色が不気味で、このすぐ下では、マグマが動いている様な感じなのでした。 ここらが山形と宮城の県境で、一行はこのあと宮城の白石に降りて、ウーメンを食しました。 ウーメンとは、ラーメン系ではなく、細いソーメンのような麺で、私が食べたのは、卵とじが乗っているような温かい麺でした。