桜はまだ早かったが、お城の遺構の一つ、馬出し空堀の写真を撮っていました。
馬出し空堀というのは、人馬の出入りを敵に知られないように、通路を掘りこんで造っているもの。
現代ならば、人工衛星で軍備、動きを偵察できるのだが、江戸時代ならば、切り込んだ堀の通路を出没するのであった。
ちなみにこの佐倉城、戦国時代中期、千葉氏一族の鹿島氏が築城にかかっていたが中断。
その後、徳川時代になって土井正勝が築城したのだ。
江戸城(幕府)の東の固めとして重要視された城だった。
最新の画像もっと見る
最近の「街歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事