サンズ・トーク

スナップエンドウのあと作

畑では、絹さやとスナップエンドウを栽培していたのが、とうとう一段落。
そのあとに、ゴーヤを栽培するつもりにしていた。

絹さやもスナップも蔓ありだったので、そこにはやぐらとネットが作ってある。
そこで、エンドウ豆の残骸を整理、撤去する。
その構造物を利用して、ゴーヤを作るつもりなのだ。

Uさんにそう言って説明していたら、彼、それならゴーヤといっしょに蔓菜を栽培したらいいよ。
というではないか。

蔓菜って、しらんなあ。
新芽を取って、ゆがいて食べたら、いけるそうなのです。
その、Uさんの畑には、蔓菜の新芽がたくさん植わっている。

そういうので、さっそく、豆のやぐらの根元に、蔓菜の芽を3本ほど頂いて植え付けておいた。
ゴーヤは、今日、種を買ってきたので、ポットに蒔いて、芽だしするつもりなのだ。

絹さやとスナップのあと作には、ゴーヤと蔓菜。
これで決まり。
連続栽培になるのだから、ここは、堆肥を利かさなくてはならない。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「菜園・園芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事