若葉区の富田都市農業交流センターというところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8f/a453fe0fd8c92001a860b5f309a10a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/ed997d335d257dae9149f7f2017da6d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/88436e08730969b87c3e2b2b19569822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/32b35bf1e87ada45c5ec329d091f4813.jpg)
ガーデンの一角に富田池があります。
その岸辺に桜の木がありますが、これは花びらが散って池面に散り敷いていました。
花いかだといわれています。
千葉市は政令指定都市で、ここは若葉区なのだが、平坦な、以前は牧場だったような原野。
そこに、のびのびとした芝桜の植栽が広がっています。
御成街道を西へ西へ、八街の手前にあります。
(御成街道というのは、江戸から徳川将軍が東金へ鷹狩りに行かれた、その行き帰りのために作った道路だそうです。)
大都市の身近なところにもある自然の美しさ。
日本人は、こんな日本の国土を放射能で汚してはならないのです。