週に一回のプチドライブは🚘横浜みなとみらい地区に メンバーはいつもの四人組
新港ふ頭客船ターミナル真前のコインパーキングに停めました
ハンマーヘッドとも呼ばれてます ターミナルの中で避暑
バスを見つけると笑顔👆バスに興味がでてきた孫ちゃん
バス停留所 🚏市営バス【あかいくつ】横浜らしいです 何台も見かけます
🚏市営バス 燃料電池バスSORA(水素バス)【ピアライン】
🚏市営バス二両編成【ベイサイドブルー】 やっと横から撮れました
🚢 🚌
二階展望デッキに腰掛けて ボーっと 横浜港を眺めてると
『あっ あれは…バス
』 バスが湾内に
水陸両用バス スカイダック横浜
湾内を進む?走る?~初めて👀目が釘付けやっぱり驚きます
陸路を走ってるのを度々見かけましたが不思議な乗り物
大丈夫かなぁ~走るように速かった(孫には遠目で見えない?わかりませんでした)
乗ってみたいけど怖い~救命胴衣は装着❓
湾内には船がたくさんいる まさかの時に 助けに来てくれる❓
窓ガラス開いてる? 水飛沫は? 海風? 気持ちいい~楽しんでる?
そんな老婆心で見物してました
訪れる度 何かしら…発見があります
やはり陸地を走っている光景しか見ていないんで。
これが海に突っ込んで走るのですかね。
ウォーターシュートのように水浴びてしまうのでしょうかね??
ちょっとスリル満点
でも乗ってみようとは思わないけれど、おチビにせがまれたらどうしよう。
意を決して乗るかなぁ
ヨコハマの色々なバスを見させていただきました。
ところ変われば品変わる……ではありませんが、
都会風のデザインのバスがあったりと、
なんか新鮮さも感じられていいものですね!
そのうえ、水陸両用のバスとは、
興味半分、怖さ半分で、見る分には楽しいでしょうね!
確か、こちら長野県の松本市の南部にある諏訪湖でも、
以前、水陸両用のバスが航行していたような気がしています。
実際には見たことがありませんが、地元のニュースで観たことがありました。
まあ、実際には乗りたくないでしょうね!(笑)
そう云えば、来週の日曜日から、大相撲秋場所が始まりますね!
御岳海は、コロナのお陰?で、辛うじて大関の地位にいられるようですが、
しっかり頑張って欲しいと思っています。
横浜は神戸より進んだ感じがしますね!
燃料電池バス水素で走るバス初めて見ました
又水陸両用バス、ニュースでみて重たい車体が良く浮くなと感じ
一度乗って見たい感じがしました
お孫さんも何でも興味が感じる様になったのですね
バスなど動くものは一番興味を感じる年頃
自分も家の近くに電車の踏切が有り
孫は電車に興味が有ったので
良く電車を見に一緒に行きました
良い思い出です!
そうなんですよ
孫ちゃんは今【バス】に興味深々
バスを見つけると笑顔で👆指差しして教えます
両親と【あかいくつ】【ベイサイドブルー】に乗ってご機嫌でした
孫ちゃんが【スカイダック横浜】に乗るときは便乗してみようかな
その時?幾つになってる(笑)
バスに乗ることは滅多にありません
だからなのか珍しくて 孫ちゃんと同じ気持ちになってます
水陸両用バスは車高が高くて陸路の眺めはいいと思いますが…
入水したら
怖いもの見たさです(笑)
大相撲秋場所 愉しみです
御嶽海 稽古に励んでいるのでしょうか
何も情報がありませんが、元気な姿をみたいものです
またよろしくお願いします
【水素バス】に興味を持ったのはツレの方でした
孫は水素バスの窓が暗くて~全体が斬新なデザインに戸惑ってました(笑)
【あかいくつ】の車内は英語がアナウンスされて異国情緒があったようです
近所で【新幹線】を見ることもできるので
散歩しながら見せようと考えてます
日々成長してる孫から刺激を受けてます
2日がCT検査 5日が結果でしたね
お待ちしてます
大相撲・秋場所が始まりましたね!
お陰様で、御岳海は翠富士を一気に押し出し、
良いスタートをきれたと思います。
明日は、先場所優勝した逸ノ城ですので、頑張って貰いたいです。
正代も勝ち、3大関全員白星になるかと思いきや
貴景勝が逸ノ城に敗れてしまったので、残念でした。
王鵬も行司差し違いで白星を拾った感じでした。
遠藤も初日、良いスタートでしたし、
恐らく、akiraさんも喜んでいらっしゃると思います。(笑)
大相撲秋場所が始まりましたね
御嶽海 白星スタートで安心しました
小結になった逸ノ城と明日は取り組みですか
早速応援にも熱が入ります
朝晩涼しくなって 秋らしくて身体が楽です
大相撲を応援 一緒に愉しみましょう
akiraさん
気持ちの良い朝を迎えています
台風も本土をそれ収穫の秋農家の人は助かったと思います
大相撲も御嶽海危なげ無く勝ちました!
今日の一番の取り組み、逸の城との対戦今後を占える様な感じがします
勝って欲しですね!
8月24日にワクチン接種で1日置いて40度の熱が出て
1日置いて又同じ時刻に40度の熱がで大変でした
それから2回ほど39度の熱が病院に行かず家で薬で収ました!
手術をして退院した時の状態で毎日しんどく横になって過ごしてたのですが
最近少し良くなり昨日は少し体調も良く近くを少し歩いて来ました
公立病院のctの検査結果ですが又小さな腫瘍が3個ほどできてるようです
10月に入りct検査を行うようです
この様な病気が何時までも起こるので別な検査をと息子が云ったので
手術の後、免疫療法を行いました
費用は驚くほど高いのですが、明日の樹状細胞で終わりですが
自分には効き目が無かったように感じます!
良い楽しい報告なら良いのですが何時も病気の事ばかりですみません1
10月の気候の良い時息子に何処かに連れて行って貰いたいのですが
最近息子に良い人が出来、此方に迄気が届かないようです・・
御嶽海
この調子で頑張ってもらいたいです
朝晩は気持ちがいい陽気になりましたね
体調を心配してました
手術・治療後の体調にワクチン接種は 余計にしんどかったとお察しします
回復されてきて ホントよかったです
御子息に
ご家族が増えるのは喜ばしいことです
お二人で親孝行をしてくれると嬉しいですね
気が早いでしょうか すみません