日本の年中行事でもある大掃除。
さんあいでも毎年、12月の一日、施設全体で取り組む行事として行っています。
各ユニットには倉庫があり、子どもたちの遊び道具から、掃除用具、庭の植木や野菜の道具などが保管されています。時々、”お宝”が出てきます。
子どもたちは自室の掃除を済ませると、次は職員と一緒に共用スペースの掃除をします。普段から整理整頓をする習慣を身につけることで、退所してからの自立につなげていこうと職員も子どもたちにお手伝いをお願いします。
なんとかお昼前に目処が立ちそうです。お腹が鳴り始めました。
普段は個室ごとの調理ですが、今日は事務職員を中心に用意をした昼食。ユニットごとに感謝をしていただきます。おにぎりはいただきもののお米で作りました。
途中から卒園生が応援に駆けつけてきてくれました。職員と一緒になって、屋根に上って最後の仕上げです。うちも外もきれいになって、すっきりした気持ちでクリスマス、新年を迎える準備ができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます