ひねもすのたりのたり 朝ドラ・ちょこ三昧

 
━ 15分のお楽しみ ━
 

★『 さくら 』 第17週「あちら立てればこちらが立たぬ」(97)

2007-07-23 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
★『 さくら 』 第17週「あちら立てればこちらが立たぬ」(97)

作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
ロバート・ホフマン セイン・カミュ:さくらの婚約者、観光開発会社勤務、愛称ロビー
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人

        ラザリス
        エンゼルプロ

沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
 


制作統括:吉川幸司

美術:竹内光鷹
技術:市川隆男    音響効果:太田岳二
記録:野田茂子    編集  :岩崎幹子   
撮影:小笠原洋一   映像技術:堀田桃子
照明:中村正則    美術進行:小山 隆
音声:寺島重雄

演出:藤澤浩一

解説(副音声):江原正士

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

ロビーの担当している岐阜にホテルを建てる計画。
なんと、その候補地にレオナルドの場所が‥。
来年の3月には土地を明け渡してもらうことになっている‥。

うまくいけば、ロビーのニューヨーク行きが決まる、
さくらと僕の2人のためでもあるんだと、ロビー。

う~ん 

桂木先生に相談しても「事態を見守るしかないんじゃないか」って。
ま、そりゃそうか。

寒さのためロボットのように着込んでレオナルドに行ったさくらに、
レオは、あたたかいあかこげの入っているお味噌汁(?)を出してくれる

ますます、つらいさくら


ところで おじいちゃんの 「 散 歩 」 ってなに~~~~? 

『さくら』(96)

2007-07-21 07:45:37 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県 
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
ロバート・ホフマン セイン・カミュ:さくらの婚約者、観光開発会社勤務、愛称ロビー
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻(もと雑誌の編集者)
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
寮母      此花愛子:高山あけぼの中学校の寮母
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

ベンが言うには、エンゲージリングを左の薬指にはめるのは
心臓に一番近いから と
薬指は、創造(CREATE)を意味すると言われているから だそう

へ~~~。

しかし、結婚後のふたりのことを話し出すと、2人はギクシャクする~~
さくらが「日本にいたいって言いだしたら どうする?」なんて言うからよー


夏子さんと結婚観を話すさくら

夏子さんは東京で雑誌の編集をしていたバリバリのキャリア・ウーマンだったのが
レオナルドと知り合って‥

 「レオの夢を自分の夢にしようと思ったの。
  (結婚は)不自由なんじゃなく、不自由であることを楽しめるぐらいじゃないと」



ああ、ロビーのホテル建設予定地が、レオナルドのある場所だとはな~~~


『さくら』(95)

2007-07-20 07:45:23 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県 
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町
       ハワイ観光局

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた 
竹下徹     笹野高史:高山あけぼの中学校の教頭
松下一朗   寺泉 憲 :さくらの父、アンソニー・一朗・松下
松下響子   太田裕美 :さくらの母
ロバート・ホフマン セイン・カミュ:さくらの婚約者、観光開発会社勤務、愛称ロビー
マイケル・ホフマン マーティ・キーナート:さくらの婚約者ロビーの父、関西弁を操る
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
守口武     見栄晴 :高山あけぼの中学校の社会科教師
勅使河原容子 今村恵子 :高山あけぼの中学校の養護教諭
松下もも   板倉 香 :さくらの妹、ステファニー・もも・松下
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
寮母      此花愛子:高山あけぼの中学校の寮母
遠山洋平   豊嶋 稔 :高山あけぼの中学校の技術家庭教師、双子の赤ちゃんがいる
沼田拓也   阿部修也 :みどりの息子【子役】
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
松下淑子   津島恵子 :さくらの祖母(一朗の母)戦時中、曙大作と婚約
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

さくらがロビーから婚約指輪をもらったことは、職員室でも沼田一家も知るところに

省一さん、ショック‥、勅使河原先生、大喜び!

中曽根校長から
「結婚とは 互いを見つめあう事ではない、互いの未来を見つめることである」
と言葉をもらうさくら。

 矢富先生は「結婚とは忍耐なり」
 竹下教頭は「結婚とは鳥篭のようなものである、
       外にいるものは入りたがり中にいるものは出たがる」
 なーんて言ったあとだから、余計にじーんですね

ロビー父は、お帰りになるということで、たねさんはいつもの羊羹の紙袋を。
(えーっと 橋本屋 だったかな?  
 家庭訪問の時、郡上八幡の桂木先生の実家へ行く時、などなど)
それから、最後にロウソクを作らせてもらう。

そして 江原さん(副音声)劇場  (≧∇≦)!

ロビー父「さくらちゃん、ロビーのこと頼むよ。神経質なところがあってね
       君の力で支えてやってほしい」
さくら 「約束します」

オトコ声・オンナ声をの使い分け、江原さん楽しんでやってる感じ

『さくら』(94)

2007-07-19 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

フラ指導   :上原まき
飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県 
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町
       ハワイ観光局

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた 
竹下徹     笹野高史:高山あけぼの中学校の教頭
ロバート・ホフマン セイン・カミュ:さくらの婚約者、観光開発会社勤務、愛称ロビー
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
マイケル・ホフマン マーティ・キーナート:さくらの婚約者ロビーの父、関西弁を操る
ハワイアン歌手 KONISHIKI:ロビー父の知人のプロのハワイアンバンド・ボーカル担当
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
守口武     見栄晴 :高山あけぼの中学校の社会科教師
勅使河原容子 今村恵子 :高山あけぼの中学校の養護教諭
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人
竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒
ハワイアンバンド 山内雄喜 :ロビー父の知人のプロのハワイアンバンド・キーボード担当
           上原まき :ロビー父の知人のプロのハワイアンバンド・ウクレレ担当
沼田拓也   阿部修也 :みどりの息子【子役】
森 幸弘   寒河江幸弘  2年C組の生徒、文化祭の司会係り

沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

ハワイアンバンドを許可なく招んで、フラをしようとしたことは問題になるが
教頭先生は意外にも「いいんじゃないでうすか」と OK をくれる
実は、お好きなんだそうで 

本番は、大盛況。
さくらと大介たち5人だけではなく、先生たちも一緒になって踊り
生徒たちのサプライズで、ハワイアン・ウエディングの再現まで。

神父さんをロビー父、新郎を桂木先生、新婦をさくら。

ロビー父が英語を喋った途端に、「喋れるんやな、英語」と健一さん。
ワタクシも、思いました 

ところが、ロビーもその時教室に入って来てしまい、かなり複雑な表情‥‥

しかし、その夜、ロビーはついに



婚約指輪を渡す

それも、レオナルドで、桂木先生もいる前で~~~

『さくら』(93)

2007-07-18 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

フラ指導   :上原まき
飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県 
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町
       ハワイ観光局

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
竹下徹     笹野高史:高山あけぼの中学校の教頭
ロバート・ホフマン セイン・カミュ:さくらの婚約者、観光開発会社勤務、愛称ロビー
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
マイケル・ホフマン マーティ・キーナートさくらの婚約者ロビーの父、関西弁を操る
ハワイアン歌手 KONISHIKI  ロビー父の知人のプロのハワイアンバンド・ボーカル担当
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人
竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒
ハワイアンバンド 山内雄喜  ロビー父の知人のプロのハワイアンバンド・キーボード担当
          上原まき   ロビー父の知人のプロのハワイアンバンド・ウクレレ担当

        ラザリス
        グッドフェイス

沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

今日の日直、11月11日(月) 桜井

怪しい関西弁を操るオトコは、ロビーの父でした。
しかもかなりの写真好きで(ロビー曰く「悪趣味」)たねさんを撮りまくる。

ロビーも仕事の関係で岐阜・高山にやってきて、ロビー父と再会
(で、なぜ日本語で話すんだろうって疑問)

ロビー父は、文化祭のハワインフェスティバルでのバンド生演奏を提案
そして、なんと実現‥。 ナニモノじゃ。

でも、いいですねぇ~ ALOHA OE

桂木先生の、小さく指揮する手がいいが、リズムがあってないのは、ご愛敬かわざとか
世界の小澤のご子息さま。



桜景 詞・麻生香太郎 曲・小六禮次郎 歌・森 公美子


『さくら』(92)

2007-07-17 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた 
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
マイケル・ホフマン マーティ・キーナート  沼田屋に現れた関西弁を操る外国人
勅使河原容子 今村恵子 :高山あけぼの中学校の養護教諭
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★














★『 さくら 』 第16週「合わぬ蓋あれば合う蓋あり」(91)

2007-07-16 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
★『 さくら 』 第16週「合わぬ蓋あれば合う蓋あり」(91)

作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

フラ指導   :上原まき
飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
        岐阜県高山市

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた 
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
守口武     見栄晴 :高山あけぼの中学校の社会科教師
勅使河原容子 今村恵子 :高山あけぼの中学校の養護教諭
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
遠山洋平   豊嶋 稔 :高山あけぼの中学校の技術家庭教師、双子の赤ちゃんがいる
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師
井上雅彦   加藤千秋 :高山あけぼの中学校の国語教師

竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒

        エンゼルプロ
        キャロット
        テアトルアカデミー
        クレヨン
        サンミュージック・ブレーン
        放映新社
        宝映テレビ
        オフィスワタナベ
        劇団ひまわり
        劇団東俳
        ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー


制作統括:吉川幸司

美術:岡島太郎
技術:佐々木喜昭   音響効果:浜口淳二
記録:野田茂子    編集  :岩崎幹子   
撮影:安藤清茂    映像技術:片岡啓太
照明:笠原竜二    美術進行:小山 隆
音声:奥山 操

演出:清水一彦

解説(副音声):江原正士

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

今日の日直 11月5日 大久保

『さくら』(90)

2007-07-14 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

フラ指導   :上原まき
飛騨ことば指導:荒木優騎
書道指導   :望月暁云

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
竹下徹     笹野高史:高山あけぼの中学校の教頭
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
徳富静山   沼田曜一 :中曽根校長の知人の書道家、レオナルドの書道の先生
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
守口武     見栄晴 :高山あけぼの中学校の社会科教師
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
遠山洋平   豊嶋 稔 :高山あけぼの中学校の技術家庭教師、双子の赤ちゃんがいる
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師
井上雅彦   加藤千秋 :高山あけぼの中学校の国語教師

竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒

       ラザリス
       エンゼルプロ
       ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー

沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

きょうの日直、10月?日 若松



模試の結果は、平均点49.4点で、文化祭の参加条件には届かず‥

生徒たちは落胆、

職員室の先生たちは
「がんばったのに」
「努力したことも知ったし、実際、点数も上がっている」
と教頭先生を追い込みます‥、沢田先生まで「認めるべきだ」と。

それは、温情などではなく、英語の問題にミスがあったから 

全員がその問いは正解ということになり、2Cの文化祭参加が認められることに。!


しかし、それを知らない遼平たちが
「次の模試でもっと頑張るから文化祭に参加させて下さい」と言いにやってきて。
5人の意見じゃなくて、2Cの総意なのだと‥‥
生徒達の成長に、先生達は涙 

さくらも「私、本気で教師になろっかな?」発言


文化祭の準備に入り、フラダンスの練習にもいよいよ熱が入ります。
沢田先生も、踊って見せたら、なんとぎっくり腰

 岐阜のフレッドアステア って、豪語してたのにねぇ

で、きょうの日直、10月31日(木)渡邊


文化祭まで、あと 17日

12 かも。















『さくら』(89)

2007-07-13 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町  

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
守口武     見栄晴 :高山あけぼの中学校の社会科教師
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
遠山洋平   豊嶋 稔 :高山あけぼの中学校の技術家庭教師、双子の赤ちゃんがいる
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師
井上雅彦   加藤千秋 :高山あけぼの中学校の国語教師
竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒

       テアトルアカデミー
       クレヨン
       オフィスワタナベ
       劇団東俳

竹下徹     笹野高史:高山あけぼの中学校の教頭
沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

桂木先生は、お母さん(諫子さん)の若かりしころの苦い経験をみんなに話しました。
テストの時、成績の悪い子を休ませたという‥。
(かつての学力テストですね、最近では足●区で、そんなことがありましたっけ)
生徒を深い傷つけてしまった‥‥、といっているのだと。

戦う前から逃げるような真似はやめてもらいたい。
そしてもし成績の悪いヤツがいても責めないでほしい





桂木先生の言葉は、響いたようで、翌日の模擬試験には、遅刻はあっても全員出席でした。


が、結果が届いても、なかなか開封できない桂木先生。
沢田先生がチョキチョキ
あれって、校外模試だったのねーー。

さて、平均点は、

   国語 61.8
   数学 54.4
   理科 39.7
   社会 42.0
   英語 50.1

総合で 49.6  あと 0.4 足りないのでした 
45点を、5点アップ と宣言していた桂木先生だったのですが。






『さくら』(88)

2007-07-12 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー
飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町 
       日本観賞魚振興会

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
松下一朗   寺泉 憲 :さくらの父、アンソニー・一朗・松下
松下響子   太田裕美 :さくらの母
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
徳富静山   沼田曜一 :中曽根校長の知人の書道家、レオナルドの書道の先生
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
守口武     見栄晴 :高山あけぼの中学校の社会科教師
松下もも   板倉 香 :さくらの妹、ステファニー・もも・松下
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
寮母      此花愛子:高山あけぼの中学校の寮母
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
遠山洋平   豊嶋 稔 :高山あけぼの中学校の技術家庭教師、双子の赤ちゃんがいる
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師
井上雅彦   加藤千秋 :高山あけぼの中学校の国語教師

竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒

沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
松下淑子   津島恵子 :さくらの祖母(一朗の母)戦時中、曙大作と婚約
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

大介君、遼平の「模擬試験をサボる作戦」をさくらに報告。
さらに桂木オ先生にも

「彼らを追いつめた結果」と桂木先生を責めるさくら‥。
二人は校長先生に相談し、レオナルド受験制度がおかしいとのでは?と 質問。

以前は自由な校風だったあけぼの中学も、曙理事長が
今の世の中は子供に対して「苦」があまりないということで、あえて進学校へとしたらしい。

ふーむ。


今日の日直 10月23日(水)伊藤


「明日の補習 数学・理科・国語」と書いてある黒板
さくらが、帰りのHRを済ませると、案の定、遼平、彰、潤が家で勉強すると帰宅


今日の日直 10月24日(木)毛塚

生徒たちの前で、きいてほしいことがある‥ と桂木先生。



【写真】 本当はイケナイ、テレビをパチリした 庄司先生(『さくら』(88)より)

『さくら』(87)

2007-07-11 07:04:28 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
        岐阜県高山市
        岐阜県古川町
        日本観賞魚振興会

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
遠山洋平   豊嶋 稔 :高山あけぼの中学校の技術家庭教師、双子の赤ちゃんがいる
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師
竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒

       ラザリス
       エンゼルプロ
       劇団ひまわり
       放映新社

沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

今日の日直は、10月18日(金) 畑山

補習【理科】花園先生による、P.126 からだのつくり


優秀な2Aの子に「学校の恥」と言われてしまう2C。
その2Cの数人から
「平均点下げてるの、お前達やからな」と言われてしまう大介君のお仲間。

「サボろうか?」と言い出す遼平。
それも、オレ(遼平)と彰(お財布事件の青春のシンボル君)と潤(ちょいと太め君)

そうねぇ、平均点 だもんねぇ。 ってなんてこと言ってんの!



ふと思い出す、全国学力テスト‥‥


筆子さんは吉田兼好の『徒然草』を持ち出して
『徒然草』にも「イマドキの若いモンは‥」というのが出てくるんやさー と一言。

健一さんのお茶碗が、へのへのもへじ模様だった。



エンデイングは 「四季のさくら」 詞・麻生香太郎 曲・小六禮次郎 歌・森 公美子

秋と冬 の部分でした。



【写真】 本当はイケナイ、テレビをパチリした雪村先生&遠山先生
「(補習なのに)お先に失礼します。受験に関係なくて‥」の図。(『さくら』(88)より)

『さくら』(86)

2007-07-10 06:59:08 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

フラ指導   :上原まき
ハワイ英語指導:小泉珠代
飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町
       日本観賞魚振興会

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
竹下徹     笹野高史:高山あけぼの中学校の教頭
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
守口武     見栄晴 :高山あけぼの中学校の社会科教師
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
遠山洋平   豊嶋 稔 :高山あけぼの中学校の技術家庭教師、双子の赤ちゃんがいる
雪村哲治   岸本光正 :高山あけぼの中学校の音楽教師
井上雅彦   加藤千秋 :高山あけぼの中学校の国語教師

竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒

        宝映テレビ
        キャロット
        サンミュージックブレーン

沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
中曽根正晴  江守徹  :高山あけぼの中学校の校長

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

今日の日直、10月16日(水) 内藤   あらま 10/16   ワタクシゴトです

補習【社会】守口先生による、関ケ原の戦い

いやぁ、さすが岐阜県! やっぱり関ケ原なんだわ


補習【数学】庄司先生による、n角形の内角の和、外角の和

1.n角形の内角の和  180°×(n-2)
2.n角形の内角の和




今日の日直、10月17日(木) 中村

補習【英語】沢田先生による


文化祭の練習 さくらによる フラダンス(ただし沼田家にて) 

★『 さくら 』 第15週「苦は楽の種」(85)

2007-07-09 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
★『 さくら 』 第15週「苦は楽の種」(85)

作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

フラ指導   :上原まき
ハワイ英語指導:小泉珠代
飛騨ことば指導:荒木優騎

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた 
竹下徹     笹野高史:高山あけぼの中学校の教頭
沢田純一郎  野口五郎 :高山あけぼの中学校の英語教師
川口良彦   新井康弘 :神山養魚場の従業員
花園まどか  鍵本景子 :高山あけぼの中学校の理科教師・ぬいぐるみ好き
守口武     見栄晴 :高山あけぼの中学校の社会科教師
矢富信吉   岩崎ひろし:高山あけぼの中学校の国語教師(教務主任)
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
庄司照男   荒木優騎 :高山あけぼの中学校の数学教師
遠山洋平   豊嶋 稔 :高山あけぼの中学校の技術家庭教師、双子の赤ちゃんがいる
井上雅彦   加藤千秋 :高山あけぼの中学校の国語教師
沼田拓也   阿部修也 :みどりの息子【子役】

竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒

神山 功   小林亜星 :さくらの東京の祖父(響子の父)
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
神山はま   中村メイコ:さくらの東京の祖母(響子の母)


制作統括:吉川幸司

美術:竹内光鷹
技術:市川隆男    音響効果:片平洋資
記録:野田茂子    編集  :岩崎幹子   
撮影:小笠原洋一   映像技術:竹屋佳亮
照明:中村正則    美術進行:小山 隆
音声:三神 強

演出:清水一彦

解説(副音声):江原正士

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

今日の日直 10月10日(木) 高橋



『さくら』(84)

2007-07-07 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

飛騨ことば指導:荒木優騎
書道指導   :望月暁云

撮影協力 :岐阜県
       岐阜県高山市
       岐阜県古川町 

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
レオナルド  ラモス瑠偉:「レオナルド」のマスター、ブラジル人
夏子      鈴木砂羽:レオナルドの妻
鮎沢信也   斉藤洋介 :みどりの元夫(名古屋在住)
徳富静山   沼田曜一 :中曽根校長の知人の書道家、レオナルドの書道の先生
川口良彦   新井康弘 :神山養魚場の従業員
沼田省一   飯泉征貴 :大介の兄
ベン       ケント・デリカット:「レオナルド」の常連、大工の修行中、米・ユタ州出身
アイーシャ  ディア・ベネディクト:「レオナルド」の常連、陶芸の修行中、セネガル出身
イボンヌ    マサボ・イザベル・ナオミ:「レオナルド」の常連、日本酒の文化を研究中、フランス人
沼田佳奈子  長澤まさみ:大介の姉
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
沼田拓也   阿部修也 :みどりの息子【子役】

竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生徒

神山 功   小林亜星 :さくらの東京の祖父(響子の父)
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母
神山はま   中村メイコ:さくらの東京の祖母(響子の母)

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

産まれて来た赤ちゃん、名前は「さくら」ちゃんに。 それにしてもカワイイ(*^_^*)
新生児って特別にかわいいよぉ~ 

レオナルドの書道教室で、徳富静山先生に「命名 さくら」と書いてもらって
そのあと、それぞれが「さくら」の字を練習

桂木先生だけ「お節介娘」 (≧∇≦)!


大介たちは 殺人ミッション のゲームをやめ、
(今日の日直は 10月29日(火) 名前がな~い! )
沼田家には、東京から功さんたちがお店をオヤスミにしてやってきたのでした。

良彦さん、どうもみどりさんに  ?

『さくら』(83)

2007-07-06 07:45:00 | ’07(本’02) 66 『さくら』
作  :田渕久美子
音楽 :小六禮次郎
テーマ曲指導:竹本泰造  サックス演奏:須川展也
演奏 :エドヴァ☆ス・シンフォニカー

劇中挿入歌 「桜景」 詞・麻生香太郎 曲・小六禮次郎 歌・森 公美子

飛騨ことば指導:荒木優騎
出産指導   :三宅はつえ   大葉ナナコ

撮影協力 :岐阜県
        岐阜県古川町

語り(松下武朗) 大滝秀治  さくらの祖父・故人、ジェームス・武朗・松下

     出演

松下さくら  高野志穂 :ヒロイン  エリザベス・さくら・松下
桂木慶介   小澤征悦 :高山あけぼの中学校の保健体育教師
沼田筆子   浅田美代子:大介の母
沼田健一   河西健司 :大介の父
鮎沢信也   斉藤洋介 :みどりの元夫(名古屋在住)
沼田大介   江成正元 :2年C組の生徒、和ロウソク「沼田屋」の息子
竹内遼平   川本貴則 :2年C組の生徒
大久保潤   石原裕太 :2年C組の生徒
小田哲生   安藤 奏 :2年C組の生徒
牛丸 彰   小林元樹 :2年C組の生

       吉田葉なり  みどりさんの赤ちゃん、名前はまだ

沼田みどり  熊谷真実 :健一の妹、名古屋から出戻ってきた
野本トキ   冨士眞奈美:みどりの出産の助産師、健一・みどりもとりあげた
沼田孫作   奥村公延 :大介の祖父、和ろうそく作り職人
沼田たね   佐々木すみ江 :大介の祖母

・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★

時計は3:15に‥

「よく聞いとけよ、おまえらの母ちゃんもああやってお前達のことを産んでくれたんだぞ」
桂木先生が大介たち5人組に話します。


信也さんは、どうしても出産に立ち会うと言うけれど、みどりさんは納得できずケンカ。
トキさんは「お産の時はなんでも出し切る」と言い、
感情を ぶつけ合い つつも、痛みのあまり信也さんにだきついて出産~~



赤ちゃん、とってもとってもかわいい~~女の子ちゃん

赤ちゃんのためのベッド?をつくっていた5人組+桂木先生は
うとうとしつつも、産声で目がさめたのでした

桂木先生はさくらに GOD SHIP  という言葉を教える

- 神様がそこに立ち会うことを決めた人たち -


さて、旅行から帰ってきた4人さん、桂木先生はいるわ、信也さんはいるわ で
「ナンカかわったことはなかったか?」

そりゃ、驚くでしょう 



ところで、桜景  イントロのピアノの調と、ボーカルの調が違うのはナゼ? ^_^;