いこのべ堂 営業記

ネット売買の記録簿として復活しました!

読経はライブだね

2007年04月21日 23時42分48秒 | 雑記
【帰省】
祖母の三回忌法要の為、新潟の実家に帰省しています。
今回は週末一泊の短期なので私一人だけで移動。
キャスバル君とママは東京にてお留守番。
せっかく新幹線に乗れる機会だったのに残念だね!

新幹線駅で同じく関東から集まった親戚とたまたま合流し一緒に菩提寺へ。
一同揃ったところで本堂でお経をあげてもらい墓参り。
あいにくの小雨ぎみでしたが桜も綺麗で良い法事でした。

それにしても読経は一種のライブだね。
木魚のドラムベースに半鐘の音。
みんなで「南無妙法蓮華経~」を唱えていると一種のトランス状態になりました。

その後、割烹に移動して会食。
昼から旨い物たらふく食べて酒飲んでシアワセでした。
やはり地元は魚系が美味いですね。

思い起こすにこの2年、ちょうど病気の期間とかぶってるわけですが、なにかと親戚が集まる時には低調で気が重く皆と顔を合わすのも億劫でした。
今春は仕事も行けてますし、久々に堂々と顔をあげてまともな応対ができた気がします。
ここ何年かの借金が返せた感じ。それが何より嬉しい。

姪っ子、2歳になりすっかり大きく可愛くなっていました。
キャスバル君にも会わせてあげたいなぁ。
GWは帰省しないつもりなので夏かなぁ。

眠かった

2007年04月19日 23時13分02秒 | 雑記
【中途覚醒】
ひさびさに謎の中途覚醒。
深夜1時に床に就いたのに3時半に目が覚めてしまった。
そのまま5時過ぎまで眠れずネット。
6時まで仮眠取って朝食食べて出社。

小刻みに都合3時間くらいしか寝てないのでひどく疲れて眠かった。
酒飲むとたま~にこんなことがありますが昨夜は飲んでないし。
おかげで今日はあまり仕事にならなかった。

今夜は早く寝ます、もう遅いけど。

【Bトレ】
先週末に「北総まつり」で先行販売された京成グループ3社の新車両について。
昨日無事に某サイトの通販で北総鉄道7500系を購入したのですが、よくよく見たら毎朝お世話になってるのは京成電鉄3000系の車両のほうだった。
毎日見てるようで電車なんて細かく見てないねぇ。勘違い。
京成線のモデルは既に完売。残念なり。

【GoogleTalk】
IMを導入してtwitterと連携してみた。
昨夜から設定に苦戦してたが、実は昨夜はGTalkが落ちてたっぽい。
今日試したらあっさりうまくいきました。
便利なのだが・・・微妙な書き込みのタイムラグが気に入らないっす。

菜種梅雨

2007年04月18日 22時38分03秒 | 雑記
雨あめ雨。季節が逆戻りしたかのように寒い。
4月というのに皮コートを着こんでいます。
この時期の天候不順を菜種梅雨というそうな。

【昨年度実績】
毎年恒例の人事イベント。
昨年度の業務実績と今年度目標を記入するのだが。
書き出そうとすると、昨期は何もやってないねぇ。。。。
断続的に欠勤してたりしたのもあるのだが。
思い起こせば雑用みたいな仕事ばっかりで(特命事項とよぶ)悲しくなります。
今年は本務といえる仕事が幾つかあるので成果を残さねば。

その本務のISO15408に関して、
プロトタイプ機能特定保証という新制度がスタートするようで、当初見積もりよりかなり工数節約できそうな雰囲気。
キツくなるのを覚悟してただけに、ちょっと肩の荷が降りたかも。
未だ引継げてないグレーな仕事もいっぱいあるけどね。

【ランボルギーニ】
本日も缶コーヒーのおまけ写真w。
ローソン限定で2缶セットでランボルギーニのスーパーカーが付きます。
昨日のより大きい標準トミカミニカーのサイズです。7種全部制覇したいくらい。
これで220円でコーヒー2本がついてくる(逆!)のは安い!

【シリア戦】
今これ書きながら五輪予選見てますが、後半で2点リード。楽勝ですな。
最終予選進出間違い無しです。
柏から二人連れてってるんだから使ってくれよぉ・・・。

【世の中には良い人がいる】
性懲りも無くBトレをヤフオクで落札。
10円で落札したのですが。
出品者から連絡あって、なんとタダで良い、という!

自分も出品もしてるからヤフオクの手間は良くわかる。
一品あたり出品料10.5円かかるし送料も定形外120円かかるだろうに・・・。
「在庫処分のサービスです」とのこと。
本当にいいのかしらん?あまりの低額落札で自棄になったか?
世の中には良い人がいるもんだ。ありがたやありがたや。



調子悪い

2007年04月15日 22時29分44秒 | 雑記
【風邪らしい】
熱は無いけど昨日に引き続き不調。
ずっと布団に入って静養。
今日の情報処理試験は行けないな。残念!

【目黒線】
写真は東急目黒線のBトレ。
かなり前に女房が「電車とバスの博物館」でお土産に買ってくれたのを1両づつ作って、ようやく4両編成が完成。
Bトレは当たりはずれが大きいけど、このキットは特に苦労した。
パーツの合いが悪くて窓枠と側面がカチっと合わないのでイライラする。
結果的に隙間が目立つ完成度になってしまった。
目黒線は昔愛用してたから愛着あるんだけどなぁ。

実はこんな風に作ってないキットがダンボール箱いっぱいに山積み。
少し新規購入はひかえなきゃ。

【初黒星】
柏0-2浦和。
中継もなく結果を知ったのみ。
ついにリーグ戦初の敗戦。
李に菅沼をU22代表に取られ、故障者続出ではやむをえない。
首位陥落して2位に。それでもできすぎですな。
このままズルズルいかないで欲しいところ。

いろいろ多忙

2007年04月12日 23時25分37秒 | 雑記
【お仕事】
なんだか忙しくなってきました。
今年から新しい仕事に専任とか言われてたのに前の仕事も依然続けることに。
あちこち出張行けるかもしれないので、それは良いのですが、話が違うよって気も。
4人の管理職がそれぞれバラバラに作業指示してくるのであふれそうです。
あんた、「元」上司じゃないのかいっ?とか 内心思ったりしてます。

【ヤフオク(落札者編)】
中古のフラットヘッドスキャナを落札してみました。
USB接続の薄くてコンパクトな奴です。
一時期凝ってたトレカをスキャンしてヤフオクに出品しようという目論見。
ですが、添付のドライバCD-ROMを認識してくれずインストールができない。
よくよく見るとMac用のCD-ROMじゃないかっ!
Win用のセットアップCDも付属するはずなので出品者にメールで問い合わせ中。
なんでプライベートでもこんなクレーム処理してるのか?
もしかして・・・騙されたか?

【ヤフオク(出品者編)】
1週間前に出品したアレコレが続々と終了。
うれしいことに大半に入札者がいて連絡メールの応酬におおわらわ。
自信満々で出品したのに誰も見向きもしなかったり、
ゴミのつもりで出したのに意外に高値で落札したり。
人の価値観にはいろいろあるんだなぁ、と感心しきりです。
それにしてもau機種変でもらった携帯ストラップが510円は高すぎだぞ。
いいのか?本当に?

【twitter】
どこかのWeb記事で「最高に面白い」と書いてあったので試用中。
昨日からはじめたが何が面白いのかまださっぱり。
「今何している」を書き込むだけなのですが。
知り合いが増えると楽しいのだろうか?
会社からアクセス禁止なので夜間しかできないのが興味半減ですが、もう少し続けてみます。

Vリーグ観戦

2007年03月31日 23時56分52秒 | 雑記
今日は初めてバレーのVプレミアムリーグ(女子)を観に行ってきた。
場所はお台場の有明コロシアム。
レギュラーラウンド最終戦のNECレッドロケッツvsデンソーエアリービーズ戦。

お目当てのレッドロケッツは残念ながらリーグ4位に入れずファイナルラウンド出場ならず。
それでもホームでの最終戦だから気分良く勝ちたいところ。
ですが、、フルセットの大接戦の末に敗れてしまいました。
4セット目の最後に優位だったのにデュースにされて競り負けたのが痛かったですね。
最後は自分もかなり熱入れて応援してました。

いや、でもフルセットまでいくと試合時間が長い長い。
キャスバル君は一度寝てしまい、起きてから飽きてしまったようです。
でも最後までよく付き合ってくれました。

先週愛用していたバギーが壊れてしまい、キャスバル君は歩きとパパママ抱っこだったのですが、かなり自力で歩いてくれたので助かります。
(お礼に上野動物園モノレールのおもちゃを買ってあげました。光センサーで反応して黒マジックで書いた線に沿って走る優れものです。)

それにしてもバレーボールの応援風景はだいぶサッカーとは違います。
スピーカーから大音響で音楽流すしチアガールズは居るし、団長は応援しろしろ!うるさいし。
おとなしく観戦させてくれって感じ。
最後は慣れて一緒にチアバルーンを打ち鳴らして声援を送りましたけどね。

期待してたよりずっと楽しかったので来シーズンもまた行きたい。

PS.
Jリーグは柏がまたも勝利!暫定2位です!
菅沼すごい!4得点で得点王!
来週観戦予定なので喜ばしいかぎり。
mini totoは5試合中、的中が2試合でした...全然だめじゃん!

ローンが組めない

2007年03月25日 23時52分12秒 | 雑記
【第三次(?)マンション取得計画】
雨の休日。うっとうしい天気のなか、先日記事エントリーしたマンションのモデルルーム見学に行ってみた。

まず建設中の現地に連れてってもらった(写真)
やっぱリーズナブルなのにはそれなりの理由があった。
マンションに隣接してK競馬の厩舎群があるんですよ。
それに目の前の河川敷に広大な馬場練習場が。
東を見ても西を見てもお馬さんに囲まれた稀有な立地でした。

でね、臭うんですよ。これがまた。
敷き藁なのか馬糞なのか、ようするに動物園の香り。

風向きとか慣れとかで平気になるのかもしれませんが、結構強烈だったかな。
そこに住んでた人も購入した人もいるんで滅多なことも言えませんけど。
ラジオ電波塔が隣接してるのも、真横を走る幹線道路の騒音も気になった。
事前に掲示板等で購入者や見学者のコメントをチェックしてたので冷静に物件確認できたんだと思う。
そうでなかったら安さの勢いで突っ走ったかも。

良いとこもありましたよ。
多摩川を望む眺望の良さは抜群です。

そんでモデルルーム見学。これはあまりインパクト無かった。
過去にもっと立派な物件の下見もしてるし、所詮モデルルームは生活臭のない見世物だし。

最後に商談・・・なのだが、その土俵に乗れませんでしたorz
団信に加入できなさそうな事情を説明し、公庫融資で試算してもらったのだが、年収がネックになるもよう。
昨年とか一昨年の源泉徴収を見られるわけなんだが。。。
病欠休職を繰り返してましたからねぇ。
一昨年だとかなり年収低いはず。
その額だと、借り入れ限度額まで借りても資金が足りない。
つまりローンが組めないわけですね。

物件の好みどうこう、以前の悲しい現実に直面してしまいました。
今日のところはそれ以上話をすすめられず撤退。

帰宅して昨年の年収を確認すると、一昨年よりちょっとはマシなので4月以降ならチャンスはあるかも。

<教訓>
・現地の下見は重要
・息子連れの時はシッターさんが居るかどうかすぐ確認して子供を預けよう。今回はキッズルームが有るのを知らず連れ回して片方が超大変な思いをした。
・何度行っても「はじめて来て何も知らない」ふりをしよう。
・こちらの窮状を説明してしまえば相手も売る気が減ってしつこく勧誘されない
・なんか、今いる場所がとっても良い場所に思えてきた。

【世界フィギュア】
ここ数日、毎晩世界フィギュア女子を見てました。
真央ちゃん銀、美姫ティ金おめでとう!
昨夜の真央ちゃんの気迫の演技には感動した。
守りに入った女王みきてぃよりも金メダルあげたいくらいだった。

でもね、今日のエキシビジョン。
安藤美姫の演技は素晴らしかった。
特に絢香の生歌とのコラボ、あれは反則でしょ!鳥肌たったです。
黒の衣装も素晴らしかった。
実は母親の手製衣装だったらしい。最後に着たのは親孝行だったとか。
今までで一番良く似合ってた。やはり親が子のことを一番わかるのかなぁ。

【錬金術】
最後にやや下世話なネタ。
今コンビニでネスレのエアロチョコに真央ちゃんの愛犬「エアロ」の携帯ストラップがついて販売されてます。
買えばピー円なのですが、ヤフオクに出すとなんと800円以上の値がつきます。
さっそくファミマで2個買ってオークション出品してみました。
チョコ買っただけで儲かるなんて、こんな美味しい話あるんですね。
結果は二日後、乞うご期待!

団信に入れなさそう、です

2007年03月23日 23時33分10秒 | 雑記
新聞の広告を見て突然持ち家指向になりました。

まぁ、この気まぐれは自分にはよくあることなのですが。
一生賃貸か、どこかでマイホーム購入か、は、ず~っと迷ってるわけですが。
(そもそも根本にずっとこの会社にいれるのか?ずっと東京暮らしなのか?って迷いもあるわけですが。)

今より広い住処に住みたい、という思いを実現できる物件があったのです。
70ヘーベ超で庭付きの3LDK。
しかもかなりリーズナブルなお値段。
今の家賃より月々のローン支払いが安いくらい。
俄然「買いたい病」がむくむくと・・・。

で、とにかく会社の制度を調査。
以前は住宅財形をやってると会社から融資を受けれたと記憶してますが、今はやってないそうです。
そのかわり提携会社から割安のローン契約を結べるとのこと。
ちょうど銀行の方が来社してる日だったのでローン相談してきました。

いや、まぁ、でも意気消沈の結果でした。
提携ローンは団信(団体信用生命保険)の加入が前提なのですが、私の場合多分それに入れないだろう、と。
審査案件に健康状態があり、過去3年の病歴記入欄にしっかり「うつ病」があります。
うつ状態が不定期に襲ってくる私には、この3年休職復職を繰り返していた私には厳しい現実ですね。
一応団信の申し込み書を入手して「団信審査先行」で審査してもらおうとは思ってますが、まず無理っぽい。
そりゃ「うつ」の社会的な見方は「自殺しそう」ですからやむを得ないだろうなぁ。
病気してても「死にたい」なんて思ったことないですけどね。

おまけに障害者自立支援法の適用受けてるし児童手当ももらってるし。
自分の社会的信用度が地に落ちているのを感じてショックでした。

この先元気に3年経過して病歴クリアされないと団信前提の普通の銀行ローンは組めないもようです。
3年も経ったら息子も小学校入学だし、それまでにはどこかに根付いていたいなぁ。
団信が駄目なら公庫か。。。

住宅ローンに関してはにわか勉強したばかりなので詳しい人に相談しないと。
とりあえず、その興味を持った物件のモデルルーム見学には勉強がてら行ってみるつもりです。

ついに携帯機種変更

2007年03月18日 23時41分47秒 | 雑記
もうどうにも我慢できなくなって携帯の機種変更をした。
バッテリーの持ちが悪くて朝フル充電してるのに夕方までもたない。
2回くらい短い通話すると電池ギレ。
Ezwebなんて眺めた日にゃフル充電から2分もたない(笑。

1年間SANYOの機種で痛い目にあっていたので別のメーカを選択。
話題のワンセグやアクオス携帯も興味あったがでかいのでパス。
いつもワイシャツの胸ポケットが指定席なので薄くて軽いのがいいな。

というわけでauショップでいろいろ相談に乗ってもらって
SonyEricssonのW51Sにしました。
最新じゃないけど今年の2月頃に発売された機種かな。
とっても薄くて軽くてデザインも良い。一目ぼれ。

TVが無いけどお財布ケータイだしFelicaも試してみようかな。
LISMOはiPodがあるから多分使わないや。
音楽ファイルに互換性があればやる気も出るのだが。

一つ妙に気に入った機能が携帯を開くと毎回異なる英単語が表示されるとこ!
発音、意味や用法が数行表示されるので良い勉強になります。

他にいろんな機能あるけど、結局通話とメールくらいしか使わんのだろうなぁ。


ところで、今日は首都圏ではSUICAとPASMOが提携発売の日。
JRも地下鉄もバスも一枚のICカードで乗れるようになりました。
とっても便利で期待度大のサービスです。
それで記念の限定PASMOが欲しくて10時に五反田駅に行ったけど、既に売り切れだったorz
1000円で買ったのをヤフオクに出した人は1万くらいの値がついてるよ。
儲け損ねたぁぁぁ!痛恨の極みです。

ヤフオフ初出品雑感など

2007年03月10日 23時15分33秒 | 雑記
先週ヤフオクに初めて出品してみた。なにごとも試しが肝心。
出品物は
①月刊ガンダムエース付録キラのストラップ 100円から
②ニンテンドーDSの三国志大戦DSの中古 2000円から
一週間ヤフオクに並べてみるとチェックしてくれる人は80人くらいいたけど、最初のうちは誰も入札してこない。やっと終了二日目に①②とも入札者が。
そのまま誰も入札しないので低額落札かぁ、とあきれめかけてたが。
深夜の終了間際に大競り合い。

結局①は510円
②は3500円で落札しました。
望外の高価格です。

特に①の額は意味不明。今書店で売ってる580円の月刊誌の付録だぜ!?
送料と振込代金考えると雑誌ごと買ったほうが安い!
そもそも、この雑誌が入荷されない地区の人なんでしょうか?
それとも「ガンダムエース」を買うのに躊躇する人なのか?

②はこのへんのゲーム屋に中古として引き取ってもらう額より少し高い。
まぁまぁですね。

今回のお試し出品は大成功でした。
が落札された後の発送準備とかが面倒です。
来週ヤフオクの出品無料キャンペーンがあるので期待してるけど。
あまりたくさん出品して管理できなくなるのも困るなぁ。
いろいろ金になりそうなおもちゃが転がっているのですが。


あ、関係ないけどサッカーネタ
レイソルは広島とアウェイで対戦。
1点先制するも追加点が取れず、終盤に同点にされて引き分け。
惜しい試合だったようです。2勝できずに3位に後退。