季節は流れて~サニーの日常~

2006年3月から乳がん患者になりました。2022年10月再発。2024年11月脳転移。これからのこと色々書きたいな。

手術のこと(1) 入院~手術前日

2007-12-14 23:10:58 | 乳がんのこと
今日は去年の乳がん手術のことを書きたいと思います。(今年中に去年の治療のことはまとめるぞ

2006年9月29日 入院生活始まる。検査もなくヒマ。さっそく友達が来てくれて、お見舞いに持ってきてくれた地元ではちょっと有名な巨大な?カステラを2人で食べる。 30日もとにかくヒマ

2006年10月1日 朝9時から主治医による手術説明がありました。入院前に撮ったMRIやマンモの画像をみながら、父親といっしょに説明を聞きました。術前化学療法で3月に3.3cmあった腫瘍が1.2cmに縮小している、抗がん剤がよく効いたとのこと。温存でいける、しかし、場合により全摘になるかも。リンパ節郭清については術中センチネルリンパ生検をして判断したい。腫瘍が乳首近くにあるので、もし乳首に進行していたら乳首は切除となります。という説明だったので、私は「乳首とってしまったら、乳首を同時に再建してくれるんですか?」という質問をしたのですが、これがきっかけでDrがヒートアップ「そんなことしても後の放射線治療で取れてしまいますよ(取れるって・・・)ガン細胞を生殺しや半殺しではダメなんですよ皆殺しにしないと乳がんは死ぬ病気なんです、それを理解してもらわないと」とまくしたてられましたこれでお話終了
「そうかぁ~」と思いつつ、なんだか頭もボォ~として特に感情もわかなかったのですが、この日の日記には「結局、手術してみないとわからないということか、どうなることやら。」と書いてあります。

2006年10月2日 手術前日。手術前の心電図、肺活量などの検査をしました。血液検査はやっぱり手間取り5回くらい刺されてつらかったです夕方、主治医がマジックで手術のマーキング?をしました。胸に書かれたスケッチ?を見ながら乳輪にそって切るんだなぁと思いました。あと麻酔科のDrからも麻酔の説明がありました。この先生のPHSの着信音が水戸黄門の曲だったのがちょっとおもしろかったです夜は特に緊張することもなく普通に眠ることができましたで、一つ気になってたことがあって、手術当日はドラマ「アンフェア」のスペシャルがあったんですよ。当日の夜はさすがにテレビみる元気はないだろうな~って看護婦さんと話してたら、「私も見る予定なんで、あとでストーリー教えてあげます」って言ってくれて後日教えてくれました。いい人だまぁ、家族に録画頼んで退院してからゆっくり見たらよかったんですけどね

 

コメント (14)