季節は流れて~サニーの日常~

2006年3月から乳がん患者になりました。2022年10月再発。2024年11月脳転移。これからのこと色々書きたいな。

大変!

2008-03-07 23:19:35 | 日々のこと
水曜日。仕事から帰ると、なにやらいつもとは違う雰囲気。何事?と思っていると、

父親が「ばあちゃんが、さっき玄関先で転んで足が痛いゆうて動けんのじゃ~。かかりつけの病院に電話したら、主治医(内科医)が診てくれるきん、救急車か自分の車で来てくれ言われたんやけど、サニーの車で行けるか?」
私はびっくり

で、祖母はというと、両親が布団にのせて家の中まで運んだらしく、布団の上で「足が痛くて動けんのじゃ~」って横たわってました。
これは、素人で動かすのは無理やろ~(ついでに私の車は軽やで)と思い、私が速効「119番」しました
サニー家、初・救急車です。救急車が到着するまで、なんだかドキドキで親子3人、外にでてウロウロしたり、「近所の人達びっくりするわなぁ~」とか、ちょっとテンション上がり気味ばあちゃん痛くて大変やのに、こんな3人でごめんよ~って感じ
そして、約10分くらいで救急車が到着。
祖母や家族に色々な質問をしつつ、祖母が痛くないように担架にのせ、テキパキと救急車へ。さすが救急隊員と感心してしまいました
救急車には母親が乗っていき、父親が自家用車でついていきました。私は留守番係でした。(ちょっと救急車に乗ってみたいと思ったり)

そして祖母の状態ですが、右大腿部骨折明日土曜日、手術予定です。
もう高齢(86歳)なので、麻酔は大丈夫なんだろうか?リハビリは?とか、自分自身の手術の時よりかなり不安なのですが、まずは手術が無事終わってほしいです。
    
   
コメント (16)