いつも最高 in Fukuoka

「今日は最高」「明日はもっと最高」の気持ちを胸に、玄界灘を眼前にした福岡を中心に魅力を紹介。「いつも最高の福岡」。

ユニークな博多地図

2022年01月21日 | 日記・エッセイ・コラム

先週、博多駅近くにある地方金融機関協会の専務理事をされているS氏にお会いしました。S氏は北九州市の県立戸畑高校のご出身です。たまたまこの「いつも最高」のブログを観られて、お会いしたいとの連絡をいただきました。S氏は高校時代は野球部の部員で甲子園にも出場され、今でも社会人軟式野球で活躍されている野球愛好家です。いろいろと故郷北九州の話題で時間を忘れました。お土産に地方中小企業の活動が書かれた本をエコバックに入れて頂きました。よく見ると、そのバックには博多を中心とした野球場で表現された地図が。ピッチャマウンドには「キャナルシティ博多」、本塁には「博多駅」、一塁は県庁のある「呉服町」、二塁は「天神」、三塁が「渡辺通り」で構成されています。そのほか福岡空港を起点にした破線の地下鉄路線図。驚きました。このユニークな地図は、S氏が考案されて自費で製作されたそうです。野球を通じて福岡、博多をPRし、これを話題にして地元を知ってもらう地道な努力には敬意を表します。ご活躍をお祈りします。

コメント    この記事についてブログを書く
« 世界に1冊の私本 14巻目 | トップ | 新型コロナ特別警報  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事