今日はとあるお金の潜在意識を書き換える講座に朝から受講に行った。
3時間程の講座だったが、自分の無意識の部分を見つめ直すとてもいい機会となった。
私はこの前もそうだったが、自分でなりたいものを自分でブロックしていたことに気づいた訳だが、お金のことについても、どうもそのようである。
お金は人を幸せにすると言われた。お金を払うことは、その物の背後にあるものへも
感謝し、潤しているのだと言われた。
今までそんなふうに捉えたことはなかった。
あまりそこまでではないと思っていた。
素敵なものなのだという認識を少し持てた。
それとこんなことを思った。
なんでいつも人を先に、自分のことを後にするのか?とふと私は思った。
これは自分をないがしろにしている典型的な取り方だと気づき始めた。
本当の私って、もっと楽しいことをして、もっと生き生きして、もっと笑顔で
心やさしいはず。
小学校の時の担任の先生からの言葉は、「いつも明るい笑顔だった」と書かれていた。
私って本当はとても明るくて、笑顔が絶えない人だったのだと、今更ながら気づいた。
いつからこんなに生き辛くなったのか、全然わからない。
素直に生きていたはずなのに、どうしてなのか。自分をないがしろにしていたことに
最近気づき、「これじゃだめだ」と気づいたのだ。
私は変われる。自分が本来したいことに向かっていかれる。それをやる価値があるし、
やってはいけない理由もない。
これから半年かけて、自分探しをしようと思う。但し、自分探しはどこか他のところに
行くことではないと私は思っている。
自分の内面をいつもより深く見たり、感じたり、そういう時間を持つことをしようと思う。きっと良い結論がでるはずだ。
3時間程の講座だったが、自分の無意識の部分を見つめ直すとてもいい機会となった。
私はこの前もそうだったが、自分でなりたいものを自分でブロックしていたことに気づいた訳だが、お金のことについても、どうもそのようである。
お金は人を幸せにすると言われた。お金を払うことは、その物の背後にあるものへも
感謝し、潤しているのだと言われた。
今までそんなふうに捉えたことはなかった。
あまりそこまでではないと思っていた。
素敵なものなのだという認識を少し持てた。
それとこんなことを思った。
なんでいつも人を先に、自分のことを後にするのか?とふと私は思った。
これは自分をないがしろにしている典型的な取り方だと気づき始めた。
本当の私って、もっと楽しいことをして、もっと生き生きして、もっと笑顔で
心やさしいはず。
小学校の時の担任の先生からの言葉は、「いつも明るい笑顔だった」と書かれていた。
私って本当はとても明るくて、笑顔が絶えない人だったのだと、今更ながら気づいた。
いつからこんなに生き辛くなったのか、全然わからない。
素直に生きていたはずなのに、どうしてなのか。自分をないがしろにしていたことに
最近気づき、「これじゃだめだ」と気づいたのだ。
私は変われる。自分が本来したいことに向かっていかれる。それをやる価値があるし、
やってはいけない理由もない。
これから半年かけて、自分探しをしようと思う。但し、自分探しはどこか他のところに
行くことではないと私は思っている。
自分の内面をいつもより深く見たり、感じたり、そういう時間を持つことをしようと思う。きっと良い結論がでるはずだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます