フィギュアへの愛と720度とアイスショー

2019-02-12 16:29:05 | 独り言

羽生くんの顔を見るとチョコが食べたくなる習慣がついてしまった気がしないでもないサラ枕です。こんにちは旦那と息子へという名目で、自分が食べたいチョコを買うのが私のバレンタインです。そんな主婦は多いでしょう

 

最近は、「一年前の今日は…」と平昌五輪を振り返ってる羽生くんファンの方も多いでしょうね

それ以外にもこの週末だけでもいろいろな話題がありましたね…色々色々…

(色々で済ます私)

そんな中、久々の投稿ですが

私は最近、フィギュアを見る時に「愛」という観点から判断することが多くなりました。フィギュアスケートに対する愛です

(私に全く似合わないピンクと♥を使ってみました)

 

例えば選手の演技に対する姿勢や発言、コーチもそうです。また、アイスショーのコンセプト、試合の主催者の運営法、メディアなどなど、フィギュアに関わるもの全てにおいて。

そこにフィギュアへの愛があるのかどうか。私はその点についてよく考えます。

今週末も色々考えさせられましたね…

 

フィギュアへの愛といえば筆頭はもちろん羽生くんです

羽生くんの競技に対する姿勢は、フィギュアへの愛とオリンピックチャンピオンとしてのプライドが常に感じられます。清廉潔白な王者。単に試合に勝てばいいという考えではなく「勝ち方」にプライドを持って戦い続けている。そこには競技の発展や後輩へのお手本、競技のTOP(アイコン)としての意識が常にある。

その一つに、羽生くんの演技は720度どこから見てもクリーン!!!!!

というのがあります

そこに私は羽生くんのフィギュアに対する愛とプライドをものすごーーーーく感じます。

羽生くんの偉大な芸術的な素晴らしい演技は720度どこから見てもクリーンな技術力があって初めて成立するのです。

(羽生くんが会見で言ったことの繰り返しです

 

この時点で羽生くんを超えられる者など現世には存在しない。

例え数字上、記録上で超えた者がいたとしても。質が違いすぎる。他の選手の1点が1グラムならば羽生くんの1点は1トンに相当する。そんなイメージです。

…言いすぎですね…すみません…

 

とにかくだから「羽生超え」と報道されても気にならない。それを書いた記者が馬鹿なだけ。能力が足りないだけである。もっと気の利いた事が書けないのか。

本当の意味での羽生超えが出来る選手はいつ現れるだろう。幽霊に寿命が無いなら見届けたい。幽霊として。見てみたい。羽生超えの選手を(以前コメントで「幽霊になって羽生くんを見届けよう」と約束した事を思い出しました

 

…羽生くんについては書きだすと万単位の文字数になるのでこの辺で…

 

私は最近、ハビさんからもフィギュアに対する愛を感じて感動しましたそう、ハビエル・フェルナンデスさんです

昨年、母国スペインでハビさん主催のレボリューション・オン・アイス(以下ROI)を成功させましたが、それについてのハビさんのインタを読んで私は感動したんです。

確か「スペインではフィギュアはメジャーじゃないけど、今まで興味ななかったような人たちも来たくなるようなエキサイティングなショーにしたい。スペインでフィギュアをもっと広めたい。」的なことを言っていて、実際にそのショーは凄く素敵で魅力的ななショーのようで(私は断片的な情報を見ただけだけど、サーカスやミュージカルを観に行くような高揚感を覚えました)大成功に終わりましたよね

その時私は初めて「ハビさんはフィギュアスケートを凄く愛していて、そして一生をフィギュアに捧げていくんだ!」と感動したんですそれが昨年末。

(捧げると言えば!高山真さんの新刊「羽生結弦は捧げていく」の発売日がもうすぐですね!この捧げていくという意味。これはやっぱりそういうことを言いたいのではないだろうか、高山さんは!!と思ったり…何にしても楽しみです

そして先日の「アナザーストーリーズ」でそれは決定的となりましたあの番組のハビさんからもフィギュアに対する深い愛とTOP選手としてのプライドを凄く感じて感動しました

アナザーストーリーズ感想ハビ編はもはや需要がないかもしれないがそのうちアップしたい

 

アイスショーといえば!!!(…といえば!が多いこのブログ…)

ハビさんのROIと同じようにフィギュアの愛を感じるのが真央ちゃんのサンクスツアーと羽生くんのCwW!!!

 

 真央ちゃんは日本のアイスショーの値段が高いことを気にしていて、だから低価格のサンクスツアーを全国津々浦々で今やっているのです。明確なコンセプトです。そこにも真央ちゃんのフィギュアに対する愛を感じますアプローチは違っていてもハビさんと一緒です。

「スケオタ以外の一般の人にも気軽に見に来てほしい」→「フィギュアの裾の根を広げたい」

羽生くんのCwWからもその一端が見えました。例えばチケットにアイクリ枠はなかった。フィナーレで一列目の人だけが前に行けるという風習?を撤廃した。ここには「誰も特別扱いしない」という羽生くんの強い意志を感じました。

他にも最初から最後まで飽きさせない工夫溢れるショーの構成など。(実際、最初から最後まで一瞬も目が離せなかった!)

羽生くんはこの先、引退後にもいろいろなビジョンがあるんでしょうね楽しみです

 

そこで考えるのが日本の他のアイスショー。SOIは豪華な出演者にも関わらず、チケットが全然売れていません。

それも当然です。単にスケーターの名前を羅列してるだけではありませんか。スケオタ的には豪華な面々ですが、一番安いチケットでも8000円。、上は2万円台。そんなチケット買うのは一部のスケオタだけですよ。

私は羽生くんのお蔭で最近はいろんな所でフィギュアの話をするのですが、アイスショーに行った話をすると必ずっていいほど「チケット高いんでしょ?」と聞かれます

そんな一般の人にも見に行きたくなるようなアイスショーにするにはもっと工夫が必要に決まっていますよ。それこそハビさんや真央ちゃんのアイスショーのように。

名前だけ出して売れるのは羽生くんのいるアイスショーだけですよ。(または真央ちゃん?)

何でもいいから羽生くんの演技を見たい!羽生くんの姿を見てみたい!お金はいくらでも出すから見たい!って思わせるような羽生くんが特殊なだけですよ…

あとはPIWでしたっけ。ふれあいタイムがあるアイスショー。私は「ふれあい」なんてしたくないので絶対行かないですがでも需要があるからこれからも続いていくんでしょうね 

他のアイスショーについてはよく知りませんが

私は羽生くんが引退しても、どんなアイスショーに出るんだろう!という、妄想だけでワクワクするので、本当に羽生くんには感謝しています。妄想だけで笑顔をくれる羽生くん。ありがとう。

ロシアでは美女と野獣のアイスショーをやっていたはずですが、羽生くんもリプちゃんと美女と野獣のアイスショーをやって欲しい。その妄想です。

羽生くんが野獣。呪いが解けたら羽生くん。

何てワクワクするアイスショーでしょう!!

 

ということで?何というか、ワールドに向けて気持ちが落ち着いてきました

とにかく羽生くんを応援する。その一点に向けて

では、なんだかよくわからない内容ですみません(as always)

また


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誇り高き3A~「氷上の宝石」... | トップ | ソチパリ散!~二連覇記念日... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アイスショー (MY)
2019-02-12 19:29:32
ルール改訂後のジャッジの迷走ぶりを見ていると、羽生さん引退後のフィギュアスケート界に全く期待が持てなくなります。

フィギュア人気が低迷し、競技会に客が集まらなくなり、テレビ放映もなくなったら、フィギュアの灯は消えてしまいますね。

フィギュア界が羽生さんを中心に結束し、彼に采配を任せれば立て直すこともできるのでしょうが、色々しがらみがあって、どうなるかわかりません。

私たちはともかく羽生さんについていくだけで、彼が主催する、あるいは、出演するショーを見に行くだけです。

世界中の興行主が羽生さんの出演を熱望していますし、ファンもまた待っているでしょうから、なるべく多くの国で演技を見せていただきたいですね。

そしてまた、ご自分主催のショーでは、日本のこれまでのショーのような、出演者が順番にただ自分のプログラムを滑るというようなありきたりなものでなく、ファンをワクワクさせるような、一瞬も目が話せないような、ストーリー性のある、エキサイティングなショーを見せていただきたいものです。

まだ世界選手権もあり、来シーズンもあるというのに、何故か、引退後の羽生さんに想いを馳せる私です。
返信する
Unknown (サラ枕さんブログのファン)
2019-02-13 02:35:55
フィギュアスケートへの愛!よく分かります!!

私もプレロテや踏切・着氷など、あくまでも明らかに正しい技術を持ってしての難易度・美しさへの挑戦向上心も、プログラム選びや解釈も、豊かな繋ぎや、できる技の披露も、感情の発露も、それに競技大会への姿勢も、アイスショーでの姿勢も、それぞれに、どっちか向きではない、どちらにも適していて、どちらも全力で、本当の意味での真のフィギュアスケート愛を一番感じるのが羽生選手なんですよね。

だから、だからこそ、ルールや、ジャッジ・採点に関して、余計にモヤモヤもしてしまって(>_<)フィギュアスケート自体をもっと好きになりたいので、平等に公平にというのは大前提で、正しさや美しさ、入れてくれている技一つ一つに、対する点数も反映されるルールだと良いのになぁ〜と(願)

ところで、先日のフジテレビsparkでの、体操の内村選手の羽生選手語り見られましたか?おかげさまで、モヤモヤが薄まりました!(苦笑)やはり一流の人は流石です!
返信する
Unknown (しろっこりー)
2019-02-13 09:02:55
サラ枕さん、幽霊の約束覚えてくださってありがとうございます!めっちゃ嬉しいです(笑)

ルール改正後のジャッジの迷走ぶりや
全日本選手権からのスケ連のあれこれに一部の羽生ファンが引退後の羽生くんに想いを馳せているようですね
MYさんのように(笑)
フィギュアって選手寿命が短くてゴルフや野球のファンが羨ましいと思ったりもしました
でもよくよく考えてみるとフィギュアには引退後アイスショーという世界がありましたね!
これはどのスポーツにもないファンへの有難い特権ではないですか!
羽生くんなら引退後真央ちゃんのように特別なショーをプロデュースしてくれそう
そこに大いに期待したいです
そしてわたしもふれあいタイムいらない派です(笑)
今シーズン全日本選手権でプレゼントの手渡し?が復活してましたけど、なんで?
常にファンに対して平等で周回の挨拶でも子供以外にはタッチしない羽生さん
もし全日本に出ていたらどうしただろう?と思ってしまいました
来シーズンもあれあるんですかね?
選手を早く休ませたってよと思うので個人的にはやめて欲しい…でも選手は嬉しいのかな?

サラ枕さん内村選手のことは記事にしてくれるのかしら?
内村選手と羽生くんの話になると私も万単位の文字数になるかもって…私はブロガーじゃないんですけどね(笑)
返信する
Re:アイスショー (サラ枕)
2019-02-13 14:28:37
MYさん、わかりますww私もついつい羽生くんの引退後について色々想像しちゃってワクワクしてしまい、「は!世界選手権があるじゃないか!」「来シーズンも現役続行してくれるじゃないか!」と我に返ったり!

でもMYさんのコメント、全文、全く同じような事を私も思っています…
平昌前より酷い状況ですよね…今…ルールが変わったばかりで混乱してるから、慣れてないから、だけでは納得できない事がありすぎますね…

羽生くんが引退後、日本のスケート界にどう関わっていくのか注目しています。
私も羽生くんにただ着いていくだけです!
アイスショーも楽しみだし、もし羽生くんがコーチなんかやったらその試合は見ますw

は!また引退後の妄想をしてしまいました!
まずは世界選手権で羽生くん全力応援ですね!!!!
返信する
Unknown (sarah_mcla)
2019-02-13 19:58:09
サラ枕さんブログのファンさん、本当におっしゃる通りです…!
私も羽生くんのファンになってからルールや技などを勉強したり、フィギュアの奥深い魅力を知ったので、フィギュアを好きなままでいたいです…

しかし、ファンという贔屓目を差し引いても、余りあるほどのモヤモヤ!特に羽生くんファンは目が肥えている方沢山いらっしゃいますからね、そんな方達がモヤモヤしてらっしゃる!
せめて今後の試合はスッキリしたものにして欲しいですが……どうなるでしょうね

そんな中!内村さんの見ましたよ!!
本当に嬉しいですね(TT)
ファンも救われました(TT)
返信する
Unknown (sarah_mcla)
2019-02-13 20:56:59
しろっこりーさん、幽霊はインパクト有りすぎなので忘れる訳ないですよ(笑)

そして、しろっこりーさんはもしかして私ですか?(笑)好みや考え方が似すぎですねw
ふれあいタイムいらない仲間がいて嬉しいですw

全日本のプレゼント手渡し復活は胡散臭過ぎますね!何故今年復活したのだ?
しかし羽生くんが華麗にスルーする所を見たかったですw
羽生くんは絶対スルーするに決まっている。間違いない。
選手がどう思ってるか分からないけど、毎回毎回坊主のオッサンとか見せられて、なんじゃこりゃ!と思いました。
あのような世界には付いていけません……

そうそう、普通スポーツ選手が引退したらプレイが見れなくて悲しいけど、スケーターはアイスショーがありますもんね!いつか真央ちゃんとも共演して欲しい。あと、ロロ様やストイコさんを見てると希望が持てますw後は羽生くんの健康を祈るばかりです!!

内村さんと羽生くんについて、ブログにアップしたいけど出来るかどうか…(いつもこんなんですみません💦)
しろっこりーさんは書いたら万単位ですか?😁ブログやらないんですか?
私のブログのコメント欄で良ければ、ぜひ万でも何でも沢山書いてくださいー!!
ぜひお願いします!
返信する
720度 (まあさ)
2019-02-14 14:05:33
すみません。くだらない突っ込みです。
720度というのは、おそらく立体角4πのことだと思うのですが、氷の下は対象外ではないだろうか。。。 となると立体角であってもやはり360度ではないでしょうか。。。すみません。。。
返信する
Unknown (sarah_mcla)
2019-02-14 22:13:09
まあささん、真面目なコメントありがとうございます🙇
すみません。720度。これはあくまでもイメージです。羽生くんの正確な技術はどこから見ても見られてもズームされても裏から見られても問題が無い。むしろ見てくれ!どっからでも検証してくれ。羽生くんの世界一の誇れる技術は360度という常識の世界では測れない。それくらい素晴らしいのだ!!!という気持ちを表現する為に720度としました💦

このように、私は専門家やその道に詳しい方からみたら?な事を色々書いてるかもしれませんが💦イメージという事でよろしくお願いします🙇
返信する
Unknown (まあさ)
2019-02-15 00:37:28
サラ枕さん、ガッテンです。
返信する

コメントを投稿