「雨男、オーロラを見に行く(第3話)」

2013-05-21 | 岡田幸樹
以前のつづき…

イエローナイフに無事着陸。

奇跡や。
ピーカンに晴れてる!

そう
イエローナイフの晴天率はハンパじゃないのだ。
そのため、オーロラ観賞にはベストなのだ。

海から遠い内陸やから雲ができにくい。
山脈も無いから雲が止まりにくい。

素晴らしい。

そして何より、オーロラベルト(オーロラが出現する範囲)の真下である。

素晴らしい。

ただ…

極めて寒いずら。

4月後半っちゅーても
そこは北極圏。
ナメてもらっちゃ困りまんがなと言わんばかりに

一面、氷の世界。

四国がスッポリ入るほどのドデカイ湖も完全に凍ってまんがな。

すなわち、こんな風に
乗って遊べる。



恐る恐るビビりながら乗ってみたが
乗って遊べるレベルをはるかに超えているようでして
冬限定で、氷の張った湖に、ダンプも通れる高速道路ができるほどなのだ。

恐ろしい。

そんなこんなで
雨男は
雪男になり、そして
氷男になりました。


よーし
地球を満喫してやろうぞ!


つづく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雨男、オーロラを見に行く(第2話)」

2013-05-14 | 岡田幸樹
以前のつづき…

雨のバンクーバー。

おしゃれに、非オープンカフェでエッグベネディクトを食べて
屋根付きのモールでショッピング。

バンクーバーは世界一住みやすい街と言われ、山、海、シティが上手く共存した綺麗な街。
シーフードが美味しいみたいなんで、せっかくやし、ちょっと小粋なドレスコードぎりぎりくらいのシーフードレストランを予約しよう

と思ったけど
時差ボケとフライト疲れに耐えられず
ホテルへ帰って、いざ眠りの国へ。

何回も言うけど…雨降ってるんすよ。
案外、雨って…濡れるんすよ。

またいつか、のんびり来た時のお楽しみに…。


そして次の日
いざ本拠地イエローナイフへ!

バンクーバーから飛行機乗って、普通はカルガリー乗換えが主流だが、時間の都合上、エドモントンでプロペラ機に乗り換えるプランを選択した。

そんなエドモントン…
もう2度と来ーへん地なんやろーなぁ…
とシミジミ思い



ちゅーか
エドモントンめっさ雪降ってはるやん!
横殴り過ぎて、写真に写らへんくらい吹雪いてるやん!

雨男…オーロラ見るなんて…
あかんあかんあかんて !

ま、厳密に言うと今回のパターンは
雪男…なんやけど…。


とりあえず
イエローナイフには行ってみるしかないもんなぁ…。

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雨男、オーロラを見に行く(第1話)」

2013-05-07 | 岡田幸樹
オーロラを見るための条件
それは晴天であること必須。

目指すはカナダのイエローナイフ。
遅めの新婚旅行でもある。


無謀や。
数々のイベント事で雨に出くわしてきたヤツが…。
結婚式も雨やったし。


ちなみに
オーロラ観光条件は晴天だけではない。

太陽風が速い事、そして地磁気が強い事…その他諸々。

もう訳がわからん。
雨以外のいくつかの自然現象にも真っ向勝負しないといけない…。


ただな
新婚旅行、どうせ行くなら
パンチのある思い出作りした方が素敵やん?

なので
雨男はオーロラを見に行くことに決めたーーー!!



さて、まず
イエローナイフに行くにはバンクーバーで乗換が必要。
せっかくやからバンクーバーで一泊して観光をすることにした。

飛行機に乗ること8時間ちょっと
無事にバンクーバーへ到着



って

バンクーバーめっさ雨降ってはるやん!

ドヨンドヨンの雨雲こってり風味やん!


果たして
雨男は無事にオーロラを見ることができるか否か…?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「触りまくるだけ」

2013-04-23 | 岡田幸樹
「君、かしこいな~!」

洗車場で洗車してたら
隣のオジサンに声かけられた。

どうやら、この洗車方法に感動したらしい。



これ、オレ式ぞうきん。

ゴム手袋の上から軍手。

高圧洗浄機で汚れを落としてから
洗剤かけて、この両手で車を触りまくる!
いや、拭くんやけどな。

冷たくない
片腕だけが疲れない
ホイールの溝などの細い隙間も楽
拭き残しが無くなる
なんせ早い。


特許取ろかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蜜」

2013-04-16 | 岡田幸樹
街路樹のツツジがとってもキレイ。

ツツジは花を摘んで、その根元を舐めると、蜜があって甘い。

子供の頃
よくハチと競争しながら蜜を味わったもんや。

実家の庭の満開のツツジを
五分咲きに戻してしまい
オカンに叱られたなぁ。


でも
こういうの見ると
ほんま興ざめしてまうわぁ。



いや
ツツジが咲いてなかろうが
ポイ捨てはアカンて。

どうせ誰かが処理してくれるやろ…みたいな。

そりゃ処理してくれるわ!
せざるを得ないわ!

この前も
目の前でポイ捨てした若者に注意したら
逆にキレられて
こっちがなんか悪いことした…みたいな。
そんで、警察行こか?と促したら
謝ってくる始末。


みんな
そんな世の中にしたら
アカンでー!


ツツジの話
どっか行ってもーたなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「失敗中の成功」

2013-04-09 | 岡田幸樹
台湾でギャグとして買ってきたお土産



豆腐乳。

見た目、豆腐なのか乳なのか味噌なのか激辛なのかなんなのか得体が知れん。
(詳しく知りたい方は調べてください…)

オチとしては
食べた瞬間に
臭!とか
辛!とか
甘!とか
むしろ
マズ!とかを期待して買ってきた。

それが長い間、放置されてた。



それをとうとう、調理してみた。




普通に


ウマ!!!


これは失敗なのか
はたまた成功なのか…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「出花満開くじかれ」

2013-04-02 | 岡田幸樹




今から

食べるんやけどなぁ…。


食べる気満々で

フタ開けた

のになぁ…。


ごちそうさまて…。



春やなぁ。



どこが?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春を愛する人」

2013-03-26 | 岡田幸樹
桜ってこんなとこにもあったんやなぁ…。



なんのへんてつもないヘンピな所も
春になると一気に華やかに。

春って…すばらしいなぁ。


なんか春を語るのはやめとこ。

これ以上、素人が語ると春に失礼や。


くらい
すばらしい。


けどなぁ
春は1つ歳をとる季節なんよなぁ…オレにとって。


やっぱり
すばらしくない…。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「疑問…すり鉢状」

2013-03-19 | 岡田幸樹
すり鉢状って言うやん。

円錐形が逆さになったというか
蟻地獄とかクレーターとか。

ちなみにこれ、すり鉢。



ていうか…普通のお茶碗も同じ形やん。

なんでわざわざ「すり鉢」を選択したんやろ?

お茶碗状でもええやん?

スル動きに関係があんのか?
スッたものがそこに溜まる様に関係あんのか?

なぜ、すり鉢…。



トンカツ食べながら
ふと疑問に思った。


どーでもええとか言うなさ。

こういうとこから発想が生まれる。



今んとこなんも生まれてへんけどな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ここまでもか!」

2013-03-12 | 岡田幸樹
最近、嫁はんのお店のホームページに、今までより高性能な某アクセス解析システムを導入した。

スゴい。
と言うか
怖い。

誰がどのページを見ていて…
どれくらいの時間見て…
どのブラウザを使ってなのか…
何て検索語句を使って…

とかユーザーのアクセス詳細が切りがないほどわかってしまう…。

しかも
どこからアクセスしているかとか
しかもしかも
スマフォなら何の機種かとか
そこまでわかる…。

しかもしかもしかも
その全てがなんと
リアルタイムに。



あ、今、渋谷からドコモのエクスペリアの最新機種で、
前にもアクセスしてきた人が、Yahooで○○○って検索して、今度はこっちのページを見てる 。

なんて
朝飯前。

世の中
スッケスケや。


しかもしかもしかもしかも
このシステム
無料。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「それぞれのWBC」

2013-03-05 | 岡田幸樹
とうとうWBCの季節がやってきた。

Wonderful
Big
Chance!

誰の?そして何のやねん。



World
Base Ball
Classic

ハラハラドキドキすわ。

テレビの前から一歩も動けへん。
試合中よそ見もでけへん。
それくらい緊張と興奮と怒りと安堵と…刺激されまくり。

スポーツ大好き
元高校球児としてはいわば戦闘の時間、それがWBC。


そんな戦闘中のオレの右ヒジ上で繰り広げられていたのは…



Wanwan
Bakusui
Chance!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「見えない敵」

2013-02-26 | 岡田幸樹



これ何かわかる?

これ綿棒の先っちょ。

綿棒で耳の中をほじほじして抜いたら
こんな状態やった…

こここここ怖ーーーーー!!


それがなぁ
先っちょの綿が耳の中に入ってんのかどうかの違和感が全く無かって…

ただ
周りを探しても落ちてない。
耳かきを入れてみると、サワサワってなる気がせんでもない…。
しかも、もし入ってたら、奥に押し込んでしまうかもしれんで、かなり慎重にならざるえない。

先っちょ、どっか行ってまった。

こここここ怖ーーーーー!!


でも、ほんのちょっとだけ
耳かきでサワサワって感じる…ような気がする。
でも普通にしてたらなんの圧迫感も違和感も無い…。

入ってんのか?
入ってへんのか?

わからへん。

こここここ怖ーーーーー!!

この
入ってんのか?
入ってへんのか?
っていうわからんストレスはハンパじゃない!

見えない敵。

入ってるって言われても怖いけど
どっちかわからんのもこれまた怖いなぁ。


思い切って
入ってることを想定して
耳かきで引っ張り出す動きをし続けてみたら…

ポロリ ン…。

先っちょ、出てきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「納豆食う」

2013-02-19 | 岡田幸樹
納豆。

別に食べれなくもないけど
別に食べなくてもいいもの。

とりあえず
匂いがキツいなぁ。
どう考えても臭いやろ?

そやでな
健康食品というか、薬的存在やな。


がしかし
岡田納豆文化をくつがえす発見が最近あった。

この梅風味黒酢たれ納豆。



これは美味い!素晴らしい。

ご飯にかけても梅風味が美味 。

これならいけまっせーーーー!!


ちゅーか
関東の人はどんだけ納豆好きなんや?

納豆納豆納豆言うてはるもんなぁ。(笑)

この前も
納豆食べへんだら非国民扱いされるくらいな反応されてしもーた。

みんな大好きやと思ってんのなぁ…。


文化の違いに
納豆食う人は
納得してくれぃ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「目は口ほどに…」

2013-02-12 | 岡田幸樹
洗車。

自分が乗るからには愛車はキレイにしてやって
ちゃんとメンテナンスしてやらんとなぁ。

いつかグズるし。

命あるもんばかりが生きもんでないなぁ。
車って、生きもんやなぁ。


冷たい水で汚れを落とし…

ワックスかける
ワックス取る
ワックスかける
ワックス取る

誰が映画ベストキッドやねん。

そんな修行の成果でピッカピカのテュルッテュル!

見よこの美しいキラびやかな瞳!



ほら笑ってる !

気がする…。

人も車も
瞳って大事やなぁ…。


次の日
右腕
筋肉痛。

戦車やなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワンダーランド」

2013-02-05 | 岡田幸樹
他国を見て、自国を知る。
世界を見て、自分を知る。

日本は素晴らしい国かもしれん。

一方
日本は可哀想な国かもしれん。

なんでもかんでも
ガンジガラメやもん。
国も人も。


世界は広い。

宇宙はデカい。

人の心はもっとデカい。

はず。



In 台北。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする