まさに同じ気持ちだった。この記事からは伝わらなかったよ。
アバターしょぼくない?
ライブの感覚無理じゃない?
すいません。すべて覆されました。
めちゃめちゃ楽しいです。
ビール2本開けました。
2時間このDJブースにおりました。
最初は会社の同僚から始まって、
お世話になっているギークハウスの方々も参入で、
UKロックからアニソンまで。
使い方もカンタンです。
FacebookConnectでログインして、
で集まったら「Add」で曲をアップロードしたり、searchして自分のQueueに入れておきます。
で自分の番になると勝手に再生されます。(Queueのリスト上から再生されるみたいなので、みんなの曲聞いている間に編集しておきましょう)
友達のかけた曲がcoolだと感じたら、「Awesome」するとアバターが頭降ります。(かわいい)
あと、「Room info」でこれまでかけた曲のアーカイブが見れるので、
「あの時の曲良かったなー買いたいなー」と思ったときにリストで聞けます。
まだ検索できる領域で邦楽少ないみたいですが、ローカルからもアップロードできるので、
アップしてがんがんかけちゃいましょう(@ltdはこれでアニソンかけまくってましたw)
Webで難しい「臨場感をもちながら、体験の共有」を再現できているかなりの好例だと思います。
チャットでみんなでおしゃべりしつつ、ビール片手にだらだらするのがよろしいのでは無いでしょうか。
個人的には(まあみんな夜やりそうだけど)イベント機能などがあると
集まりやすいかなと思いました。これはヒットの予感!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます