サロベツでのびのび育てるママの会             ~さろママ・イベント情報・ニュース・活動報告~

北海道は道北、豊富・幌延・稚内市にまたがる広大なサロベツ原野。その広~い空の下でのびのび遊ぶママの会の情報発信です。

牛さんのおっぱいからのチーズ作り体験!活動報告

2018年06月04日 | 30年度活動報告

5月も、
あかちゃんママたちとフラワーアレンジメント、
自然公園おさんぽ会、
初めてのフリーマーケットでイベント参加、
と元気に活動してきたさろママですが、
今月最後の活動は、
今年から始まったさろキッズ=保育園や小学校へ入っている子どもたちと親子のための週末の活動で、
5/27(日)エベコロベツ自給のむらで、チーズ作りを教わりましたよー!
ご指導いただいたのは、本当に腕一本で豊富での自給自足生活を始め、家族と共に工房レティエを作り上げてきた久世重嗣さん。
昨年度は、本物のソーセージを教えてもらい、いよいよ今年は念願のチーズ作りを教えてもらうことができましたー!

参加親子は、やる気のある子どもたちばかり6世帯。
事前にチーズ作りの本で少し予習をして、前日はまず久世牧場にミルクをいただきに行きましたよー。
大きな牛さん。全部母なんだね~。
搾乳見るのも初めての子も!

あかちゃん牛さんもたくさんいましたー。
子ども産まないとおっぱい出ないって、当たり前のことに大人はハッとしたりー。
子どもたちは触れあい楽しくて「わぁ~なめられたぁ~(*´∀`)」などなど♪

搾乳の時間になると、4つのおっぱいにミルカーが取り付けられ、全部ここに集められて大きなタンクに入れて冷やされてましたー。

タンクから取り出したミルクを飲ませてもらうと…
甘~い!なんというか、バターみたいというか、クリームみたいというか…
みんなもっともっと、と言いながら分け合いましたよー!


さて、いよいよチーズ作り当日です。
チーズ10人分作ろうということで、30リットルの牛乳をいただいて来ました!
一晩置いておくと、バケツに入った牛乳の上の方にラインが入り…クリームラインというのだそうです。
脂肪分の濃いクリームが勝手に浮いてくるのですねー!
これを使って、子どもたちの最初の仕事はバター作りです!!
生クリームだけすくって、ペットボトルへ入れていきます。

そしてひたすらペットボトルを振り振り~っ!!
早い子で15分くらい、ゆっくりな子では30分やってもなかなかだったりしますが、めげずに振っていると、クリームから水が出てきて、クリームはコロンと丸まり始めます。
そしたら水を捨ててー

何度か水を捨てそして最後にお椀で丁寧に水を絞ると、バターの完成です!
お好みでお塩を少々~。

出来たバターは、お昼にパンにつけて食べるまでおあずけです(^^)

さて、その間にも、チーズ作りが進んでいきました。
30リットルの牛乳を40度まで温めたら、スターターという発酵の素になる乳酸菌を入れまーす。
そのままひたすら一時間、40度に保ち続けて…

匂いが変わってきたら、子牛のお腹にしかない酵素“レンネット”を加えていきます…

またまた一時間くらい待って、プリンみたいになったら…

カットしていきますよー!

縦にも横にも。
このカードの味見がたまらん(^.^)

それからまた時間を置いて、
こうなるまで待つ。


さてさて、その間にお昼を食べなくちゃー。
まずは子どもたちが鶏小屋から卵を…。

そのままお花いっぱいの表でたっぷり遊び…

お料理が得意なママちゃん特製のマヨネーズ作りの材料!

釜戸の上で温められるパンたち

持ち寄り野菜に、特製マヨネーズ。
久世ファームの芋たち、
チーズ作りの合間にもかかわらず、絶品ランチ!



時間をおいたチーズはこうなってきて…

テストをして、こーんなふうに伸びたらOK!

いよいよ形成(本当は練圧という)、子どもたち早くやりたーいと寄ってくるけれど、


まずは80度の熱湯の中で、練らなければならないので、母たちが先にー。

少しだけ冷めたところで、子どもたちもボールから出してのびのび~!

丸くまとめればモッツァレラ、
何度か伸ばしてたためばストリング(割ける)チーズ。
なぜか、この日はほとんどが割けるチーズに。
塩水に浸ける最後の作業が終わると完成~\(^o^)/

おまちかねの試食タイムーは、ミニトマトと合わせたピンチョスで。
味は、もうとにかく絶品でした!


少しとっておいた牛乳で、やっぱりこれも…

こっちを人一倍楽しみにしているN男子は、遊びにも行かずひたすらアイス作りに没頭。

できたよ~並んで~!

やっぱり、美味しいー(*^^*)
レティエのジェラートの味がするんですよー!


こんな楽しい1日。
次は、7/12(火)キッズなしで、母たちでのんびりおしゃべりしながらやりまーす!
ぜひ、来てみてください(^-^)/

これマスターしたら、秋からは黄色いチーズも作っちゃおうと思いますよー!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿