4月の記事に書いたように、令和元年はこんな予定で一年間、読み聞かせにまつわるプチ講座を持っていくことにしました!
そして今日は第1回!!
豊富保育園でそれはそれは長~いこと子育て支援を担当し、たくさんの子どもたち、お母さんたちを、こぼれる愛で育てて来てくれたしづえ先生こと“笹岡志津江先生”を講師に迎え、
『絵本読み聞かせの心』という一番重要なところをお話していただく会でした(^^)
講話で . . . 本文を読む
うんとこしょーどっこいしょー
みんなで大根抜いています!
!
今年は月に一度のおさんぽ会の他に、もう一回くらいの木曜日、
稚咲内キッズスペースであそびませんか?という活動を始めてみます!
というか、過去2年、ここ稚咲内を拠点に『るるぽっくる』『さろぽっくる』という“自主保育”活動をやってきたんですねー。
いやぁ~その写真見返 . . . 本文を読む
5月の北海道ってほんとに素晴らしいですよね~!
これぜーんぶタンポポ!!
東京にいた頃にこんな一面のタンポポは見たことがなかったなぁ~。
そんな5月は、さろママ外遊びフィールドの中でもイチオシなのが自然公園。ということで、平日の未就園親子さん対象と、平日遊べない親子向けに週末にも、二本のおさんぽ会を開きました! . . . 本文を読む
4月25日、今年最初の自然公園おさんぽ会、やってみましたー!!
でもサロベツの春…4月ってまだホントに寒いことも多いんですよね。
過去に何度か4月のおさんぽ会やっていますが真冬の服装で…(^_^;)
けど、私自身は寒い中に咲く春一番の花たちが好きで、あと白樺樹液も採れるし、やっぱり4月の自然公園をみんなと歩きたくて1組でもいいや~と思って開催しましたよー。
蓋を開ければ4組の親子ちゃんが来てくれ . . . 本文を読む