夏の体験活動二本立て『はじめてのキャンプ』『はじめてのカヤック』ポスターができました〜!!
夏の野外活動も順調に進んでおります!
6月は湿原さんぽ、7月に入り先週はホタル観察会と、サロベツの自然を知る活動が2つ続きました。
続いて夏休みは、自然にどっぷりつかり遊ぶ!体験活動二本立てです😄
まずは、今年で3年目の実施になります、サロママはじめてのキャンプ、略して『さろキャン△3』
キャンプは興味あるけどやったことないんだよな〜今さら道具何いるか聞けない!なんて親子さんや、
はじめて1人で参加してみようという小学生にも!
温泉に湯治で来ている親子さんのリフレッシュにも♨
参加しやすい、特別な持ち物の要らないキャンプをやっていまーす。
内容は、テント設営や野外散策、薪でご飯を炊いたりカレーを作ったり🍛🍙などの基本の野外活動なので、
普段家族でキャンプに行くけれど、大人の楽しみになっちゃってるな〜というご家族も、子ども同士が活動を通して友達を作り、子ども自身が火起こしやご飯作りを体験する子ども主体のキャンプで、お子さんの新しい一面が見られるかもしれません!
活動の内容はこちら↓
まず1日目は、
小学生のみんなはカレーの材料を買ってから、電車に乗り、現地まで行くよー
普段電車に乗らない子どもたちにとっては結構ドキドキ体験♥(親も!可愛い子には旅させよの気持ちを味わえます(^_^;))
昨年度の写真で振り返りますね!
お買い物↓
大人は荷物があるので子どもだけで電車に乗るよ!↓
幼児さんと母がお出迎え〜
大人は荷物があるので子どもだけで電車に乗るよ!↓
幼児さんと母がお出迎え〜
ついた!ほっとして笑顔😃
キャンプ場へ移動して、車で来た幼児さんなど合流し、みんなでお弁当を食べるよ
(今年は幌延駅まで、二駅です!)
午後一番のお仕事は、テント設営△
立派なさろキャン△テント村が設営できました!
あそぼぉ〜う!!/
午後一番のお仕事は、テント設営△
立派なさろキャン△テント村が設営できました!
あそぼぉ〜う!!/
キャンプ場内をお散歩しながら、小川で笹舟レースやブランコ
ニンジャラインは、小さい子から小学生まで大人気!
(今年はキャンプ場隣の展望台へおさんぽにいくよ!木の遊具もあるよ~)
さてさて、4時頃から夕ご飯作り!
ニンジャラインは、小さい子から小学生まで大人気!
(今年はキャンプ場隣の展望台へおさんぽにいくよ!木の遊具もあるよ~)
さてさて、4時頃から夕ご飯作り!
お米とぎ、小学生さすが慣れてる〜
冒険少年でおなじみ、舞ぎり式火付けにも挑戦したよ‼
火が着いたら昔ながらの飯盒炊爨!
小さい子たちも薪割り?真似してるよ〜
皮むきなど、幼児さんたちがめっちゃ頑張ってくれた!
いい感じに暗くなってきた頃、夕ご飯完成〜‼
昨年度のメニューは、カレーライスにナンもあって、畑の野菜でサラダ、フルーツポンチでした。
(みんなでメニュー相談するよ!)
みんなそれぞれに頑張って作ったカレーは本当に美味しかったなぁ〜!
去年のキャンプでは、夜はキャンプファイヤーと花火をしたよ!
1日目は今年もこんな感じで過ごします‼
日帰り参加の人も、カレーを食べるところまでみんなで過ごすよー。
そして今年のキャンプ、去年と違うところは…
①会場が、幌延のキャンプ場です!
芝生が広がっていて、とっても爽やかなキャンプ場です。
東屋や…
みんな大好き遊具もあるよ!
キャンプ場の端の遊歩道を登っていくと
ちょっとした展望台
幌延の町が一望できます!
爽やかですよねー‼
芝生が広がっていて、とっても爽やかなキャンプ場です。
東屋や…
みんな大好き遊具もあるよ!
キャンプ場の端の遊歩道を登っていくと
ちょっとした展望台
幌延の町が一望できます!
爽やかですよねー‼
綺麗なバンガローが3棟あって、今年は小学生は男女別バンガローにも泊まれます。
もちろんテント希望であればテント泊もできるよ。
②二日目は…幌延といえば三日月湖で魚とりやカヤック🚣
今年は2日目は、テントを早めに片付けて…
三日月湖へ遊びに行く予定です。
カヤックをやりたい人はカヤックをしたり、水辺で魚や虫を取ったりして遊びましょう!
水辺の遊びをして、お昼に現地解散となりまーす。
豊富温泉も近いので、帰りに温泉でお風呂&ランチもいいですね‼(保護者のお迎えが困難な小学生は豊富の町まで送りますよー🚙)
そんなサロママキャンプ、残席あと僅かですが、やってみたいな!今年は家族で思い出に残る夏にしたい‼
そんな方、あと1〜2組まで応募できます。
小学生もあと数名です😊お友達誘ってご参加ください‼
【サロママはじめてキャンプ2024·概要】
☆7月29日〜30日、小学生は午前10時豊富集合、幼児さん·車の方は12時にキャンプ場集合
★場所:幌延町森林公園キャンプ場
★参加費:1泊食事2食付、1人3,000円(同一家族2人目からは2,000円)
※日帰り参加は、1日目2,000円(2人目からは1,000円)、2日目1,000円(2人目から500円) ⚠ポスターと若干変わっています
お申し込みは、グーグルフォーム↓
わからないことや部分参加の希望など、お問い合わせはお気軽に、
サロママメールまで
saromama☆outlook.jp
お待ちしておりまーす!
8月24日土曜日!の『はじめてのカヤック』の方も、おかげさまで定員まで午前午後ともにあと一組となっておりまーす。
この夏の、思い出づくりは…
『サロベツでのびのび!親子で自然体験‼』
国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金の助成を受けて、今年も参加しやすい低料金で活動しています!
文:嶋崎
文:嶋崎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます