昨年(2018)度の夏、こーんなに楽しかった思い出の報告をどこにも書いていなかった?と思い出し、一年越しのフォトメモリーです!
サロベツに訪れる短い夏を楽しむことが得意のさろママ、
小さい時にはこうして(2016の記憶)平日急遽でも「あつまれ~」ってやれたんだけど、そんなさろキッズたちもついに保育園に入園し、平日集まれなくなったので晴れるよう祈りを込めて開催した2018年(今思えば平成最後の夏)“海あそび”には、こーんなにたくさんの親子さんが参加してくれました!!
生後3ヶ月のあかちゃんから小学生、普段離れて暮らしている祖父母さんまで、総勢30名を越えてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/89060cabb9ad570802c3f56cdc3d1df7.jpg)
晴れて利尻さんに見守られての活動、ブルーシートも30名分です。
あかちゃん用日除けテントも完備しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/7bb4ee68cc65f238994d7edabe07d59a.jpg)
早速海あそび、一斉に海へ…
安全に配慮して、ライフジャケット装着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/215e181092907e10c8293a3b4564b56c.jpg)
小さい子は足をピチャピチャしたり、砂あそびしたり、思い思いに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/75e77643ef3233d6a293a369a1f7e0a0.jpg)
大きい子達は、魚をすくったり、波を待ってジャンプしたり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/47/9573db2564f074bccf306020f91585bb.jpg)
さて、海あそびだけではありません。
さろママ恒例エゾニュウでの流しそうめんも、初めて海辺でやってしまおうという…!!
準備を手伝ってくれたのは、いつも本当に頼りになるEちゃんのお父さんとおじいちゃん、Rくんのおばあちゃんなどなど…さろママの参加者さんは、少しでも手が空けば、子どもたちのため出来ることどんどんやってくれる頼もしい方ばかりで、感謝々々です(^∧^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/145dd00d0db455ca5b229c0dfe473823.jpg)
エゾニュウって何?
7月になると海岸線にニュウ~っと生えてるこーんな植物↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/0f21cd5bec3ea35820cd772bb18c8cc4.jpg)
先のブログにも書いてありますが、北海道には孟宗竹がないので、中が空洞のエゾニュウ様での流しそうめんを思い付いて、3年前からやっていますよー。
太いやつを選んでいただいてきています↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/4c6e6081906b5c7b54320c8f4fcdddb7.jpg)
あるもの組み合わせて、こーんな感じのが完成しました、ジャーン↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/4b9b2db712f7475f4b10f1b02b681268.jpg)
午前の海あそびタイムを終えて、「ソーメンターイム」の声に、子どもたち集まりました!
エゾニュウって何かな?とか説明しています↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/26c9580dbbe35a798fcf0ef5ca25dd19.jpg)
スタンバイOK(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/0f76a7e33adb63e2d5baf8749ef6d423.jpg)
薬味も持ち寄りでこーんな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/495b30b096d235bbcded5bbf4a229f9a.jpg)
ワイワイワイ…食べ盛りの小学生、モリモリ食べる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/18fb87758bea6e02d9df591fd3305d3a.jpg)
おちびさんたちも、こんな下の方でしっかりソーメンやさくらんぼを狙っていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/443ae93990906169e44045b669d6eef6.jpg)
お昼をまわり、さらに日差しが強くなってくる中、じっと出番を待っていたのがこちらのスイカさんでーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/d8277f4010f137aa94fdb540c0dc75be.jpg)
海、仲間、スイカ…といえばスイカ割りですね~!
小さい子から順に、子どもたちに20回くらい叩かれても割れなかったすいかさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/fbb98e2d727ccc3eb3b3a939c04a6168.jpg)
最後はお父さんがバシッと決めてくれて(キメすぎて結構細かくなったけど(^_^;))、いい案配に切り分けられ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/4f85015da35c2db732f6aae1f1c8ac09.jpg)
みーんなでいただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/690331bd08ebd21c503fc84d81245dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/cae76fdd2e38ed16fc01797693b439c1.jpg)
流木で組まれた大きな円陣で、スイカを食べ、たくさん遊び、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/2a6105549185a2b23cf8dc8871bad23b.jpg)
日が傾くまでビーチバレーと海あそびが続いていましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/4dfddca4074a7fdfbb220cb85b6c12c4.jpg)
よくあそんだね~って、流木さんが言ってましたね!
こんな海あそび、2019
=令和元年は、7月27日(土)に開催予定です!⇒8/3(土)に変更しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/022d65af8b8118f28f72a3533fbdd3fc.jpg)
晴れたらいいねっ
早めのお申し込み、お待ちしておりまーす!
saromama@outlook.jp
サロベツに訪れる短い夏を楽しむことが得意のさろママ、
小さい時にはこうして(2016の記憶)平日急遽でも「あつまれ~」ってやれたんだけど、そんなさろキッズたちもついに保育園に入園し、平日集まれなくなったので晴れるよう祈りを込めて開催した2018年(今思えば平成最後の夏)“海あそび”には、こーんなにたくさんの親子さんが参加してくれました!!
生後3ヶ月のあかちゃんから小学生、普段離れて暮らしている祖父母さんまで、総勢30名を越えてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/89060cabb9ad570802c3f56cdc3d1df7.jpg)
晴れて利尻さんに見守られての活動、ブルーシートも30名分です。
あかちゃん用日除けテントも完備しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/7bb4ee68cc65f238994d7edabe07d59a.jpg)
早速海あそび、一斉に海へ…
安全に配慮して、ライフジャケット装着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/215e181092907e10c8293a3b4564b56c.jpg)
小さい子は足をピチャピチャしたり、砂あそびしたり、思い思いに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/75e77643ef3233d6a293a369a1f7e0a0.jpg)
大きい子達は、魚をすくったり、波を待ってジャンプしたり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/47/9573db2564f074bccf306020f91585bb.jpg)
さて、海あそびだけではありません。
さろママ恒例エゾニュウでの流しそうめんも、初めて海辺でやってしまおうという…!!
準備を手伝ってくれたのは、いつも本当に頼りになるEちゃんのお父さんとおじいちゃん、Rくんのおばあちゃんなどなど…さろママの参加者さんは、少しでも手が空けば、子どもたちのため出来ることどんどんやってくれる頼もしい方ばかりで、感謝々々です(^∧^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/145dd00d0db455ca5b229c0dfe473823.jpg)
エゾニュウって何?
7月になると海岸線にニュウ~っと生えてるこーんな植物↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/0f21cd5bec3ea35820cd772bb18c8cc4.jpg)
先のブログにも書いてありますが、北海道には孟宗竹がないので、中が空洞のエゾニュウ様での流しそうめんを思い付いて、3年前からやっていますよー。
太いやつを選んでいただいてきています↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/4c6e6081906b5c7b54320c8f4fcdddb7.jpg)
あるもの組み合わせて、こーんな感じのが完成しました、ジャーン↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/61/4b9b2db712f7475f4b10f1b02b681268.jpg)
午前の海あそびタイムを終えて、「ソーメンターイム」の声に、子どもたち集まりました!
エゾニュウって何かな?とか説明しています↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/26c9580dbbe35a798fcf0ef5ca25dd19.jpg)
スタンバイOK(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/0f76a7e33adb63e2d5baf8749ef6d423.jpg)
薬味も持ち寄りでこーんな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/495b30b096d235bbcded5bbf4a229f9a.jpg)
ワイワイワイ…食べ盛りの小学生、モリモリ食べる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/18fb87758bea6e02d9df591fd3305d3a.jpg)
おちびさんたちも、こんな下の方でしっかりソーメンやさくらんぼを狙っていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/443ae93990906169e44045b669d6eef6.jpg)
お昼をまわり、さらに日差しが強くなってくる中、じっと出番を待っていたのがこちらのスイカさんでーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/d8277f4010f137aa94fdb540c0dc75be.jpg)
海、仲間、スイカ…といえばスイカ割りですね~!
小さい子から順に、子どもたちに20回くらい叩かれても割れなかったすいかさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/fbb98e2d727ccc3eb3b3a939c04a6168.jpg)
最後はお父さんがバシッと決めてくれて(キメすぎて結構細かくなったけど(^_^;))、いい案配に切り分けられ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/4f85015da35c2db732f6aae1f1c8ac09.jpg)
みーんなでいただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/690331bd08ebd21c503fc84d81245dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/cae76fdd2e38ed16fc01797693b439c1.jpg)
流木で組まれた大きな円陣で、スイカを食べ、たくさん遊び、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/2a6105549185a2b23cf8dc8871bad23b.jpg)
日が傾くまでビーチバレーと海あそびが続いていましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/4dfddca4074a7fdfbb220cb85b6c12c4.jpg)
よくあそんだね~って、流木さんが言ってましたね!
こんな海あそび、2019
=令和元年は、7月27日(土)に開催予定です!⇒8/3(土)に変更しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/022d65af8b8118f28f72a3533fbdd3fc.jpg)
晴れたらいいねっ
早めのお申し込み、お待ちしておりまーす!
saromama@outlook.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます