いわての風土とフード

風景やラーメン等安旨情報の発信

最新情報はお店にご確認ください

【ろーりえ】焼きチーズオムカレー

2021-02-26 | ランチパスポート

こちらもランパスの常連になりました、合同庁舎地下「ろーりえ」さん。ろーりえ目的でも駐車可能ですよ。入口の守衛さんに”地下!”と言いましょう。

  地下に降りると薄暗い入口が…
いつでも誰でも入れます!お薦めはやはりオムライス系、火曜日のビーフステーキも気になっていますが未食。


 中は殺風景な什器がコロナ対策的?に並んでいます

 左側のカウンターで先に会計を済ませます

 当該ページを開いて、スタンプを押印してもらいます

 職員の社食的位置づけでもあり、さほど時間が掛からず呼ばれます

 想像以上に、重いです。舐めていた・・・ 美味しかったものの1/3残しましたm(__)m
 サラダはドレッシングがカウンター上に有り、掛けてからテーブルに運びます

やはり完食はムリでしたが、下げ膳をしてアイスクリームを貰います

 ウエハース付きw、辛かったカレーの舌を和ませてくれました!

思ったより大盛り?で、完食出来る人はよりコスパ高!と思います。10時からなので一般客はなるべく昼時間を避けた方が良いかも知れません。

 

 

 

 


盛岡【又三郎】ランパスミニ海鮮丼

2021-02-24 | ランチパスポート

ランパスの常連店で毎回訪問しています。松園の生協隣接、以前は支店があったものの現在はここ本店のみ・・・
 駐車場は生協と共有?だと思いますが、充分あります。

以前、ランパス発売直後は開店前から何人か並んでいたものの、慣れ?なのか最近はそういうこともありませんが、早いにこしたことはありません。

  カウンター・テーブル・小上り

一人客はカウンターに座りましょう!女性の方でテーブルが良い場合は、その旨伝えましょう!

 カウンターの横には懐かしい?ミニボトルがありました


 1,045円が550円とこちらもコスパ最強

 ランパスは一択なのでメニューに悩まなくて済みます

 

他にもお得メニューが沢山あり、松園住民御用達のお店です。

 5分程で配膳、段取りが慣れたもので配膳が早くなっています!

 ミニ海鮮丼と  蕎麦付き

蕎麦用に、揚げ玉が別皿で添えられています。大根サラダとフルーツも付いてきます。

大根サラダの酸味がやや強過ぎ?と感じたものの、セオリー通り?サラダから食し、ミニ丼は刺身もさることながら焼き卵が美味しく完食。

蕎麦も出汁を引いているのか、美味しく汁以外完食。フルーツを最後にいただいてほぼ完食。御馳走様でしたm(__)m有り難いランパス価格でした。

ランパスでは一店舗三回までお邪魔できますが、二回・三回と足を運ぶ店は少なく又三郎さんは大概複数回足を運んでいます。

その為なのか?大将に顔を覚えて貰っているせいか、薬を出したら大将自ら水を運んでくれました。有り難い気遣い、お腹も心もほっこりしました!

 

盛岡市松園3丁目18−38

 


盛岡【じゃん】最強ランパスランチ

2021-02-21 | ランチパスポート

Vol21最強コスパ?のランパスランチへ行ってきました。

 焼肉ダイニング雀(じゃん)パチンコINDY都南店隣
 何と、1,200円がランパス持参で550円!

1,200円の内訳は不明なものの、これだけで650円もお得!ランパス代金は1,000円で6/9まで利用可なので、気になる方は今から如何ですか!?
 キッズルームもあり週末利用可なので、そういう意味でも最強ですね!
 更にジャン祭を2月末まで行っており、冷麺が360円は太っ腹です!

 ランパス以外のメニューもお得なようです。
 先にカルビが配膳、これを頂きましょう!
 やがて冷麺も登場。別辛でキムチも付きます。さすがに、牛肉と果物は入りません・・・

もちろん完食しました!冷麺が若干グレードダウンしたものの、毎回大人気の店とメニュー。女性でもペロリと行けそうな感じでおススメです!

 盛岡市津志田南3丁目6−65


【チャイニーズ晴菜】で海老塩野菜

2021-02-14 | ランチパスポート

ランパス最新刊の最初の訪問先は、帰路のタイミングと時間が合致した「チャーニーズ晴菜(せいな)」さんに決定。

購入後の儀式として、車の空き時間に美味しそうでお得なページにINDEX的に広告の切れ端を挟むことにしている。そうすれば、ざくっと記憶される。

その中の一店舗で何より好きなメニュー(塩味系)のインパクトが強かったのがこちらのメニュー。

 
 ランパスは海老塩野菜拉麺一択。900円が550円と大変お得です。8割がランパス客?

 2割は日替わりランチ客とみた。ザーサイ・デザート付き(杏仁豆腐?)でこちらもお得!

 同メニューが700円でテイクアウト可のようです。(スープデザート無)
 配膳までの読書タイム…要するに海老入りタンメンですな。益々良い!


  10分程で着丼、早い!

ブラックペッパーがアクセントになって、期待を裏切らないコク深い塩味。具材も多彩、無理かと思ったものの、スープ以外完食!

相席をしていないので待ち客も発生、外に並ぶ場合も有るので早めに行くか時間をずらした方が良いと思います。おススメの逸品


 IGR優待施設のようです。駐車場無し(近隣に岩銀有料駐車場有り)

 

盛岡市青山3丁目20−16 


盛岡【利久】でランパスランチ

2021-01-21 | ランチパスポート
豪雪の午後、雪を避けたくて行ったのは前潟のイオン盛岡。朝から雪かきに追われ、ランチは雪がない処にしたかったのです・・・
 店は一階にあり、地下か一階の駐車場に停めれば雪を見ないで行けますw
  
 
 2種類の料理なので期待大

「牛たん焼味噌とたんニラ炒め定食」1,782円(込)がランパス持参で1,100円(込)とお得!ミニテールスープと麦めし付き(大盛無料)
 これがお得に…ということですね
 他にも色々あります この中ではとろろに魅かれますね!?
 
 写真より色が濃いかな!? 麦飯の量は普通
  
味噌焼きの方から一口、想像通り私にはやはり味が濃い。炒めの方も同様、オイスターソースが多過ぎ。でも、どちらも完食しました。

こういう機会でもないとランチの千円オーバーは食べられない・・・ 本音を言えば、普通のシンプルな牛たんが良かったかな(笑)

 

盛岡市前潟4丁目7−1 イオンモール盛岡1F

 


盛岡【ろばた】でランパスランチ

2021-01-19 | ランチパスポート

繋十文字手前のドライブイン、住所はギリギリ盛岡市になるようです。創業50年になるそうな・・・ここも昭和食堂、、、盛岡市繋山根225−2
  テーブルとろばたがある座敷席

 昭和食堂も今やすべて食券制

。しかも3台に分かれているので、土日はこの前で渋滞発生!

 ランパスも券売機で購入。GoToイート券使用のため無関係でしたがw

 この中から選択し、食券の位置を探し購入するとなれば時間も掛かります

ミニメニューが増えて自前セットが多く選択できるようになったのは良いですね!サンマーメンも増えた?ものの、メニュー写真ではナンチャッテの気がw

 ろばたさんはランパスに毎回参加。今回はカレーうどんとミニまぐろユッケ丼

 3組目の入店で20分程の配膳、カレーうどんは温くなって残念なうどんに・・・(涙)

  

 

ところで、『黙食』(もくしょく)という言葉をご存知ですか?

福岡の飲食店が発信したワードですが、本来は仏教の”もくじき”と読む食育用語とのこと。

コロナ感染で飲食関係が悪者にされている感?があり、店と従業員とお客様を守るため食事中の黙食の協力を呼びかけるポスターが分かり易いと話題に

なっているそうです。

いつでもどこでも日常のマナーやルールとして『黙食』を心掛けましょう!

https://sirabee.com/2021/01/17/20162490853/sirabee20210117mokushoku2/ (コピペで開いてくださいm(__)m)

 

 

 

 

 

 


盛岡【鹿道山】でランパス味噌ラー

2021-01-16 | ランチパスポート

ジョイス長橋台店向い「煮干結社鹿道山」(しかどうざん)でランパスの味噌ラーメンを食しました。火・土・日・祝は利用不可、年末年始2週間利用不可。

なかなか利用ハードルが高い店です。駐車場は店前3台位停められるものの、雪で広くはありません。

青森の煮干し専門店「麺屋ゼットン」、久慈の朝ラー店「情熱ビリー」とグループ店のようです。何れも煮干しベースの店舗のようですね。

  以前もラーメン店で居抜出店

  

ランパスは現金の前金。突然550円と手を出され面食らう、麺喰う前なのに・・・ 告知や案内も無く用意はしてあったものの、気分が良いモノではない

 ランチパスポートに前金と記載すれば、予め皆さんも用意が出来るのだが…

 

 アメリカンナイズな店内にしたかったようですが・・・ 落ち着かない


  
塩っぱくて完食ならず

 鹿の一文字だけ、力道山は聞いたことがあるものの鹿道山は意味不明( ;∀;) 

盛岡市長橋町15−18

 


盛岡【小笠原】でワンコインランチ

2021-01-05 | ランチパスポート

今回のランパスでは2回目の訪問。内容は同じですが、2回目はデザート付き。不要であれば、ランパス価格550円が、ワンコインの500円で更にお得です!
 

岩銀青山町支店の向い、駐車場は店前3台?外壁工事が終わったようです。   ランチは平日11:30~です。ご注意ください。

  右側の階段から二階もあります。

 ランパスは選択肢が無いので読書タイム・・・

 レディースランチは男性でも注文可とのことです(笑)。姫ケ丘定食も気になりますな~

 

 らーめんが自家製出汁であれば試してみたい!

 さほど時間が掛からず配膳されました。ビジュアルも良いですね!

ご飯が足りないくらい美味しくもちろん完食。この日は一人客ばかり、食事中に不要な会話を気にすることも無く安心して食しました!

落着いた感じの店内、ゆったりとした接客。広くないので少人数におススメの和食屋さんです! 

県盛岡市青山3丁目18−11


矢巾【Lamb.ラム】でラムしぐれ丼

2020-12-27 | ランチパスポート

「遠野食肉センター 矢巾店Lamb.ラム」が店舗の正式名称らしい・・・ 4号線沿いの店舗の存在は勿論知っていて、いつか入りたいと思っていました。
  お洒落そう!?

 レストランとは別の一角にラム肉(ラム専門店)売り場があります
 お洒落な焼肉屋と言った感じだが、コロナに関してはテーブルが無防備?・・・

 コーヒーサーバー附近も無防備?
 お一人様用カウンターが壁際に少し、そこだけパーテーション有り。余計なことが気になる…

 ランパスなので一択。切り落とし肉のしぐれ煮丼といったところ!?木伏店もあるらしい?
 ランチもお得そうです

 キムチ・プチデザート・コーヒー付きなので大分お得です

さて、しぐれ丼は… 残念ながらしょっぱく、完食出来ませんでしたm(__)m 量も充分にあると思うので普通の方にはコスパも高くお薦めだと思います。

私はいつか通常のランチを戴きに再訪したいと思います。

残念だったのは、サラリーマンやOL風の何組かと幼児が五月蠅かった。今は煩いだけでは済まされないのが怖いので、危機感と自覚を持ってほしい!!

焼肉屋なのでロースターが中央に有り、物理的にパーテーションを設けるのは難しいと思うので個々に注意しなければならない!注意してほしい!!

店舗側は設備的に限界があるし、言いたいことも言えないのが現状だと思います。だからこそコロナ後の日々の過ごし方を自覚すべきだと考えます。

 

矢巾町 高田15−53−1


岩手は、当初罹患者ゼロが長く続き奇跡の県?と言われたこともありました。あれは結局、たまたまだったということになります。

ある日ファストフード店で余りにも自覚無さすぎ(大きい声で会話を延々としている)だったので注意したところ、びっくりした顔をしていました。

何故注意されたか考えて自覚してほしい!と反省を促したものの、まだ分かっていないようでした。関係ない話になりましたが、皆さんはどう思いますか?

 

 

 

 


矢巾【レストランPINO】ナポリタン

2020-12-24 | ランチパスポート

薬王堂岩手矢巾店の道路を挟んだ東側にひっそり佇むレストラン。オープン時から好きな「ピノ」さんへランパス持参で行ってきました。

 店舗は女性が運営しており、雰囲気も女性好み?女性一人客が多い店
 コロナ対策で、レイアウトが変更されいます。テーブル席は別途あります

 ランパスは2択、ナポリタンを選択。何れ、明太スパも食しに再訪しようと思います
 

 

待っている間に読書タイム。オープンの頃はオムライスをいただき美味しかったな~・・・ 女性に評判が良いのは、意外に定食のようです!


 10分程でサラダ・コーヒーも一気に運ばれてきました。彩が良いですね!
 程良い酸味の味が美味しい!お皿が意外に深く、量的にも満足!!

珈琲も美味しく、嬉しい時間を過ごしました。珈琲が温くなっていたので、アフターで出して欲しかったのが残念・・・


矢巾町町南矢幅第7地割495