読み難い…「ハルバルヤ ショウスウテン」何故読み難くする!?読み難い店名は客数減の要因。自己満足?
といつも思う私です。客商売においてネーミングと客入りの相関関係を知らないの?とさえ思います。
さて今回来店したのは、タウン誌?アキュート2月号恒例となった期間限定ラーメンを戴きに来店!
今回は、恒例のワンコインではなくしかも例年10店舗前後参加が、今回3店舗しかお得ラーメンが無い!
あきらかにパワーダウンである。3店舗だけは覚えられるので、アキュートの購入無し
行きたかった店は駐車場が無いので、過去何度か食事して普通に美味しかったこちらへ訪店。
一択しかない「ネギ味噌ラーメン」600円
前回よりコクが無い。麺は中太縮れ、具は特筆すべきものが無くじゃじゃ味噌と酢、ラー油を
少しずつ入れたら面白い味になった。本当は反則技だと思うので、良い子はマネしないように
以前は、厨房とホールで担当が分かれていた。今は女性二名で両方掛け持ちで行っている。
しかも、ランパスもスタートしているので客入りは良いものの、混乱して迷惑を掛けた客もいた。
ハッキリ言って、利益の出ない企画を敢えてぶつけているのだから、信用は落とさないで欲しいものだ