逆さ南部富士を撮ることが、マイブームです。しかし、天候・風・時間の都合が合わなければならない。
時間の都合は遣り繰り出来ても、自然は何ともし難いのが辛いところ。この日もダメ元で出かけました。

やはり、駄目でしたが一応逆さには映ってくれていたので、良しとしましょう!
この日は予定なし、予てより海が見たかったので急遽宮古へ行くことにしました!
宮古街道(√106)は以前より走り易く、復興道路も一部開通しているので更に走り易くなりました。
山田で朝ラーと言う手もありましたが、戻ってくるのが面倒なので、朝食は久し振りに宮古駅の立ち喰い。

残念な味に変貌
目的の「浄土ヶ浜」へ行くことにしました。

さながら浄土のよう。癒されます!展望台から俯瞰したかったものの、坂道を10分歩くので断念(涙)
遊覧船が運行開始という事で、TV各局の取材も…
レストハウスの屋上?を無料で利用できます。
こちらは2Fからの景観。
昭和からお馴染み日世コンビ。6才の双子と言う設定。
市街地へ戻る際、旧宮古市役所の撤去工事も・・・
お目当ての「たらふく」さん、10:30開店
5分位前に入れて食べさせてくれます。
メニューはひとつ。数を言うか、指を人数分示し注文します。
水とレンゲはセルフ、待っている間に準備します。この待ち時間が、久し振りなのでワクワクします!
麺少な目
少なめなので、今回は美味しく完食。時間に余裕があるので宮古では有名なパン屋「西野屋」へ
有名なサラダパン。分かり難いですが、大きく具がゴロゴロ。
魚菜市場へも久し振りに訪問。

構内に生協スーパーが入り、市場としては規模縮小の感じが寂しい…


ウニのシーズン。焼きウニは昨年もののはず…
新しい店もオープン!?
市場を出て、徘徊していたら懐かしい店を発見!入ってみました。
建て替えた模様
1軒目なら間違いなくカレーセットを頼むところですが、「小さい中華そば」を注文。
丁度良い量で、美味しく戴きました。
商店街を徘徊していたら、今では珍しいサンプルのショーケースが見えたので思わずパシャリ!

町中華としては、いささか高めかな!?
スタートが早かったものの、15時位には帰れました。たまには、こういう突発的日帰り旅も良いなぁ~