県内のラーメンショップを食べ尽せ! あとは小本店(名称変更したらしい)だけ。と思っていたら302号線沿いに外観と看板が似た店を見てしまったので疑問が湧いてきました!? 盛岡から県道を南下し、4号線に合流して平泉店の店舗があるのだが通り過ぎるところでした
何故なら外観がお馴染みの赤ではないし、20年?振り位だから。。。
これが世界遺産バージョン(費用負担が結構あったらしい)
7-11もこんな感じ、近辺は一部を除いて白黒使用で違和感
古い店舗だが、店内は清潔感があります。ご夫婦の気遣いの接客は相変わらず
息子さんだろうか、三名体制で提供も早い。交代で仕込みや休憩を取って労働環境としては良くなったのかな?
但し、近辺にライバル店が増え、売り上げの程は分かりません。
ラーメン小を注文。にんにく推しで、ラーメン提供後もにんにくを入れたほうが美味しいと勧めてくれます。
チャーシューが三枚入り。他店より50円高い分?(笑)
相変わらずのクオリティは岩手県内では高いと思います。ほっこりする接客で心も体も満足の一杯でした
紹介され初ラーメンショップが当店で、いつも道連れでネギラーメンを食し嵌っていたのが20年以上前?
西磐井郡平泉町平泉樋ノ沢11-4 *おまけ:犬用の骨を分けてくれます。