いわての風土とフード

風景やラーメン等安旨情報の発信

最新情報はお店にご確認ください

『幸楽苑 盛岡上田店』で朝ラー

2020-05-22 | ラーメン(盛岡広域8地区)

知らなかった!聞くと今月初め?から「幸楽苑の」朝食メニュー。もちろん朝ラーも!!

  

 除菌中でした。スタッフがホール一人なので大変…

麺が好みでないものの、朝ラーモードで来たので塩ラーメン440円(込)をオーダー。

 お粥もあるのでイイかも! 

※見辛くてすみません。公式サイト等でご確認下さい。

テイクアウト弁当もありキャンペーンで50円引き、ワンコインのチャーハン・餃子弁当をお土産!

 生餃子30個で500円は安い!試食し美味しかったら・・・

 

 

鳥スープは意外に脂もあり美味しい。チャーシューも小さいけど4枚、他に具も多い!麺が残念…

減塩ラーメンやしじみエキスラーメン・お粥もあるので、朝食のローテーション入りは確実です!
モーニングは7時から、通常メニューもOK! 麺が好みでなく、年2回の10円ラーメン(メルマガ)しか行かなかったのですが、これで普通に行く理由ができました。

 550円⇒500円期間限定。他にもあるのでご確認を!
味は冷凍だけど安いから良し!?餃子を試食、先日「GANJU」を食した後なのでチト残念な感じ…

台風被害以来、復活しようと努力している福島企業を少しは応援したい!皆さんも良ければ…
幸楽苑全店絶賛開催中!

 


盛岡『中村屋』で持帰り焼き鳥

2020-05-21 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

休業?中の「中華料理大王」の向い、どちらも昭和からの長い店。大王の再開が心配です。
基本的には焼鳥やさん等飲食店への卸が中心ですが、店頭で焼鳥の持ち帰りと肉の小売りも営業中

 

卸している某焼鳥店へ数十年通ったものの、夜出掛けなくなりたまに購入しますが当然同じ味です。
こちらの方が安いものの、スタッフ(後継者?)に覇気が無くマスクの関係もあり何を言っているか分からず愛想も無いのが残念。従って、始めて行く際は注文から焼き上がりまで時間が掛かると思うので電話注文をお薦めします。因みに駐車場は店舗の右、看板の手前にスペースがあります。

手羽先の大など注文後に串刺しするものもあり、待つ場合時間に余裕を持った方が良いです。
一本ずつ注文可能、タレ・塩どちらも美味しいと思います。熊本産?馬刺しなども販売しています。

 

 

私は注文してから用事を済ませ、帰路受け取るようにしています。
接客を除けばお薦めの持ち帰り店です。このご時勢なので活用しては如何でしょうか!?


盛岡市月が丘3丁目38−25


ドクターヘリと朝市、ラーメン屋台

2020-05-20 | その他(岩手)

ドクターヘリ、沖縄の特に離島では命の現場の要であるという事を見たり聞いたことがあります。
先日、残念な流れで見ることになった。手首を痛めたようで大事を取って救急に行くことにした。
内丸は今救急外来を行っていないらしい。そこで矢巾の医大へ早朝行くことにしました・・・
受付を済ませ待っていたが、担当医は中々来ない。痛いようでかわいそう!私も腰が痛く一旦外へ…

時間外外来の前がドクターヘリの駐機場だったので。パチリ… 物見遊山で行った訳ではないのでこれだけ。
  正面の丁度裏手

小一時間でやっと呼ばれた。救急じゃないんかい!とツッコミを入れたくなったが、今は時間外外来。
高速を飛ばしてきたのに、普通の外来と変わらず… 中央病院の救急に行けば良かったと後悔。

何をするにも、無駄に待たせる体質は変わらないようだ!待ち時間で、具合が悪くなる人も多い。
大事に至らなかったので、一般道を帰宅。湿布と頓服が効いたのが痛みが和らいだようなので、一人で徘徊へ!

夜もすっかり明けて、雨だったものの朝食を求めに「滝沢朝市」へ行きたかった。

 雨の中結構人出あり

 この細巻きが目的だったが全滅、5時過ぎに来るしかない。
 

 あとはいつも通りの出店と思ったら、見慣れない店舗も
 朝ラーの業者が変わった?キッチンカーではなく安い!
 手作りマスク屋さん、300円/枚。市場に溢れているようです



  ちと高い

結局、何も買わず・食べず朝食は二人分コンビニで購入。その後、先日のラーメン屋台を覗きに・・・
 ミクニさんの向いあたり、精米機の隣にあります

 

「酒と小料理 志NA(shina)」と書いてあります。煮干し出汁ラーメンがウリ?なのかな!?

朝から慌ただしい一日の始まりでした。梅雨っぽい天候、イヤですね・・・

 


定額給付金直接申請と持帰り餃子

2020-05-19 | その他(岩手)

雨の一日で朝から憂鬱・・・何やら郵便物「盛岡市特別定額給付金」の文字が…キターーーー
一気に憂鬱が飛びました午前中の用事を済ませ一旦帰宅、下調べをして直接申請へ行くことに決定

盛岡市の申請を、どんな感じだったかイメージできるようアップしたいと思います。

郵送やインターネット申請の方はスルーしてくださいね

尚、手続きの詳細は市のサイトをご覧ください。 http://www.city.morioka.iwate.jp/kenkou/kenko/1029832/1030968.html

ついでに、持帰り餃子屋さん「GANJU」にも寄りました。隣に移転していました
閑話休題

先ず場所から… 若園町分庁舎なのでお間違いの無きよう!ハローワークの一本東側ですよ。
http://www.city.morioka.iwate.jp/shisetsu/shikanren/shiyakusho/1006766.html

次に、駐車場。教えられた中の橋パーキングは遠く、徘徊?して「志家(しけ)大駐車場」に停めたら一番近くて広く大正解だったようですしかも持帰り餃子屋さんGANJUにも近い。
 駐車場。市保健所の一本東側、若園分庁舎へ5分程度
 これが若園分庁舎
 入ると案内掛かりがいます

待ち時間ゼロ!申請書類配達の初日・雨で少ないと読んだのが正解でした。

確認書類は用意したものの、未記入で行ったらマンツーマンでコロナ予防パネル?無し5分程度で終了
振込口座の通帳コピーは必要分が不足することが多いらしく、支障が無ければ持参した方が良いと思います。
コピーしてくれます。振込案内(通知)と振込みまで2~3週間位とのこと。最後に駐車券提示をお忘れなく!
これがメンドクサ!簡単に言うと、4Fに行き2箇所の部署を訪ねなければならない
 先ずココ  次にココで1H無料券

本人であれば念のため免許証と通帳を持って行き、待ちが無ければ15分程度で帰れると思います。

そして帰路、本日の晩酌のお伴を求めに「GANJU(がんじゅ)」さんへ… 前の店舗は取壊し予定だとか。
  右隣へ移転
 

紫蘇と野菜餃子を購入(300円×2)    仕上げにゴマ油を使用することをお薦めします!

 

今日は雨の中、色々用足しが出来て、かえって良かったかも

 

 

 

 


雫石「山人夢や」でラーメンと影裏

2020-05-19 | ラーメン(盛岡広域8地区)

映画「影裏」を見ないうちにコロナ騒動に入った。フォーラムで上映中、見たいけどどうかな~
大分前ロケ地を調べている際、どこかの川のロケ地近くに食堂がある事を知り興味津々。

ある日、初潜入したら入った瞬間紫煙と匂いで退散。曇天の日やっとリベンジで再訪。

右側が広くない道路、右下に看板アリ。「やまびと ゆめや」と推測。ナビで行けました!

 

薄暗い店内に先客二人、山菜の話しで盛り上げっているようです。山菜も販売していました。

 

 これを見たからでないが、ラーメンと焼きおにぎり!

 

 美味しかったけど、もう少し焼いてほしかった。

そして思った以上に大きく(2個分の量?)、お握りは完食したもののラーメンは残しました…

雫石町御明神志戸前81-2

食後、ロケ地の場所を聞いたら割と近そうで行ってみましたが、映画を見ていないので実感が湧かず

 うぐいす(町の鳥)と桜が古い橋に表現。

 

こんな感じの場所で二人で釣りをしていた予告編を見たような…

 夢やさんに、尺イワナと思われる剥製がありました。

コミック「釣りキチ三平」を思い出した。上流は作者の出身秋田県まで繋がっているのだろうか

映画を見たら、好天の日にもう一度来るかも・・・

 

 

 


葛巻『山口食堂』でラーメン

2020-05-18 | ラーメン(盛岡広域8地区)

岩手町を徘徊中、気になっていた食堂のパトロールに葛巻へ何年か振りで行くことにしました。
沼宮内あたりからは道路が良くなっているので行き易い!と思ったものの。途中工事で3回止められロス。
大昔、冬の大坊峠を越えたこともある。知らないでサイドブレーキを引き凍らせた苦い思い出がある葛巻。

以前は、紅葉や闘牛、久慈へ行くため年数回は通っていたなぁと回想してたら到着!先ず、一往復。

コロナのせいもあると思うが、土曜日なのに人通りが全くない。病院も休みだから!?
 やっぱり閉店していた(涙)
「寿恵廣(すえひろ)食堂」は看板すら撤去されていた(大涙)病院の隣、蕎麦屋は営業中。
そんな中、駅(バス、昔から町民はこう呼ぶ)の向い、「山口食堂」は元気に営業中。

 現在の駅。離れて久しい方のため全体像で…

 

ほか弁の前は小銭寿司?大昔は立って遊ぶ手打ちパチンコ屋さんもあったはず。位置関係不明・・・

 レトロ感満載の店内。テーブルが所狭しと並ぶ。
 

 何十年振りの来店、情報もなく無難にラーメン!
 麺までしょっぱく、残念ながら1/3残す…

ジモティと思しき先客二人、後客二人、全員が麺類注文の様子。ラーメンではなかったようだ・・・

帰路は早坂高原を廻ろうかと思ったものの、曇天につき断念。工事で止められたくないし…

北山形という案内看板が気になっていたので、始めて通ってみた。結果遅くなると思うものの悪くなかった。

岩手郡葛巻町葛巻第13地割38-2

 


『三十六番』で朝ラー逆トッピング

2020-05-16 | ラーメン(盛岡広域8地区)

アップはしてないものの、朝ラーには時々行っており行くのはやはりMYtop3が多い。
その中でも「ちくりん」か「三十六番」が多く、桜の季節までは前者に寄る機会が数回ありました。
三十六番の好みのスタイル(注文)が確立されてきたので、参考になればと思いご紹介します。
 

 煮干しが好きですが、価格の関係かニボ感が薄く感じます。

なので、支那そばを注文。ストレート麺に変更、指導されホウレン草抜き・冷たいので卵抜きで注文。
 

麺が若干多く感じたものの、甘さがあるスープとストレート麺がベストマッチと考えます。

 因みに、こちらがデフォルトの具です。

トッピングの逆で抜いてもらうオリジナルです。麺とスープだけの素ラーメンでも良いぐらい。
因みに、究極の素ラーメンは角館の「自家製麺 伊藤」だと思います。収束したら行きたい店(笑)
東京に弟さんの店(やはり伊藤)があり、超人気店になってます。

盛岡市三本柳10地割22-9


盛岡『食事処浅つき』でラーメン

2020-05-15 | ラーメン(盛岡広域8地区)

ここも10数年振りに訪問。居酒屋との二毛作店舗で、落ち着いた座敷の感じは夜の方が良いかも…

少しだけ隠れているので、場所を説明します。4号線岩大附属中の交差点から水道橋へ向かう道
左手にローソン、右手に東北銀行の交差点。東北銀行の裏手に位置します。

 

カウンターがあり、テーブルがひとつ、座敷中心の配置なので、テーブルは予約した方が良いかも。

 

 

 カツ丼に魅かれたものの初志貫徹でラーメンを注文。

 

甘めの懐かしいスープ。麺は好みでなかったものの、スープを意図的に残し完食!
この近くに好きな食堂があったのですが閉店しており、代わりに見つけ他店舗でした。

盛岡市浅岸1-13-3


滝沢市『ちくりん』で朝半玉中華

2020-05-14 | ラーメン(盛岡広域8地区)

上坊牧野の一本桜に会った後、朝ラーで寄りました。

 店の前には可憐な花が咲いていて、春らしい感じです。

いつも通り、半玉中華そば530円をポチッ。店内はこんな感じでガンダム世代には興味深いかも…

 

 

 

ホッとする味、丁度良い量、美味しく戴きました! ネギとワカメが思ったより多いです。

 今週と来週の週末(土日)が臨時休業です。

滝沢市後268-2046


雫石『まんま』意としない焼き飯

2020-05-13 | ラーメン(盛岡広域8地区)

今日はツイテいない日だった 実は別の店目的で行った一軒目が入ったとたんタバコの臭い

もちろん、すぐに退散。で、訪れたのがジェエラートをウリにしたいここ『まんま』

ウリにしたいというのは、松ぼっくりよりは知名度と味が違う。が、他にウリが無いのかな

  ナポリタンで決定だな1

 
母娘と思しき女性二人だけの店舗は、清潔感と整然としていて女性受けしそうな店内でした。

しかし、店内でもマスクをしてほしいとかジェラートは車で食べて欲しいというのは過敏過ぎる!
  タコスもある
 第一印象の通りナポリタン!と言ったら食券でした。
 これが悲劇の始まりでした。ポチッを間違えていた(涙)
 雫石流焼飯がきた… 

上下のボタンンを間違えて確認せず渡していた。確認もされなかったが… 人生初めての自販機事件…
何が雫石流か分からないが、東南アジア系の香辛料が使われてそれが味覚に合わず残した・・・
東南アジア料理は、国を問わず好きなのだが香りが焼き飯に合わず無理だった(涙)

 でも、タコスはたべたいなぁ~

この日はサラリーマンや自営業?の方男性の客ばかりで、カレーとハンバーグが美味しそうだった…

雫石柿木95-3

他にも残念なこと満載だったものの、これだけにしておきます