いわての風土とフード

風景やラーメン等安旨情報の発信

最新情報はお店にご確認ください

盛岡みたけ【華月園】で焼ビーフン

2020-12-12 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

久し振りに焼きビーフンを食べたくなった。となれば、盛岡ではみたけの「華月園」。行く店とメニューを決めてランチを摂るのは最近では珍しい!?
 駐車場は店前数台、道路を隔てた向かい側にも数台停められます
 店内の客席は、カウンター6席位、小上りと二人掛けテーブル✕1、四人掛けテーブル✕2
 

オーダーは焼きビーフンと決めているので、価格の確認だけ… 以前はラ-メンより少し高い程度だったものの、値上がりしたイメージ!?

 

キクラゲやタケノコ・人参などの食感が良く、味付けも焼きそばと違い脂っぽくなく大変美味しい!

量的には私には丁度良いが、普通の男性には足りないかも? 
残念なのはスープが付かないこと・・・ 

こちらの店は何を食しても、外れが無いのでお薦めできます。少し狭めなのが難点かな!?

 

盛岡市みたけ3丁目8


花巻市【かね山食堂】でタンメン

2020-12-11 | ラーメン(花巻以南)

10月~11月にかけて花巻通いをしました。アップ済み閉店の「高権」さんの権麺を最後にいただきたかったのです。

ところが、いざ閉店の噂が流れると行列が絶えずあきらめて彷徨うことも数回あり、そんな時に以前から店の前を通っていたこの店に入ってみました。

こちらも間違いなく昭和食堂と思い、いつかはと考えており駐車場が空いていたので躊躇なく入店しました。
 店の裏側?が5台位の駐車場
 4人掛けテーブルが5卓の他、広い座敷があるので家族連れに適していると思います


 

  
麺類目的の花巻。チャーハン・ラーメンにしようかと思うも、タンメンをオーダー!

 花巻にしては、食堂にしては、珍しいもちのメニューもありました。Mixがあれば食べたかった…
 タンメンはコクがあり、中々美味しいスープに中太縮れ麺が絡んで予想外の美味しさ!

しかし、麺が多過ぎて完食ならず。更に、漬物2種、手を付けず・・・ 餅が気になる食堂! この日は権麺にありつけず帰盛しました(涙)

 

花巻市西大通り2丁目1


盛岡市【泉(いづみ)】でラーメン

2020-12-11 | ラーメン(盛岡広域8地区)

10月末の岩泉紅葉の小旅行の際、ローソン(盛岡桜台店)の隣で何か看板が見え帰路確認したら飲食店のようでした。
 それからタイミングが合わず、一か月前やっと暖簾が掛かっていました

 L字型のカウンター、6席位しかない。基本的には居酒屋メインという感じ

 これはランチメニュー、定食を期待したが無いとのことラーメンを注文

米内団地には友人知人がいて20~30年程前から知っていおり、飲食店不毛の地でした。不便だけど車があればそう不便さは感じない、と言ってましたが…

  

普通に美味しいただきました。ここでも不要な漬物が・・・因みに、推定塩分量はこの一杯を完食・完飲すれば15g位。10g/日以下にしたいところ…

 アイスコーヒー付き、ホットが提供されるかは不明!?

 

 これ等は居酒屋メニューです

この日は一番客、後客が3人でほぼ満員。注文メニューはバラバラ、皆さん常連のようでした。 ランチは11時半位の開店。

次回はそば+小天丼にしようかな!?

国道455号線沿いローソン盛岡桜台店の向い(桜台団地の入り口)


盛岡駅前【松屋&ローソン】新情報

2020-12-10 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

「松屋 盛岡駅前通り店」(盛岡市盛岡駅前通9−9)
 松屋の新商品。そそられるお得な朝食が発売されたというので、先月行ってみました
 それは、「ふわとろ卵のあんかけ朝ごはん390円」(ライスミニ360円、大盛不明)

 卵とじ丼風で軽い味、さらさらと美味しくいただきました。みそ汁・お新香・小鉢のセット
選べる小鉢は、牛皿・とろろ・ネギ付き納豆。


 以前、新幹線に乗る前テイクアウトで寄っていましたが、寂しい店内でした。これもコロナのせい!?


「ローソン盛岡駅前通店」が12/15ホテルリッチモンド1階に移転オープンするようです。
 いみじくも松屋側に近寄る形となった訳ですね。個人的には路駐が減る予測で、嬉しい結果を期待します!

 

 


花巻【ふく富食堂】ラーメンセット

2020-12-08 | ラーメン(盛岡広域8地区)

市街地から少し離れた高木団地という住宅地。一軒家の一階が厨房兼店舗、自宅を改装したのか広くない・・・
 店舗横が駐車場  マーボラーメンイチ押し?
 見えていない左側にテーブル一台あり
 安価ですね。住宅地に有り、出前が多いのかもしれません。。。


チャーハンがあるから半チャーハンも出来るだろうと聞いてみたら大丈夫!ラーメンも注文して、自力セットとしました。

 10分程度で配膳、先客も後客も無くゆっくり出来ました!
 チャーハンは焼き飯といった感じの懐かし味。自前セットは800円でした、、、

こちらの店は別の店をMap上で探している時見つけた店。後継者がいないようなので、気になった方は早く行きましょう!

花巻市高木第20地割2


盛岡【かつや】でワンコイン感謝祭

2020-12-06 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

12月4日~6日開催の恒例?「お客様感謝祭」は本日最終日

  ファストフードの中では美味しい!

か、どうかは貴方次第!自分で食べなきゃ分からないですよ!? この機会にドーゾ!
  

 一番お得なカレーは、私には辛過ぎ!(涙) 従って、子供さん用には厳しいかも・・・

盛岡市北飯岡2-14-23(盛岡西バイパス沿い)


盛岡【一喜亭】自前ミニセット!?

2020-12-05 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

旧「中三」(なかさん)に来る際、ランチは中三内の飲食店か中三脇にあるこの「一喜亭」(いっきてい)さんに来ていました。二カ月に一度位の頻度?

ナナックになってから足が遠のきました。駐車場問題です、現在はコインパーキングが出来たものの何回行っても満車状態でこの日やっと入庫出来ました。

  お得なセット!
何故か開店時からボードのセットには、カスピ海ヨーグルトが付いています。入口から情報が多いです・・・

 入るとカウンターとテーブル1台 
 見え難いのですが、奥にもカウンターがあります。冬場は、奥が良いかも・・・

 

  情報があり過ぎで迷います

年配のご夫婦で営んでおられます。女将さんにミニワンタンが出来ないか聞いたら大将に確認したところ大丈夫とのこと。

 ミニチャーハンも注文、自前ミニセットとなる筈でしたが、女将さんが聞き間違えたようだ…
  麺は不要でした・・・

会計は580円。安くて味はまあまあだったものの、結局麺を残したので罪悪感が・・・ 


コインパーキングは30分で100円と安くすぐ近くにあるものの、空いていないので次回のハードルが高いのですが再訪したいと思います!

開店当初から元気な大将の声は、健在でした!


帰り際気付いた券売機!? 最初から気づいていても、不慣れな人は迷いますね・・・

私は10数年振り?なので、自販機の存在すら気付かなかった。でも、対応してもらえたので結果オーライ!?m(__)m

 

盛岡市中ノ橋通1丁目1


盛岡市再開の【一那】でミニセット

2020-12-05 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

盛岡市みたけの昭和食堂「一那」(いちな)さん、10月末までの休業・・・

 
と思いきや、11月末まで休業延長・・・ 12/2に行ったら臨時休業(泣)


ということで、やっと久し振りに訪問。休業が再延長の時はもしや!?と思いましたが、ひとまず再開で良かった!

 

  
座敷と4人掛けテーブル✕3、パーテーション無し。漫画が豊富にありますが、食後はとっとと帰りましょう!

 ビミョーに値上がりしてますね・・・

 ミニセット(ミニ天丼・ミニラーメン)780円を注文。ミニ・ミニならいけるかな?

 ミニラーメンといっても通常の2/3はありそう・・・100g位?

 

ミニ天丼は少し甘めですが完食、ミニラーメンはやはり量が多くしょっぱめで少し残しました… コスパ良し!!おススメのエモい昭和食堂です。

盛岡市みたけ5丁目7


盛岡市青山【正太郎】でワンタン麺

2020-12-04 | ラーメン(盛岡広域8地区)

この日も盛岡北地区でランチ難民。青山・みたけを含む盛岡北地区で?と思われるかもしれませんが、選択肢が多い贅沢?な悩みですね。

定休日や臨時休業・満員等を含め営業していてもその店の気分では無かったりする場合があります。


一カ月前のある日も、そんなランチ難民で彷徨っていました。「中華そば 正太郎」さんの店前駐車場が空いていたので、久々に入訪問しました。
 店舗前と道路向かい側にも駐車場が有ります
 店内は、以前弥太郎が営業していた頃と変わらずテーブルと座敷があります

 確認したかった、ワンタンメ麺を注文

辛い鬼平ラーメンもウリですが、食したこと無し。滝沢「蘭亭」の後追い的なメニューで登場。チャーハンは普通に美味しかったような気がします。

 こちらも配膳は早く、混んでいても大体10分以内です。この日は比較的空いていました
 どうしても弥太郎との比較になりがちですが、ワンタン自体は正太郎さんの方が好みでした

ところで矢幅駅近くに有った三代目正太郎はいつのまにか閉店していますね。コロナの影響ではないようです。46号線沿いの二代目は顕在ですね。

盛岡市青山4丁目27−11


盛岡市【十六番】で海老天ぷらそば

2020-12-03 | ランチパスポート

先月で一周年になったようです、おめでとう御座います。それにしても、相変わらずノボリ等も無いので走行中見え難いので通り過ぎてしまいます(笑)
 植栽が多く、見逃すのでご注意を!隣が交番なのでノボリを立てられないのかな!?

盛岡駅方面から盛岡南イオンへ向かう道の途中、本宮のおおみや交番の隣です。道路沿いであるものの、共有駐車場で出入口が一箇所です。

ところで、ランパスに批判的な方が某サイトで利用に反対するというコメントを寄せていたり、対象店舗でそういう話を聞いたこともあります。

店舗側は熟慮し参加したのであろうから、その一老人が個人的価値観を公共の場で押し付け批判すべきではない!マナー違反があることは確かである。


特に冬場に入りコロナの罹患者が増えていることもあり、会話は極力控え食事を終えたら速やかに退店するという意識が低いようです。

罹患者が一気に増えても、その光景は変わらない。是非、意識を変えて欲しいと願います! 特に、年配の女性に危機感が無いと感じます・・・

また、SNSでランパス利用を隠したがる方も見受けますが、それも間違いです。店舗は利益は少なくても利用して欲しいから、参加しています。

それをアップしてもらうことにより広告宣伝費へと転嫁するので、ルールとマナーを守り堂々と利用しましょう!

この店でもそういうシ-ンを見たことがあり、思い出したので少し横道に逸れましたm(__)m ランパスは店にとって回転が命です!

 入店し、左手に券売機があります。ランパスは右下を押してください。

 予め内容を把握し、注文品は決めてあります。温かいそばと海老天を選択
 二人掛けと四人掛けのテーブルが有ります。お茶や水はカウンター上に有り、セルフです

  薬味とお新香付き

天ぷらは都度揚げるのですが、割と早く配膳されます。前回は2回ともざるでした、この9割そばは温かい出汁の方が合うと個人的には思います。

大盛りも無料ですが、普通にしました。美味しく完食! 下げ膳はセルフで…

盛岡市本宮3丁目49