いわての風土とフード

風景やラーメン等安旨情報の発信

最新情報はお店にご確認ください

盛岡市【うまい鮨勘】オープン他

2021-02-03 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

雪と道路事情のせいで、逆に時間が空いたのでパトロールしてきました。盛岡以外の方は興味が無いと思いますが、情報と記録として投稿します。

先ず、本年の節分は2月2日。2/3とは限らないのですね・・・

夕方、スーパーで恵方巻が品切れでスタッフに詰め寄っていた軍団、恐ろしかった(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ご利用は計画的にw予約しましょう!

店内なので、写真はありません(笑)


オープンの話題は久し振りかも・・・この日に合わせたのか「うまい鮨勘 ゆとろぎ盛岡月が丘店」がオープンしました!

11時開店前、オープン企画でお得な何かがないかと寄ったものの何も無し。チラシも無いので店舗案内だけもらい、とっとと帰りました。

 祝い花が沢山!さすが宮城の寿しチェーン店
 

 左上、限定ランチがお得?見え難いですねm(__)m

 

2/1開通した境田川原踏切の通行止めがひっそりと解除されていました
 殆どの方が余り関係ないと思いますが・・・

IGR境田川原踏切の通行止めが解除されます。|盛岡市公式ホームページ (city.morioka.iwate.jp) 

 

最後に先日お知らせしました船場橋

  市立高校側
簡単にう回出来ると思ったら、結局太田橋まで走りました(苦笑)

 

 

 


盛岡市西見前【都寿司】でカツ丼

2021-02-02 | 食べ歩記(盛岡広域8地区)

ずっと気になっていました…以前はファミレスといった趣のファサードだと思ったものの、寿司屋さん風にお洒落?に変わったような気がします。

 4号線からしまむらさんの向い、広くない道路を入り見前小学校の手前といった感じです

矢幅駅近く煮干しラーメンが評判のシロクロさんの道路を道なりに進めば4号線に出ます。4号線の手前角にこの店はあります。

 内装も綺麗、会計時に女将さんに聞いたらやはり改装?をしたという


入口を入って右に(写真の右側)寿司カウンターがあり扉で仕切られており、どうやら店主担当のようです。

 息子さんかお弟子さん?が迎えてくれ、メニューで目に付いたカツ丼を注文

あ~またやってしまった… 直感で注文するのは良いものの大概失敗する。失敗と言う程でもないが、ランチ弁当かランチちらしにすべきだった・・・

  海老頭入りの味噌汁

カツは揚げ立てでサクサク、丼汁少な目でしょっぱくない。好きな味のカツ丼だが、意外にご飯が多く少し残しました、油断していた・・・

注文を失敗したと前述したものの、これはこれで正解でオススメできる一品です!650円(抜き)だし(笑)

 以前は11時開店だったようで表にはそう標記してありますが、11時半の開店ですのでご注意ください!

前後客無し、蜜的には安心でした。良心的な価格で、落ち着いて食事出来るのでオススメの店です!

 

盛岡市西見前18地割150-1

 

 


滝沢【松風】ゆうゆうでワンコイン

2021-02-01 | ラーメン(盛岡広域8地区)

情報誌「アキュート」が毎年2月号でワンコインラーメン特集を掲載していたものの、時節柄?今年は単なるラーメンの紹介だけ?残念、、、

と思っていたら、情報紙「ゆうゆう」で冬のラーメンスタンプラリーの企画があり、お得な滝沢の「松風」さんへ行ってきました。

  写りが悪くてスミマセン ↓

松風は何度も行っており場所も分かるので早速ランチでGo! 場所は滝沢市役所近くビッグルーフ向いらへんです。左横駐車場計7~8台停められます。
 11時オープン。土日は、人も車もすぐに一杯になります。滝沢市中鵜飼81−1
  カウンターメインに小上り

 ゆうゆう掲載、この昭和煮干しを麺少な目で注文!

クーポンを切り取り持参すれば、何でもワンコインと記載あり、あとでワンタンメンにすればよかったと思うも時既に遅し・・・

  

        年間で該当する方にワンコイン企画                      学割もワンコインでお得!

 千円オーバーのメニューも普通に有りますね… (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 人気メニュー!? 胡麻の風味良かったが辛くて無理でした

 どれも普通に美味しい! サイドメニューが気になりますね。。。

 珍しいものの、特徴の良さはあまり感じられず

 しおレモンが気になります?

  10分足らずで配膳。
ラーメンの麺少な目(半分強?)と小ライス・お新香がサービス


煮干し感は余り効いてないものの、すっきりさっぱりスープの無難なラーメンで美味しく完食出来ました。

ご飯がとても美味しかった!ご飯・おしんこはサービスなので、小食の方は麺少な目のオーダーをおススメします!

 

先ずは、ゆうゆうをGETして下さいね! 因みに、私は業務スーパーで貰いましたが、南イオンにもあったような・・・

開店当初は「青山」という店舗名でしたが何故か変わりました。中の人は変わっていないと思うのですが、未だに理由は分かりません・・・

他の店舗の特典はトッピング等で、お得さから言えば「松風」と言うことになりますが味的なお薦めは分かりません(笑)

さて、今日から2月なので久々に1日のうどんにしようかな!?