いつもの風景

なんちゃってカーラーの普通目線。

日常のありふれた奇跡発見。
不思議は意外と身の回りに!

鉄砲伝来

2010年06月30日 00時10分00秒 | Weblog
種子島南端、門倉岬。
ご存知、鉄砲伝来の地といわれています。
このとき、もし(歴史のもしもは厳禁ですが・・・)鉄砲が伝わらなかったら、
武田勝頼の天下となっていたかも?群雄割拠の時代が長く続き、
明治維新が遅れ、ヨーロッパの国々の植民地になっていたかも?
いろいろロマンを掻き立ててくれる場所ではありますね。

海の神秘

2010年06月29日 21時35分20秒 | Weblog
屋久島の雨の夜。
だめだろうなぁ~と思いつつも栗生(くりお)の浜に到着。
監視員の方が2名、暗い浜辺を注視していました。
「今日は、ウミガメみられますか?」と聞いたところ、
「あそこの黒い塊がカメだよ」・・・あまりにも安易な遭遇。
監視員の方はボランティアとのこと。産卵が長引くと朝の4時になることもあったそうです。
産卵中に卵を取り上げ、数を数えて安全な場所に移動するんだそうです。
今の時期、50~60日で孵化した子ガメは一目散に海に。
そのとき、猫、蟹、そして最近では狸に捕食されてしまうのだそうです。
海にたどりついたとしても、魚に食べられるものも多いと聞きました。
結局、親亀になって産卵するまでに成長するのは1万分の1。
この写真のアカウミガメは、その1頭なんですね。なんだか涙が出てきました。

大川の滝

2010年06月25日 00時16分44秒 | Weblog
落差88メートル、あっぱれですね。

大川(おおこ)の滝というのだそうです。

豊富な水量で、滝壺から立ち上る水煙も見事です。

夜は栗生の浜で、アカウミガメに遭遇。

地元の方が懇切丁寧に説明してくださいました。

お聞きしたところ、ボランティアとのこと。

産卵期、毎晩監視なさっておられ、頭が下がります。

鯛釣草

2010年06月11日 23時54分16秒 | Weblog
おもしろい形の花です。「鯛釣草(たいつりそう)」とか「華鬘草(けまんそう)」というのだそうです。

北の大地(といっても岩手の実家の小さな庭)に咲く、ちょっとコケティッシュな楽しい花ではあります。

写真のようにはなかなか花がつかないんだそうです。なので母はちょっと自慢げでした。

たくさんの花の名前は覚えられませんが、この花の名前は忘れられませんね~。

創作料理

2010年06月05日 20時32分14秒 | Weblog
本日、相模原「銀河アリーナ」にて、県カーリング協会の総会資料作成がありました。

アリーナの一階「KAZU」にて昼食。

アサリスープの野菜煮込みの創作料理でした。

夏はプール、ひと泳ぎしたあとのランチ、ティータイムには楽しめるお店ですよ。

園内にはテニスや卓球、スポーツジム、球場まであって至れり尽くせり。

アスレチックもあるので家族みんなで楽しめます。