北海道ガーデン街道の旅(4)
旭川のホテルと「あさひかわ北彩都ガーデン」
夕方、旭川駅前のホテル、JRイン旭川8Fの部屋の窓から
駅の屋根の向こうに見える水面は「あさひかわ北彩都ガーデン」の鏡池
その右に忠別川がちょっと見える
翌朝、朝食ビュッフェは同じビルのイオンモール4F「グランファームビュッフェ」で
ビニール手袋を付けてお料理を取るのはどうも面倒だけど、今はまだ仕方がないか
7時半過ぎ、駅の向こうの「北彩都ガーデン」を見に
ここはツアーに入っている庭園ではないので、ひとりでぶらぶら行くことに
駅前広場から旭川駅のホールに入って反対側に出ると、忠別川沿いにガーデンが広がる
出てすぐ右にあるのは「神居古潭石」
案内板によると、旭川近郊の渓谷から引き上げられた銘石で、パワーストーンなのだそう
石の向こうに咲いているのは終わりかけのウツギの花
北彩都ガーデン
遊歩道に花壇と芝生、ベンチがゆったりと配置されている
小川も流れている
カンボクの花も満開
ホテルの窓からも見えた「鏡池」
カラスが桜の実を食べていた
池をぐるっと回って来ると・・・
ルピナスの咲く道
忠別川
川沿いの道にはニセアカシアが咲いて、ジョギングの人やサイクリングの人が
通勤通学路でもあるみたい
出発前、ホテル5Fのロビーから見た線路と忠別川
川向こうの河川敷も「北彩都ガーデン」の一部で、自然の植生に近い「グラス(草)ガーデン」
バスで通ったらルピナスが咲いていた
今日はこれから美瑛を通って、白金の「青い池」へ
2022.6
![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/1a/d3/38e5f30a345fc1681814811d8f9747a9.jpg)
最近の「国内」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- フランスのお城(13)
- フランス パリ(18)
- フランス A(12)
- フランス B(18)
- フランス C(16)
- フランス D(12)
- フランス E(9)
- フランス G~K(13)
- フランス L(19)
- フランス M(13)
- フランス N(8)
- フランス O~Q(16)
- フランス R(18)
- フランス S(26)
- フランス T~V(15)
- フランス マルヌ川クルーズ(5)
- イタリア ローマ(14)
- イタリア A,B(12)
- イタリア C(7)
- イタリア D(1)
- イタリア G(1)
- イタリア L(4)
- イタリア M,N(11)
- イタリア O~R(13)
- イタリア S(16)
- イタリア T,U(4)
- ポルトガル(8)
- スペイン(19)
- ベルギー(33)
- スロヴェニア(3)
- クロアチア(9)
- ボスニア・ヘルツェゴビナ(2)
- 国内(29)
- 旅行記(89)
バックナンバー
人気記事