北海道ガーデン街道の旅(13)
十勝ヒルズ
幕別町の丘の上、十勝ヒルズ
入り口の門柱に乗っている門灯は・・・ひょっとして豆??(経営母体は豆生産会社だそうなのですが)
門を入ると桜並木のメインボーダー
ガーデンカフェ
カフェの前は街を見下ろす芝生の花壇
黄色い新芽のニセアカシア
左奥に見える紫色は・・・
藤棚と・・・
昇り藤(ルピナス)
6月上旬、ローズ・ガーデンはまだちょっと早め
アリウムとルピナス
「アニーカの庭 Aneka's Garden」は宿根草をメインにしたピンクのカラー・ガーデンで、「アニーカ」はこの庭に住む妖精の名前だそう
アキレギア(西洋オダマキ)
スイレンの花が咲く「とんぼ池」
池の周りの新芽がピンクと白の木は、コリヤナギ(行李柳)の園芸品種
池の土手にマーガレットがいっぱい
スイレンも満開
黄色い花はアサザ
池の上の道で「アンブレラ・スカイ」開催中
テマリカンボク
タニウツギ(谷空木)
斑入りの葉っぱのも
赤いハナミズキ
「ジャクモンティの小道」
「ジャクモンティ」はシラカバの品種名
ハーブや果樹など菜園風な庭園「ヴィーズ・ポタジェ」
ヴィーズ・ポタジェを眺めながらカフェのテラスで一休み
あずきソフトクリーム(カップ)¥350のところ、割引券で50円引き
ショップにはさすがに豊富な豆製品が
次は、帯広市街のはずれにあるコニファー(針葉樹)ガーデン「真鍋庭園」へ
2022.6
最近の「国内」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- フランスのお城(13)
- フランス パリ(18)
- フランス A(12)
- フランス B(18)
- フランス C(16)
- フランス D(12)
- フランス E(9)
- フランス G~K(13)
- フランス L(19)
- フランス M(13)
- フランス N(8)
- フランス O~Q(16)
- フランス R(18)
- フランス S(26)
- フランス T~V(15)
- フランス マルヌ川クルーズ(5)
- イタリア ローマ(14)
- イタリア A,B(12)
- イタリア C(7)
- イタリア D(1)
- イタリア G(1)
- イタリア L(4)
- イタリア M,N(11)
- イタリア O~R(13)
- イタリア S(16)
- イタリア T,U(4)
- ポルトガル(8)
- スペイン(19)
- ベルギー(33)
- スロヴェニア(3)
- クロアチア(9)
- ボスニア・ヘルツェゴビナ(2)
- 国内(29)
- 旅行記(89)
バックナンバー
人気記事