今年は、那覇にある壺屋をブラブラすると言う
目標がありまして・・
これが、思いもかけずに実現。
友達から突然に、どこかに行こうというお誘いがあって
じゃあ、壺屋に行きましょうってことになった。
壺屋は
古くからの焼きものが盛んなところ
琉球王朝時代から、登り窯を使って器を焼いていた。
そういう、歴史のある町並みを歩いてみたい・・
と、ひょいと思い立ったのは(^^?)ナゼ?
何でもない、風情ある町並みだと思ったのだが
観光地化されていて
壺屋焼きの民芸品のお店ばっかり
並んでいた。
壺屋焼き、独特のものから
お土産品店に、ありがちな
若向けの、シーサーが並べられていたり
一軒一軒、お店を回るのは
とても楽しかった。
昔ながらの、登り窯も、見ることができた。
また、しゃれたカフェも、あって
退屈せずに・・
むしろ、時間が足りないぐらい。
今度は、文化財なんかも
じっくり見て回りたい。
また、行きたいな。。。って
もう一人の友達は
陶器を見るのが好きなので
とても行きたがって
一緒に行こうね・・って
約束をしたものの
お互いの時間が合わなくて
のびのびになっている。
壺屋は実現した。。。
今度は、備瀬のフクギ並木を歩くことを
目標にした。
目標がありまして・・
これが、思いもかけずに実現。
友達から突然に、どこかに行こうというお誘いがあって
じゃあ、壺屋に行きましょうってことになった。
壺屋は
古くからの焼きものが盛んなところ
琉球王朝時代から、登り窯を使って器を焼いていた。
そういう、歴史のある町並みを歩いてみたい・・
と、ひょいと思い立ったのは(^^?)ナゼ?
何でもない、風情ある町並みだと思ったのだが
観光地化されていて
壺屋焼きの民芸品のお店ばっかり
並んでいた。
壺屋焼き、独特のものから
お土産品店に、ありがちな
若向けの、シーサーが並べられていたり
一軒一軒、お店を回るのは
とても楽しかった。
昔ながらの、登り窯も、見ることができた。
また、しゃれたカフェも、あって
退屈せずに・・
むしろ、時間が足りないぐらい。
今度は、文化財なんかも
じっくり見て回りたい。
また、行きたいな。。。って
もう一人の友達は
陶器を見るのが好きなので
とても行きたがって
一緒に行こうね・・って
約束をしたものの
お互いの時間が合わなくて
のびのびになっている。
壺屋は実現した。。。
今度は、備瀬のフクギ並木を歩くことを
目標にした。