![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/25/7c4da9b8af95def4fb3385c135a68f57.jpg)
いつも聴いている「バトルトークラジオ・アクセス」の年始は、いきなり録音の
“特別対談SP”だらけでした。
で、その中に昨年面白かった「M2のJ-POP批評」があったので即・録音保存!
ちなみに昨年の記事 ↓
http://blog.goo.ne.jp/satoko1964jp/e/11786accb7dd1d459f01d0a9da0df95a
※M2:社会学者・宮台真司と評論家・宮崎哲弥の二人を指す。
のちに実際の収録がポッドキャスティングに流れるかもしれませんが、去年、あまりに長くてUPするのに疲れ果てましたので、今年はオンエア分の、更に一部分だけを文字起こししてみたいと思います!
テーマ~「エリカ様騒動は何だった?若者のコミュニケーションを考える」
ナビゲーターは渡辺真理さん。M2の言いたい放題を一部をお楽しみくださいませ。
(注:バトルトークの冒頭にて、宮台氏が映画「恋空」について非常に何か言いたそうで、宮崎さんはその映画を見ておらず「そんなにいいの?オレ観た方がいい?」とやたら食いついておりました。この話題は後半で……)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
宮台 :あのね、今年さ~エリカ様だけじゃなくてね。朝青龍、亀田大毅…あの親父史郎にしてもですね、なんで皆がそんなにいきり立ってバッシングしてんだかよく理解出来ないんですよ。全部ね、全面で僕、弁護出来ると思います。色んな意味で
渡辺 :去年結局騒がせて、生意気だと言われた亀田大毅選手にしろ、朝青龍関にしろ、エリカ様にしろ…弁護するとしたらば
宮台 :まあその…亀田問題は、興業の世界なんだからね。見世物をみんな見てるくせにさ、反則をそそのかしたのはとんでもないとか、何を今さら言ってんだってことでしょ?で、あの~唯一の問題は、ヒールってのは強くなきゃいけないのに「弱い」ってところだけに問題があるんだよ!
宮崎 :アハハハハ!
宮台 :そこでちょっとTBSに問題があったな、みたいなことでね。
で、朝青龍の問題は、別にああいう奴だってことはみんなわかってたわけでね。で、相撲をやるほうもどんどんわからなくなってきてね、あの~高校の相撲もどんどん解体していって
渡辺 :成り手がないってことですね
宮台 :で、外国人をどんどん呼んでくるって時に…まあ日本人を連れて来るわけじゃないからさ、身辺調査はそんなに出来ないわね…。で、ああいう奴が入って来ちゃった。で、相撲協会もあわくってどういうふうな対処をしたらいいのかってことを事前にね、身構えてなかった。で、稚拙な対処をしてこういうふうになってしまった
渡辺 :まあ強かったわけですからね
宮台 :朝青龍に関しては構造的な問題なのにさ~何をみんなギャーギャー言ってんだろって
渡辺 :じゃあエリカ様はどうですか?
宮台 :エリカ様はさ~別にたいした女優じゃないよ、はっきり申し上げて。
あの…少々小器用な女優ではあるけれども、引き出しがすごい少ない感じがするのね。あの~僕が若手の中で、例えば竹内結子とか蒼井優とかってやっぱりすごい本も読んでるし、すごい勉強してるじゃん。それで頭の中でいろんなことをシミュレーションして、引き出しもいっぱいあると思うんだよね。で、そういうものは沢尻エリカにはまったく感じられない。ある種の度胸とセンスだけで勝負してきてる底の浅さ
宮崎 :まあ高城(剛)がなんとかするでしょ
宮台 :う~ん高城…(笑)
渡辺 :どうなんですか?高城さん
宮台 :高城は甘い男だからね~。こいつは女を甘やかすだけだから…。まあそういう奴なんですよ。本当にね、サービス精神旺盛な…
渡辺 :ふ~ん。でもカップリングとしてはなんかわかるって感じなんですか?
宮崎 :カップリングとしてはすっごいわかるよ!
宮台 :高城じゃなきゃ耐えられないだろうな、みたいな
宮崎 :高城を知ってる人間だったら「ああ~わかる、わかる、わかる!」って
渡辺 :好きだろうな~っていう?
宮崎 :あのね、どうしてあんな「わからない!」って奴を高城は…
渡辺 :どうしてわかるんですか、宮崎哲弥さん。私は高城さんをあんまり…
宮崎 :いや、アテンド(世話をすること。接待)のうまい人なんだよ、この人は。
一言でいうと。で、例えばさ、海外の、ヨーロッパの秘島とかさ~こうなんかあんまり人に知られていないスポットとかさ、そういうのよく知ってんだよ、コイツ
渡辺 :はあ~~
宮崎 :そういうとこへ連れて行くと、あんまりこう経験の少ない女の子は感動して涙流したりするわけよ。ああ~やっていらっしゃるな、と。
だからさ~若い男の子たちってアテンド出来ないから、だからああいうオヤジがアテンドしていっちゃうわけ
渡辺 :若い男の子はアテンドが出来ない
宮崎 :あの~苦手な子が多い
宮台 :すごい才能が高城にあるというわけでは僕はないと思うのね。
そりゃまあおべんちゃらもうまいし、のせるのもうまい、包容力もあるとかって所もあると思うんだけど、世代問題として言うと、やっぱり僕らは自分でそんなに実装したと思ってなかったものがね、その~若い男の子や女の子に対してアクセスしようとするとき、アテンドの実装置(?)として使えることが多いの、すごくね。
で、それを自覚すると実は自分はもてない系だと思ってるオヤジも若い子をゲットしたり出来るんですよ!
宮崎 :関係性に対して過剰なまでの関心がないとこういうアテンドって全然出来ないんだよ。で、今の若い子は男の子も女の子も関係性に関心もたなくなって
渡辺 :希薄って言われてますよね。
あの…このコーナーの“若者のコミュニケーション”、若者って言葉もなかなか言わないですよね。若者って世代と言ったらいいのか、じゃあどっからが若者っていう世代なのかわからないんですが、コミュニケーションを考えるってことに関して言うと
宮崎 :私がメディア的には比較的専門にやっている…コミュニケーション不全はやっぱ若者だけじゃないな~っていう。あの~安倍晋三氏のあの突然の辞任なんてのを見てるとね~なんだかな~っていう気がしますけどね。
もうちょっと昔は何かこう…寝技だろうがさぁ、根回しだろうが色々コミュニケーションのツールの手段やコイルがいっぱいあって…こんなに突発的に、何かこう変わったり、ぶち当たったり、破綻したりするもんじゃなかったな~って気がしますけどね!
渡辺 :これね、宮崎さん。物凄い乱暴な考え方ですよ?エリカ様が別に公職についてたわけではなくて、ちょっと生意気だったってだけであれだけ叩かれて、安倍総理は辞めちゃったんだけれども、そんなに…びっくりはされたけれど叩くってほどではなかったのはやっぱりソフトな口調だし、病気だったから
宮崎 :それは政治的影響力というかそういう前提では永田町では信頼されなくなったわけだし、それよりもむしろね…
ど~してこういうことが発生してしまうのか?っていう…もうね、恐ろしいよ俺は!
宮台 :安倍さんにずっと同情的でいらっしゃる気持ちはわかるんだけども…沢尻エリカと安倍晋三はよく似てますよね
渡辺 :そうなんですよ。でもその反応が違うでしょ?
宮台 :反応も実は違わなくて~まあ上杉隆さんを中心としてね、もうボロッボロッにジャーナリスト達は批判してました
渡辺 :だけど世間は沢尻エリカさんほど「生意気だ」とか言って叩いてないじゃないですか
宮台 :まあそれはちょっとレイヤー(層)が違っちゃってるんだよ
渡辺 :叩けるほどでもなかったんですかね~
宮崎 :それはね、むしろそこに注目するよりも、なんでこんなことが起こってしまうのかを…(安倍総理問題に反応「大」の宮崎さん)
渡辺 :何でなんでしょう?
宮崎 :だからさっき言ったように、こういうことが仮に病気だったとするんだったら、周りがなんとかしていって、穏便な形で辞めさせるとか、休ませるとかやってたものなんだけど、突然破綻するわけ!
これはね、なんか若者だけじゃなくて日本中のコミュニケーションの経路っていうのが、どんどんブチブチブチブチ切れていっているとしか思えないですけどね!
宮台 :僕らの比喩だとね、サーモスタット(バイメタルや水銀の膨張を応用したスイッチにより、自動的に熱源を制御する温度調節装置)として一見精密になったんだけど、作動範囲がね、25℃から27℃までしか機能しないみたいな。
やっぱりタフな人間っていうのはサーモスタットとして作動範囲がもっと広いですよ。0℃から40℃まで機能します、みたいな。安倍晋三を見てるとやっぱり25℃から27℃までの間でしか作動しない、まあピンポイントとして精密に働くことはあるかもしれないけど全体としてはですね~
まあ、こんな機械を買ったら損よ。っていう機械の典型です!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
──以上、前半はここまでです。
出来ればこれぐらいの文字量で2つに分けてUPしたいんですけれど、どうしてもうまく削ることが出来ず……前・中・後編になってしまいました!
長々とスミマセン!m(__)m
出来るだけ、サクサクとポイントをまとめるように努力したつもりなんですが、やっぱりM2の言葉を削るのは至難の技でした(^_^;)
それでもついてきてくださる方、興味がある方はぜひ、続きを読んでくださいね。
そして、間違った漢字、言い回しがあったらご指摘ください。
では中編でまたお逢いしましょう──☆(^.^)/~~~♪☆彡
![にほんブログ村 映画ブログへ](https://movie.blogmura.com/img/movie106_24.gif)
![にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ](https://movie.blogmura.com/moviereview/img/moviereview88_31.gif)
![にほんブログ村 野球ブログへ](https://baseball.blogmura.com/img/baseball88_31_orange.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ](https://baseball.blogmura.com/fighters/img/fighters88_31.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![にほんブログ村 ニュースブログへ](https://news.blogmura.com/img/news88_31.gif)
![]() |
クローズド・ノート スタンダード・エディション 東宝 このアイテムの詳細を見る |
![]() |
のだめカンタービレ スペシャルBEST! のだめカンタービレ,のだめオーケストラ,プラハ放送交響楽団,エレット(パヴェル),日本フィルハーモニー交響楽団,三輪郁,野原みどり,茂木大輔,若林顕,沼光絵理佳 エピックレコードジャパン このアイテムの詳細を見る |
宮台さんのサーモスタット論(?)は非常にわかりますね。実は私も作動範囲が狭いかも?と反省しました。
渡辺真理さんって、自身がバッティングの経験者なだけに、スゴイ喰らいついてましたね^^;
これで1/3なのね~、次が楽しみです♪
まだ終わってないけど…。
ラジオならではでしょうね。こんなこと言ったらまたもや新たなバッシングになっちゃう(^_^;)
しかも高城さん…orz
次もかなり言いたい放題ですよ!
気持ち良い位ズバズバしていますね。
ヒールってのは強くなきゃいけないのに「弱い」ってところだけに問題があるんだよ!>に「そうだよ!なんか今までしっくりこなかったけど,ストンと箱に収まったカンジ」がしました(笑)
言いたい放題の文字起し大変でしょうが,楽しみにしております♪
そうですね。私ももやもやがいっきに解けました!
そっか~結局そう来るか!って感じ。
こんな言われ方されちゃう沢尻エリカもなんか…いずれ高城さんに捨てられるのね?とか色々妄想しちゃった。
こいつらが、何やっても我々には関係ないことでしょう。
この頃はそれよりも、知識人、常識人、有識者とか言われている、コメンテータたちの「無知識」度や「常識の無さ」度を興味もって見ています。
だって、あまりの酷さに、こんな人間に公共の電波使って言いたいこと言わしていいの?と感じることが多すぎるように思います。
沢尻が誰と引っ付こうが、別れようが、私にとっては沖縄の鈴木さんが結婚しましたと同じ、何の意味も興味もないことだからです。
なぜみんながこれほど騒ぐのかわかりません。
そんなことよりもっと知らせるべきことがあるんじゃないの?とマスメディアに問いたいです。
まあ、趣味や好みでそれを希望している人間が多いからやってるんでしょうが・・・。
放っておけないようですよ。
ニーズがあるからマスコミも追いかけるんでしょう。
でも、沢尻エリカと安倍さんが似ているという社会学者さん(宮台さん)の意見は驚きました。
気づかなかった自分がちょっとショックだったりして(^_^;)
ファイターズDEナイトを聴いた
続きでアクセス聞きます。
ラジオだからここまでいえるのかなぁ~
エリカ様の評価がうんうんって感じがしますよ
中篇後編楽しみです
宮台さんはいつもこんななんですが、たまにNHKで社会学者として「高齢社会」とか、真逆(失礼)なイメージのことを語っててびっくりしますよ。
しかもすごいソフトなしゃべりだし、自分を【ナンパ師】とか言った(過去形)し、底が見えません(^_^;)
続き、頑張ります!
ポッドキャスト、長いのかな~?ちょっと手を出してみようかなぁ。
どれだけ深くM2が高城情報を持っているかが謎です。
涙ながらの謝罪をしたピンポンのキャスター
福澤はん。
自分の進退も含め、対処すると言ったっきり。
ほったらかしかよっ!
あと、偽装の第1人者(社)は
関西テレビですからね。
忘れちゃイケマセン。