12日夜に釣行のハズでしたが、残念ながら雨
13日、主人は飲み会でしたがウーロン茶とジンジャーエールで耐えました
日付が変わる頃から、しばらくは雨が降らないそうですヨ
アジとイカを釣ってから、朝マヅメは波が2mなのでヒラスズキを狙うって言ってます
午後11時小雨が降る中、出発
ところが宇土に入る頃には大雨、うるさいし怖いし、居眠りできません
本当に雨は上がるんでしょうか?
しかし午前1時過ぎ、ポイントに着く頃には正に上がってました
が、海はカフェオレ
これは流石に・・・・
10分後、主人が
何とかボウズを逃れました
雨の日に効果的と聞いて、私が買ってたキメラベイトたくあんカラー
私はメタボブリリアンで
何で?
午前2時過ぎに大雨が降り、ビショビショに濡れちゃいました
一旦車に退避し雨雲レーダーを見ると、3時半ぐらいまでは大丈夫な様子
再びキャストすると
また主人です
私には
同じルアーなんですけど・・・
カフェオレの様に濁った水では、イカも寄って来ません
アジは主人が6匹釣ったダケ
午前3時40分、雨雲レーダー通り強烈な雨が降り始めたので終了
その後も午前9時までは雨雲がかかる様なので、主人もヒラスズキを諦めました
何で私にはアジが釣れないんでしょうか? ガラ子
ここ何日かの大雨はひどかったですね。私も1日だけずぶ濡れになりながら釣りしちゃいました(^▽^;)
ぷち釣り情報なんですが、H町M漁港にて太刀魚が釣れてますよ。サーベリングでメタルジグ20g(ジグパラ使用)
ねらい目は沖堤防と沖堤防の間へロングキャスト、あとはボトムまで落としてダダ引きでオケです。デイゲームで50本(最大指3本半)ほどあげました!
機会あればぜひ行ってみてください(o^∇^o)ノ
数回釣った事があります。
我が家も同じ仕掛けで釣ってても釣れる魚種の割合が違います。
女の方が根気強いのかもしれません。
釣れなくても飽きずに続けてますからね~
最近は天候に悩まされますね・・・
私も仕事の空きには行く予定立てるんですがことごとく大雨に降られてます(>_<)
早く梅雨明けしてくれたらいいんですが
プチと言いながら凄い話ですネ
50本とは桁違い!
公開してもよろしいのですか?
根気強くやってるんですけどね~
主人が釣れたポイントをスグ変わってくれるんですけど、私が投げるとダメ(T_T)
また壱岐へ行く時まで、修行の日々です!
週末船に乗ろうか?と思ってましたが天気が悪いので止めときます。
早く梅雨明けして、思いっ切り釣りしたいですネ
公開しても構いませんよ(o^∇^o)ノ
ちょうどその日はつりタイムの人が取材に寄られて聞いていかれたんで情報は出るかもなんで。
釣りにいける人で楽しんでもらえたらOKです(^◇^)
同じく天草でアジングやってます。
釣れなくて釣れなくて苦戦しているのですが
よろしければどこら辺で釣果が出ているのか教えて
頂けませんか?
山本釣り具にそそのかされて同じくタクアン買いましたw
アジングですよね?
今は通詞島の近くで釣ってますヨ
20cmチョイですが、コンスタントに釣れてます。
主人に(笑)
同じサイズばかりなので、サイズUPしたいと贅沢いってます。
龍ヶ岳で25cmが時々釣れてるらしいのですが、我家には・・・
大型アジは回遊してるのでしょうね~
中々当りません(^_^;)
私も龍ケ岳に通っているんですが豆しか釣れませんw
アジング難しいですよね(笑)