9月25日(木)いよいよ夏休み最終日、良い釣りが出来るといいのですが
しかし台風の余波で朝まで雨、風が強く、うねりが残る状態
一昨日の「男のロックフィッシュ」で散々サラシを見てきた主人は、ヒラスズキを希望
でも今の時期釣れるか分からないし、うねりが有ると危険、と言う事で私の青物に決定!
午前5時前、雨の降る中出発、道中ずっと雨でしたが、現着する頃には雨はあがりました。
さあ満潮までの勝負!
天気予報の通り、強風、うねりで大荒れ
飛沫を浴びながらも、キャストし続けます
しかし釣れるのはビニール袋、木の枝、葉っぱ・・・
底が取れないので、上ばっかり引いてる結果です。
底を取ってる主人はジグを2個ロストし、ヘコんでます(涙)
ノットを2回結び直し、頑張った主人に御褒美が
「おっ掛かった!」
「青物ばい!」
「タモ、タモ!」
私がタモ入れしようとすると・・・
「あ~タモいらん、抜き上げる~」
サゴシでした
すぐにリリースし、次を狙うも不発
潮が右に流れ始め、釣りにならなくなったので午前9時撤収します。
と思ったら波が高く、渡れない場所があり、仕方なく10時まで待って帰りました。
夏休み最初の釣行では、良型のヒラメが釣れ幸先良かったのですが、台風の影響もあって?貧果となってしまいました
トボトボと力なく歩く2人、しかし釣りの神様は見捨ててませんでした。
こんばんわ、ヒロスズキです。
気合いを入れて臨んだ夏休み最終日、サゴシのみで終わりガラ子とヨロヨロ帰ってると漁港の手前でキャストするアングラーが見えます。
疲れてるし、挨拶だけして帰ろうと思ったのですが、なんか見た事あるような?
話しかけてみると
「ヒロスズキさん・・・でしょう?夫婦で居るから分かりましたよ」
何と! 心の師匠と初対面
ガラ子とふたりで大感激!!
しかもマダイ釣れてますね、ヒラメも釣れましたよねとか、このブログもしっかり見て頂いているようで。
またまた大感激です!!
釣果が上がらずブルーな夏休み最終日が、めっちゃハッピーな終わりになりました。
また師匠とお会い出来ることを願っております
そして、今年も釣り三昧の夏休みを楽しませてくれた子供達と
バブルのような鯛やヒラメの釣果と、師匠とお会い出来た事を、釣りの神様に感謝、感謝です。
ガラ子