11月8日(土)
娘の授業参観の帰り、ちょっとポットベリーに寄り道。
主人がモアザンのロッドを触ってました。まさか買う気?
宝くじが当たったらネ
階段を下ってると、「新港でコウイカ爆釣」の写真が!
11月7日、昨日の情報じゃないですか!!
2,5号以下のエギで1人100匹も~~
また階段を登り、2,5号のエギを買って帰りましたヨ
そして夕方、試験前の息子を誘うと「チョット行こうかな?」
娘は「釣りなんて、行く訳無いし!!」去年は主人と一緒にタコ釣りに行ってたのに・・
なので3人で釣行します。
新港に着くと、人だらけ、車だらけ、墨跡だらけ
釣り易そうなポイントは空いてません。
揺れる浮き桟橋の上で、3人並んで釣ります。
1人100匹のハズですが、釣れませんね~
船酔いする主人は、桟橋酔いしそうです
息子は1人離れて、別の場所で釣ってます。親離れですか?
15分ぐらいたった頃、ようやく「わ・た・し」に
これがアベレージサイズです
写真を撮ってると、息子の声が
「お~いこっちで爆釣、イカが見えてるヨ~~」
主人と2人で猛ダッシュ
船の間のわずかな隙間ですが、エギを落とすだけでイカが湧いてきます
もう爆釣!ドンドン釣れます!!
息子よ良くやった。今日はお手柄だ
袋イッパイ、もう十分です
あとはリリース、50以上は釣ったでしょうか
こんなにイカを釣ったのは、もちろん初めて
これが「旬」ですネ ガラ子
実は昨夜、羽生君の壮絶なスケートを見ながらも
なぜか新港が気になってしょうがなかったのでした。
でもこれでなんとなく理由がわかったような^^
(なんか感じ取ったのかも)
暗くなって明りのある所でしたら、どこでも釣れる感じでした。
釣りあげたのは、50ぐらいですが、タモを持って行って掬ってれば、100いってたのでは、って感じです。
小さな子供も多かったので、娘さんと行かれてはいかがですか?
上げ潮満潮までらしいので、夜7時ぐらいから良いのでは??
ただエギを目の前に落とすだけ、エギングの練習にはなりませんが、イカがエギを抱く瞬間が見えて面白かったです(^O^)
ただ人が多いので場所取りが大変かもしれません・・
アジ20cmですか!アジングで楽しいサイズじゃないですか♪
ウチも今朝T島あたりでアジングを考えてたのですが、夜中からの雨に断念しました。
子供達もアジの刺身を楽しみにしてたのですが、残念です。
新港凄い状態です。
手前の道には、車がズラリ並んでました。
あれだけ人の釣欲のオーラが出まくって、ノッポさんに伝わったんでしょう(笑)
ただ釣り過ぎて、帰って捌くのが大変でした。とガラ子が言ってます。
半分はお裾分けして帰ったのですけどね~
あの状況で食べる分だけ釣って帰るのは、至難の業です。
冷静になって後半はリリースしてたんですけど、時すでに遅し(笑)
50匹とは凄いじゃないですか” 面白かったでしょうね=
しごが大変だったでしょう?
娘さんも行けばよかったのに****
試験頑張って
老眼なもので・・
てっきり「千と千尋」のゆば~ばかな?と思い込んでましたm(__)m
ヒイカみたいに掬うのではなく、抜き上げずにタモ入れしてればってところです♪
ついサイズが小さいし、たくさん釣れるので、慎重さに欠けてしまいまして・・
丁寧にやれば1人50匹、行けますヨ!
家族そろって、が一番良かったのですが、中々難しい年頃なもので~
息子がイカ釣りで運を使い果たしていないことを祈ります