今日もどこかで・・殿様釣り♪

ほぼ毎週、熊本天草方面に主人と一緒にルアー釣りに出かけてます。

久しぶりの釣行です

2018年08月15日 | ルアー

やっと天草に帰ってきました

この前釣りに行ったのは、8月5日ですから10日も釣ってませんヨ

台風の影響でしょうか?南東の風が強く吹いてるので、風が邪魔しないタコ釣りから

堤防の際をネチネチやりましたが、アタリ無し

キャストしてズルズル引いてると「グニュン」

ゆっくりアワセると、乗りましたヨ

グリグリ巻いて、浮いて来たのはキロ有りそうな良型

一気に抜き上げ

見事に落水・・・

 

でも主人が

ギリキープサイズをGET

 

思ったほど風が吹かないので、移動してトップを!

ところが移動先は爆風

せめてタチウオでも、とジグを投げましたが

エソでした

 

帰り道、もう一度タコ狙い

主人が良型に張り付かれてバラした後

逃げ足の早い奴を(笑)

 

結局、私はエソだけでしたが、海にルアーを投げてスッキリ

ガラ子  

 


ヒラセイゴと戯れに!

2018年08月14日 | ルアー

こんばんは、ヒロスズキです。

ガラ子は同窓会なので、ノッポさんと釣合宿

の予定でしたが、台風が来てるので中止に

 

非番を有効活用すべく、台風が来る前に夕マヅメ釣行

本当は、くるくるイワシが発生し、チヌやシーバスがボコボコしてる!

と教えてもらった場所に行きたかったのですが、渋滞が酷いらしいので、近場でヒラセイゴ狙い

そろそろアソコでボイルしてるハズ

 

午後5時頃に到着

足下をイワシが流れてますヨ

見えます?

 

スウィングウォブラー、マニック、R.APOP、フェイキー等々投げますが・・・

まぁ6時過ぎれば、ボイルが始まるかな?

 

しばらくロックフィッシュでも、とバイブレーションを投げると「コツッ」

何かアタリました

 

同じ所を通すと「グン!」引っ張られましたヨ

魚が掛かったようですが、全く引きません。

たぶんガラカブでしょう、ゴリゴリ巻きます。

手前まで寄った魚は「黒色?」

バシャっとエラ洗いで逃げて行きました

 

もう一度同じ所でリフト&フォールのフォールに「コンッ!」

今度は慎重に、足下まで寄せてネットに・・・

ところが、背中に着けてたネットが外れません

オタオタしてる間に逃げられました

 

日が暮れる頃、ボコボコの予定でしたが

ヒラセイゴ祭りは開催されませんでした

 

明日の朝マヅメ、荒れてなければ行きたいな~

 


結局、オクトパッシング(^_^;)

2018年08月05日 | ルアー

先日、主人が遭遇したスーパーくるくる

夕マヅメ、私もチャレンジです

 

ところが事務兄さん、ワインドマン!さんから相次いだ撃沈の報が

どうやら、くるくるイワシが抜けちゃったみたい

 

色々考えましたが、海の様子をみながら、手前から探って行くことに

とりあえず、お土産確保のオクトパッシング

すぐ私に

リリースサイズでした

 

主人が良型を掛けたんですが、水面でバラシ

で、お土産は確保出来ぬままシーバス狙いに

要所々々で車を停めて、確認して行きますがイワシが居ません

話を聞いても「くるくるイワシはマダ見てないですね~」

 

遂には、先日主人が見つけたポイントまで着いちゃいましたがノークルクル

仕方なくタチウオ狙いに変更

ジグを投げると

ヒラ

ヒラ

ヒララッシュ(笑)

ジグが中々落ちません

1キャストで10バイトぐらい有りますヨ

主人は表層をシャクってヒラを掛けまくって遊んでます

 

肝心のタチウオは、暗くなる一瞬にアタリが連発

しかし喰いが浅く

指2.5本

これだけ

 

ヒラもタチウオもアタらなくなったので終了、調査しながら帰ります

するとイワシが溜まって、シーバスがウヨウヨしてる場所を見つけましたヨ

今度はココを

 

お土産無し、は寂しいので最初の堤防に戻り再びオクトパッシング

真っ暗なので、車のライトを点けたまま釣ります。

堤防の際を丁寧に探りますが、アタリ無し

最後に主人がキャストして、遠くを探ると

500gぐらいかな?

真似してキャストしますが、藻が釣れたダケ

明日も仕事なので本当に終了です

ガラ子