やまだファミリー歯科&5人6脚ほのぼの日記

現在、滋賀県は彦根市で歯医者、やまだファミリー歯科という歯科医院を開院中!歯科的情報発信します&家族5人6脚ブログです。

小児歯科学会出席のため横須賀へ行ってきました

2024年05月18日 15時40分14秒 | ちょっとイイ話
集合写真に僕写っていませんが
いち早く出席して発表を聞いておりました😁 
会場は芸術劇場というだけあってとても立派でした

うちの大学の教授の講演で研究に微力ながら
お手伝いさせていただいたので
名前を載せていただきました
肝心なところでブレて解読困難で残念ですが😅
ここで学んだ知識を今日からの臨床に活かしたいと思います
早速ですが、少し内容を改めましたのでご案内いたします
今の所、歯科治療で死亡例や重篤な症状が出た
という報告はないそうです
今までSNSなどの影響もあり
少し過敏なアナウンスになっていたのかもしれません
いずれにしても心配な場合はかかりつけ医にご相談ください
 
HPはこちらをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェアのレザー張替えしてもらいました

2023年10月21日 17時33分18秒 | ちょっとイイ話
約13年使ってきた医院のチェアですが
クッション性も減り表面の傷みも目立ってきて
穴があいてる箇所も出てきたので
全てレザー張り替えてもらいました

水曜日の診療後に合わせて
手際よく取り外してもらいました


金曜日の早朝診療前に取り付け
あっという間に完了
どうです?見事な仕上がり!
ふわもこ仕上げだそうです!
開業当初の状態と全く同じ!
色も数多くから悩みましたが周りの建具に合わせて
この色にして落ち着いていてとても満足です!
4台全て張り替えてよかったー!
日々診療気持ちよくさせていただいています



HPはこちらをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フッ素入り歯磨き粉の正しい利用方法

2023年07月26日 09時50分51秒 | ちょっとイイ話

より安全、効果的にフッ素入り歯磨き粉をご使用いただくために

小児歯科学会で公開されいている情報をご紹介します

「フッ化物配合歯磨剤の推奨(フッ素入り歯磨き粉)される利用方法について」

日本のう蝕予防および治療を専門とする4学会合同で、現在の我が国における推奨されるフッ化物配合歯磨剤の利用方法を発表しました。

う蝕予防のためのフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法(2023年版)

 

  • 乳歯が生え始めたら、ガーゼやコットンを使っておロのケアの練習を始める。歯ブラシに慣れてきたら、歯ブラシを用いた保護者による歯みがきを開始する。
  • 子どもが誤って歯磨剤のチューブごと食べるなど大量に飲み込まないように注意する。
  • 要介護者で嚥下障害を認める場合、ブラッシング時に唾液や歯磨剤を誤嚥する可能性もあるので、ガーゼ等による吸水や吸引器を併用するのもよい。また,歯磨剤のために食渣等の視認性が低下するような場合は、除去してからブラッシングを行う。またブラッシングの回数も状況に応じて考慮する。
  • 水道水フロリデーションなどのフッ化物全身応用が利用できない日本では、歯磨剤に加えフッ化物洗口やフッ化物歯面塗布の組合せも重要である。
  • どの年齢でも、歯みがきについて歯科医師等の指導を受けるのが望ましい。

※1:写真の歯ブラシの植毛部の長さは約2cmである。
※2:歯科医師の指示によりう蝕のリスクが高いこどもに対して、1,000ppmFを超える高濃度のフッ化物配合歯磨剤を使用することもある。 

参考になりましたでしょうか?

歯磨き粉以外にもホームケアの方法は様々あります
今後ご紹介いたしますね
来院時にもお気軽にスタッフまでお聞きください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は荒神山に登ってきました

2021年06月01日 13時09分27秒 | ちょっとイイ話
地元の山は制覇するべく日曜日は荒神山に登りました
今回からストックを使用しました
まずは1本
スキーで慣れているので違和感ありませんでした
途中の道のりはこんな感じ
適度に疲れて山頂到着!


こっちが歯科医院方向ですが
小さすぎて見つけられませんでした😅 
琵琶湖を一望!多景島が見えました

東屋もあって休憩するにはありがたいです
さらに展望台に向けて進みました
途中古墳がありました
この膨らみが古墳だそうです

NHKのアンテナ!
この神社には車で来られるそうです


展望台到着



帰りは展望台からそのまま降りるコースを通りましたが
かなり険しいのでお気をつけください

5月2日にオープンしたばかりの醸造所に寄り道

グライダーが着陸していました
おしゃれな建物
木をいっぱい使っていますね
メニューはシンプル
ペールエールをいただきました
運転は妻にお任せなので
申し訳なく小さいの1杯だけ
美味しかったです😋 
お土産も買って帰りました
その日の晩酌
至福のひとときでした

HPはこちらをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また先日登ってきました

2021年05月29日 20時31分22秒 | ちょっとイイ話
この写真でどこの山かわかった人は滋賀通です
正解は
三上山です!別名近江富士です
詳しくはこちらをご覧ください
これまた滋賀県民ですが初めて登りました
 
高さは432mで小谷山と同じくらいの疲労度かなと想像しながら登りました
初めはこんな感じ
 
途中からジャングルみたいな道を登りました
健脚コースと一般コースに分かれましたが
一般コースを選びました
それでも結構険しかったです
なんか屋久島みたいでしょ!(行ったことないけど笑)
そして山頂到着
小谷山より疲労は少なく時間も短かったですけど
足を踏み外したらかなり怪我するだろうななって
緊張感のある道が多かったですが
無事帰ってくることができました
このシルエット見たら近江富士と呼ばれるのも納得でしょ!
皆さんもぜひ登ってみてください
 
HPはこちらをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする