2023/12/13 歯磨き粉 2023年12月15日 | 日記 長らく使っていた歯磨き粉がなくなりました。使い切った感じです。気合が入っている人なら更にハサミで尻尾を切って中にこびりついている歯磨き粉をこそげ落として更に使うかもしれませんが、そこまではしませんでした。 ”白い歯っていいな”のホワイトアンドホワイトです。昔のコマーシャルでは人差し指末端関節分を歯ブラシに付けていますが、実際はほんのちょっとで十分です。家では息子がもったいない使い方をしているので見せてやりたいです。
2023/12/12 太陽ヘルスセンター 2023年12月15日 | 日記 鹿児島市内の銭湯の太陽ヘルスセンターが来年3月に閉店となるようです。家からも近く、息子が小さい頃はよく連れて行っていました。りんご湯のときにたまたま南日本新聞の取材を受けたこともありました。その南日本新聞の本日付の記事です。燃料高騰などはわかるのですが、不適切利用とは? 記事ではサウナ室で自慰行為?をしている利用者がいたようです。注意しても止まらなかったとのこと。 太陽ヘルスセンターはスーパー銭湯のはしりのような銭湯でした。最近は利用していませんでしたが今後は少しでも利用したいと思います。
2023/12/06 電動自転車 2023年12月15日 | 日記 日常生活ではよく自転車に乗っております。まだ体力があると自負しているし、健康のためと考えてバイクや車はあまり使わないで積極的に乗るようにしております。電動自転車を見かけることも多くなりましたが自分にはまだ不要と考えております。 先日、鹿児島で新とそ温泉に行ったときのことです。新とそ温泉は段丘の上にあるので結構きつい坂を上らなければなりません。私は坂の下まで自転車で行って自転車を置いて歩いて上って行っておりますが、その横を前後に子供を乗せた若いお母さんが自転車で漕ぎ上っていくではありませんか。それもサドルに座ったままスイスイとです。あっけにとられました。お母さんがすごいというよりも、電動自転車がすごいのですが、そんなパワーが有るとは知りませんでした。そのお母さんも車ではなく、電動自転車を選択しているのは偉いと思います。 ちょっとネットで調べてみると前輪駆動の電動自転車(ブリジストンのTB1など)もあったりでなかなか魅力的です。ただ、奄美では精密部品が多いと塩害ですぐに錆びてしまいそうですね。
2023/12/05 当直明け 2023年12月15日 | 日記 職場では当直明けは基本的には午後が休みになるようです。ゆっくり休んでくださいということでしょうが、午後まるまる休みはそれほどないし、健康のために今後はなるべくプールに行くことにしました。 本日、久し振りに三儀山の名瀬運動公園プールに行ってきました。320円です。こちらのプールはややくた美れ感がありますが、ありがたく利用させてもらいたいと思います。
2023/12/04 JMBサファイア 2023年12月15日 | 日記 今回の奄美-鹿児島往復で搭乗回数が50回を超えてJALのマイレージバンクのサービスステイタスがサファイアになりました。JALグローバルクラブに入会することができます。入会することで、今後は年会費さえ払っていればずっとマイルや空港ラウンジの優待を得られることになると思います。 公費での出張利用は数回で殆どが私用での利用でした。奄美-鹿児島間は離島割引が使えて片道15000円前後なのである程度気軽に使えたこともあったと思います(ちなみに奄美-喜界間は5000円ちょっとです)。また、帰れるときに帰っておこうと考えるようになったこともあるかと思います。 今後ですが、そうとはいってもマイルの優待と、サクララウンジでのアルコール、乾き物の無料摂取ぐらいしか使うことはないと思います。 JMBですが、来年からは新ステイタスプログラムに変更となるので搭乗回数だけではステイタスアップは難しくなるようです。ぎりぎり間に合った感じです。