今朝はゆっくりできるのですが、やはり朝5時半起きで犬の散歩など。犬はすぐに散歩に連れて行ってほしいのかすぐに吠えだします。自分の朝のお通じを我慢してそのまま散歩に行くことも多いです。そうすると途中で我慢できなくなり、公園のトイレで済ますこともあります。そういうわけで散歩のコースは必ず公園が2箇所は入ります。本日はなんとか家まで我慢できたのでそのままトイレに直行。犬は庭に放置していたら吠えだしたようで相方が目を吊り上げて(見ていないので予想)玄関へ。
「近所迷惑になるでしょ!!!」朝から険悪な雰囲気になります。こんな時に昨日までの研修指導医養成講習会の内容が役に立つはずなのですが、凡人の私は売り言葉に買い言葉になってしまいます。反省。
前回、家に持ってきたパナソニックのIH調理器。鍋にも使えるし、staubの鍋で米も炊けます。相方も今のところこれでいいとのこと。ただ、設置場所が狭く、電磁調理器で自身のコードを温めてしまいかねないので注意をしたところです。コードが長いので束ねたはずなのですが、開放されております。相方がやったと思いますが深くは追求しませんでした。
「近所迷惑になるでしょ!!!」朝から険悪な雰囲気になります。こんな時に昨日までの研修指導医養成講習会の内容が役に立つはずなのですが、凡人の私は売り言葉に買い言葉になってしまいます。反省。
前回、家に持ってきたパナソニックのIH調理器。鍋にも使えるし、staubの鍋で米も炊けます。相方も今のところこれでいいとのこと。ただ、設置場所が狭く、電磁調理器で自身のコードを温めてしまいかねないので注意をしたところです。コードが長いので束ねたはずなのですが、開放されております。相方がやったと思いますが深くは追求しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/065db40cb5c13462a8e8b0d9fe137191.jpg)
奄美に戻るときは家族が食べそうもないものを持って帰ることもあります。左から正月に福岡の妹が送ってくれた明太子、カレーに入れようと思って買ったヨーグルト、夜にキムチと一緒につまみにしようと購入した豆腐。次に鹿児島に来るのは10日後くらいなのでヨーグルトは大丈夫だと思いますが、ついでに持って帰りました。もちろん冷蔵パックに保冷剤と一緒にです。明太子は夜のパスタの具になりました。美味しくきれいに食べました。豆腐もキムチと一緒につまみになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/2909adb21bb3852265b808f01c425a1f.jpg)
こちらは棚を漁っていたら出てきたもの。白菜と混ぜて和えたら美味しく食べれるかな、と思いましたが賞味期限を見ると2022年。ゴミ箱に持っていこうと一瞬考えましたが、塩漬けだし未開封。食べれるかもしれないと思い持って帰りました。もしかしたら2019年7月に八戸にいるとき、函館の知人(石田)の所に遊びにいった時に購入したものかもしれません(製造工場は香川県なので違うとは思いますが)。食べるかどうかは開封して匂いなどを考慮して考えたいと思います。
こんな感じの賞味期限切れのものが家には溢れております。まさに食品ロスですよね。
こんな感じの賞味期限切れのものが家には溢れております。まさに食品ロスですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/30/fd1dad710841335b7aeefc9178608977.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます