瑞宝寺公園に入る山門です なかなか人の姿が途切れなくて・・・
瑞宝寺というお寺は今はありません、神戸市がこの場所を公園にしました
まずはもみじ茶屋の写真と思ったのです屋台での感じよりまだ悪く諦めました
下を見ての写真です
紅葉の感じはまずまずというところです
十三重塔です・・・
あれ! 今日のお茶会の幕が張られていないのです
中止だったみたいです
大茶会が11月2・3日で紅葉には少し早いのでと思ったのですが
これは少し以前のもみじ茶会で芸子さんにモデルになって頂きました
これもこの年に撮った野点傘の写真で茶会を感じさせたつもりです
あまりいい写真が撮れていませんので
ルーシーとみーみにポチお願いします
瑞宝寺の紅葉が素晴らしいですね。
お茶会の雰囲気もいいです。
お茶会は中止だったのですか
中々いい時にタイミング合いませんね
この取り合わせは絵になりますねぇ。
良いところでやるからなおのことです。
さて、地理佐渡は無事明日から記事
更新の予定です。よろしくです。
素晴らしい紅葉でした。
綺麗ですね。
目の保養になりますね。
紅葉の下で綺麗な芸子さんも居られて
素晴らしいお茶会ですね
こういうの全然体験したことがないです
紅葉も例年並みに美しくて
良かったです
芸子さんにこちらを向いて欲しかったです。
瑞宝寺というお寺はお寺さんがなくなられて後次ぐ人がいないと、このようになってしまうのはもったいない事ですね
神戸市が瑞宝寺公園として残してあるのですね
秩父のお寺でもすごくいい枝垂れ桜があったのに
お寺さんがなくなられて後、地元の方が掃除をしたりしていらっしゃるのですが、こういうところもそのうちに公共のものになってしまうのでしょうね
おはようございます。
お茶会は中止だったのですか?
それは残念。
今年の紅葉は少し見劣りしますかね?!
赤い大きな傘が目立っていますね!
瑞宝寺の紅葉キレイですね。
お茶会が中止なのは残念でしたね。