Saya Kuroeda 『38』

- 黒枝咲哉のブログ -

TOJ いなべステージ💪

2019-05-21 19:44:21 | レース
TOJ ステージ3 いなべステージ

入部選手がトップと8秒差で臨んだ
いなべステージ

今日は入部選手を総合首位へ上げるために
チーム全員でフルサポート💪

ポイントジャージ&特別ヘルメットをかぶる
入部選手はいつも以上にかっこいい🤩



レースは15キロ程を8周
途中にげっっっきざかを含む。
いなベルグとも言う。


スタート直後からアタック合戦
中井選手を含む3人が行きかけたり
有力メンバー7名が行きかけたり
集団も許すことなく追走

3周目くらいにやっと1人の逃げができ
少し落ち着いたと思ったら
リーダーチームは動く気配がなく
集団は不安定に

キナン、グストチームが牽引を始め
平坦区間は風が強くペースダウンするが
登りはげっっっきざかのため位置取りで
ペースが上がりきついきつい。。。

毎周のことだったので
チーム全員で入部選手を集団の前で登りをクリアしてもらうために前へ前へ


ラスト3周からはペースがかなりあがり
前で入るのが絶対

自分は出来る仕事をできるだけやり
残り2周でドロップ。グルペットで完走



2名の逃げがそのままゴール
なので総合首位をとることができなかったが
総合4位なのでかなり良い状態👌


明日はスプリントになる可能性のある
美濃ステージ!!!
出番です!!!
がんばるよおおおおおお💪

スタッフも一緒に戦っております!



Byやーさー‪( ◜௰◝ )‬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOJ 京都ステージ☀️

2019-05-20 17:29:06 | レース
TOJ 2日目 京都ステージ

雨予報90%とは思えないほど朝から快晴!
雨は嫌やなぁって思ってたからほんとに良かったと思ったけど予想以上の暑さ🌞🕶️

今日は入部選手が逃げに乗りたいということで
スタート。

宣言通り7人程の逃げに加わることができ
序盤でメイン集団は落ち着く

リーダージャージがいる
宇都宮ブリッツェンがメイン集団を牽引

後半のペースアップからのスプリント狙おうと
自分は集団で待機。

集団もペースのインターバルが頻繁におき
楽ではないペース。
残り3周あたりで横山選手とコミュニケーションをとりお互いの体調、足の感触をたしかめる

そうこうしてると登りが終わり下りに入るところで後ろに下がってしまい前の選手が落車。

それに自分もひっかかってしまい
落車。
少し前にいるチームカーに前輪を交換してもらい
そこからはグルペット(完走集団)でゴールを目指すことに。

京都産業大学の監督も見に来ていただており
ラストの登りを登ってる時に

入部が3人で20秒 3キロ!!

それを聞いた時にすごく鳥肌がたって
最後まで逃げ切ることが出来ていた

結果は入部選手が2位

本当にこのコースこの舞台で2位逃げ切りを
することがスゴすぎる!!💪

明日はポイントジャージも🤙

明日からも引き続き入部エースの元
チームで頑張っていきます💪💪💪

明日はいなべステージ
あの、激坂を8周のコース。
雨降らないでくれよおおお🤥

By やーさー‪( ◜௰◝ )‬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOJ 2019 堺ステージ

2019-05-19 16:23:21 | レース
TOJ 堺ステージ & 国際クリテリウム

やっと始まったTOJ(昨日も言ったな)
そんだけ待ってたんだなぁ

まず午前の国際クリテリウム

チームの作戦は自分のスプリント1本で勝負

予定通り大きな逃げは足を削ってでも
チームメイトか追ってくれ
半分過ぎたあたりからは先頭で集団を引く
積極的展開🚴

地元チームと言うこともあり
気合い十分のシマノレーシング

ラスト2周ではほぼ先頭で6人が集まり
完璧な状態👌


ラスト周に入り先頭で
湊選手筆頭に木村キャプテン、中井選手が
残り1キロ手前まで牽引🚴🚴🚴

そこから他チームが先頭に出ようとプレッシャーをかけられ少し早めに大きなパワーを出してしまう。
そこでチーム的に足を削られ
残り500mからは単騎で挑戦💪

やはりそこで上手いチーム(マトリックスなど)
はここぞ!!ってところでパワーを使えているのが明確に見えたし、やっぱり優勝

結果的に自分は9位と
自分も最後は足を使ってしまい
もっとパワーの使い所を見分ける必要がある🤔

その後チームでもすぐに反省して
改善点が見つかってまだ8日間ある今大会で
活かしていきたいですねぇ👌



プレゼンテーションを終え

photo by sawdy
こんなにも観客が沢山いて
年々増えていってる自転車界を見て
選手的にもテンションあがります⤴⤴⤴
子供もしっかり見てくれる☺️

たくさんの方にサインも求めていただけるようになり選手としての実感も湧きます!☺️
ありがとうございます!



さてここからがTOJ。笑

午前中のクリテリウムは
TOJの前哨戦でまだ始まってなかったのです!笑

ホントのスタートは堺ステージ TT
2.7キロのタイムトライアル
自分的にはあまり得意では無い種目
(毎年言ってる)
まっとりあえず全力でいきますかっ

はい 3分27秒 89位

ん?🙂
まぁ去年は31秒で4秒伸びたからいっか🥺笑
(去年は88位)


明日からロードレースが始まります
自分の目立てるステージで
必ず力を発揮したいと思います💪

チームとしても総合上位に
チームメイトを送り込めるように
出来ることは全力で🤙💪

ちょっと順位低すぎてわらってんな。w

さてー京都 いい街だなぁ☺️

Byやーさー‪( ◜௰◝ )‬

Instagram
Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOJ 開幕するよーん🤟 前日記者会見も🤟 ハート

2019-05-18 22:02:21 | 日記
こんばんは やーさーです‪( ◜௰◝ )‬
先日 監督から
前日記者会見よろぴく~🤟
って、言われてTOJ前日記者会見に参加しました‪( ◜௰◝ )‬


とうとう始まりますねぇTOJ

1年間このレースのためにやってきたといっても
過言じゃないくらい考えて来た。

去年の東京ステージで
目のまえに勝利を見のがし
悔しい思いをした日から

前日記者会見に参加させていただいたのも
さらにやる気スイッチON👌



きっ緊張なんてしてないからぁ😠
手ぶるぶるしてないからぁ😠

いい経験になりました
記者会見


その後 茶の湯体験もして
日本人なのにはじめてお茶入れて飲んで気がする🤔
作法を雨澤パイセンと確認しながらの体験でした

(時計回りに正面を外して飲むんだって)
(全然知らなかったからとりあえず柄は外して飲んどいた)

最後は総合ジャージを取り合っての1枚

僕はこの色じゃないけど、、笑


もちろん目標は

ステージ優勝

6年目の今回
今までの最高は5位
シングルリザルトも何回もありますが
まだ3位以内はナッシング、
でもずっとステージ優勝を目標に

今年はこれまで以上にベストコンディション
がんばるよおおお🥺


明日は地元堺での国際クリテリウムとTT

シマノレーシング気合い十分

今日なんてサウナでミーティングだからねっ🥺笑

8日間死闘を繰り広げます💪




前日記者会見のために
お手入れお手入れ🤤と
ニュアンスハートにもお邪魔してきました☺️

暗めのアッシュはお気に入りのカラー☺️

ありがとうございました‪( ◜௰◝ )‬


格好が夏だねぇ。夏来たねぇ

By やーさー‪( ◜௰◝ )‬


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JPT 宇都宮 Day1.Day2

2019-05-12 17:09:44 | レース
先々週のJPTシリーズ戦 群馬の時に
ぱんっぱんに張っていた筋肉も
この、2週間で多くを見つめ直しだいぶ改善👌

膝のぺいーんもノーペいーん👍
調子がかなり上がってきて望んだ宇都宮🥟

Day1 森林公園 94km

今年初の2Day開催となった宇都宮
距離は100km弱と長くはないが
コースにツルカンのパンチの効いた登り
その裏にちょい長めのパンチ登り

結局パンチレース👊🏼

最初の4.5周は本当にアタックアタック!
各チームが攻撃

疲れたきたところで2人の逃げが決まり
一旦落ち着く。

かなり調子がいい

少し退屈なレースとなった群馬とは
裏腹にアグレッシブなレースになった今回

残り5周になると
展開を嫌がった右京が一気に差をつめ
振り出しに。


そこからもまた勝利に向けてアタック合戦
決定打となった逃げにはパンクから帰還したばかりの入部選手がしっかり反応してくれた!

調子の良さは感じていた
でもそこにトライする勇気はなかった
役割としてももし集団になった時にもがける足を
残しておかなくちゃいけない

2位になった窪木選手は自分らの集団から
抜け出し追いつき2位
あの動きに反応できる、挑戦出来るようになりたい

レースは1.2がブリジストン
3位に入部選手となった👍

自分も後ろの集団のトップを取り7位
チーム全体としてもトップ10までに4人が
入ることができ、TOJに向けて右肩上がりの調子
だと思う



Day2 クリテリウム 60km

クリテリウムということで
ミーティングでは自分を軸でレースを展開

それでもレースは分からず15人程の逃げが
できその中にシマノレーシングが4人乗ることができもしかしたら行ってしまう可能性も出てきて
チーム的に積極的にレースを展開

自分も安心して集団に位置取ることができ
体の調子もgood

KINANのコントロールで残り半分過ぎた辺りで
吸収し、そこからはチームメイトに守られながら
残り3周。
先頭で残り3周を展開出来たのは
すごい助けられた
残り1周、各チームが殺気立って
先頭を奪い合う、その中でチームメイトと
はぐれてしまったのは大きな敗因。

ラストのコーナーでも他チームのアシスト選手を上手くよけれずラインミス

大きく膨らんで先頭は遥か先

番手の位置が良くないレースが多く
反省を活かさないと🤛

結果は9位
ブリッツェンの小野寺選手優勝
地元の勝利は本当にすごい👍
2.3は兄、窪木選手のブリジストン
4位までブリジストン


ここで自信をつけてTOJに望みたかった
部分もあるがしょうがない。
最後こけなくてよかった笑
あと少しで縁石クラッシュだったなぁ🤔笑

来週に迫ったTOJ
ここで結果を残さないといけない
あとはどんだけ良い調子で入るかだから
細かいところから気をつけて
調整に入ろうと思う(˙꒳​˙ )

母の日に勝利したかったな🙃
お母さんいつもありがとう‪( ◜௰◝ )‬
息子はこけずに頑張ったよ‪( ◜௰◝ )‬

by やーさー‪( ◜௰◝ )‬
Instagram
Twitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする